goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

go down the tubes

2018年07月15日 | 英語
Pineapple Lies: A Pineapple Port Mystery: Book One (Pineapple Port Mysteries 1) (English Edition)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

キングの"11.22.63"と並行して読んでますが、多分こっちの方が先に終わるだろうな。

この作家って、この言葉よく使うなあと思うことが時々あります。前に読んだロマンス小説では「目をむく」という意味の"roll one's eyes"が数ページに1回は登場したんじゃないかと思ったことがありますが、この小説では使用頻度No.1の単語は「顔をしかめる」という意味の"scowl"。何か他の言い方はないのかなと同義語辞典をを見たら、grimace frown あたりらしい。これを3回に1回くらい織り込めば、ちょっと緩和されるかも。あっ、でもgrimace もけっこう使ってたかも。要するにそういうシーンが多いということか。

 

This neighborhood's going down the tubes ayway.

"go down the tubes"は「計画や物事が失敗に終わる」という意味。何かが駄目になる、失敗するという表現はこれまで色々メモしてきましたが、これも失敗編に追加。

 

 

相変わらずタダ本ダウンロードしてます。 

Involuntary Turnover (Kat Voyzey Mysteries Book 1) (English Edition)
クリエーター情報なし
Adventurous Ink, LLC

今日はこれをクリックしようとしたら、「お客様は7月5日にこの本を注文しました」というメッセージが。

10日前のことはもう記憶にない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする