goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

スペイン語にも王道はないらしい

2010年12月15日 | スペイン語
今週の月曜日で8回のスペイン語教室が終了しました。

この2カ月で語彙も増えたし、忘れかけていた動詞の活用も思い出しました。
何だかすごーく進歩した気分。

毎回予習復習に3時間くらいかかりました。
多分、進歩があったとすれば、授業そのものよりこの予習復習のせいではないかという気がしています。

やっぱり語学には近道はなくて、かけた時間分だけ、正直に進歩するんですね。


大学で勉強したことがないので、漠然と大学で外国語を専門に勉強したらものすごく力がつくんだろうなと思っていましたが、きっとそうではなくて授業以外でどれだけ時間をかけたかで差が出るんでしょう。


週末に大学でスペイン語・ポルトガル語専攻の学生と留学生、先生たちのクリスマスパーティーがあります。

8回分のレッスンの効果があったかどうか試してきます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お代は見てのお帰り | トップ | Feliz Navidad  »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mijoka)
2010-12-17 08:50:40
ばっちもんがらさん、こんにちは。お久しぶりです。

>やっぱり語学には近道はなくて、かけた時間分だけ、正直に進歩する

ですよね~。と言いつつ、最近あまり勉強していないので英語そのものに関するコメントはできず・・。

来年こそ頑張ります。
返信する
Unknown (Lily)
2010-12-17 23:28:02
こんばんは。本当におっしゃる通りで耳が非常に痛いです。でも一方で時間をかけても脳のメモリーでも増やせない限り、入っていかないんじゃないかと落ち込んだりもしています。
英語でさえそうなので、時間が圧倒的に少ないというか、ラジオ講座を聞き流すだけのスペイン語なんて進歩は全くしてません。やっぱり初歩の文法から繰り返しやらないとダメかもしれません、私は。今の講座は基礎がない私には難しすぎます。ただ聞き続けても分かるようにはならないですよね。
返信する
mijokaさん、 (ばっちもんがら)
2010-12-17 23:31:17
何をおっしゃるmijokaさん。
オンラインでの英会話の様子いつもすごいなあとブログを読ませてもらってます。
今の職場ではとりあえず通じればOKなので、誰も私の英語を訂正してくれません(それに相手もたいていノンネイティブだし)。
やっぱり私もオンラインレッスンかなあ。
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2010-12-18 00:18:57
Ouch!
そうなんです。
実はある年齢からは

語学に王道なしというのは

「かけた時間以上には上達しない」ということで、

時には
「かけた時間分、上達しない」

こともあったりします。悲しい。
スローダウンした脳細胞には「繰り返し」あるのみでしょうか。

10月からのラジオのスペイン語の表現は「こなれ過ぎ」という感じがします。今日のパーティーではあんな気のきいたせりふなんて一言も出てきませんでした。
「お腹がいっぱいはスペイン語で何といいますか?」→初心者にはこれがせいいっぱい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スペイン語」カテゴリの最新記事