goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

life of Riley

2011年07月19日 | 英語
ナース・ジャッキー シーズン1DVD-BOX
クリエーター情報なし
イーネット・フロンティア

シーズン1第12話「嵐の訪れ」

It takes a village.

字幕は「運命共同体」でした。

It takes a village to raise a child. というアフリカの格言があるそうです。

子供を育てるには村全体が必要。何かをするには周りの協力が必要という意味なんでしょうか。

 

It Takes a Village
クリエーター情報なし
Pocket Books

ヒラリー・クリントンさんが児童教育をテーマに同名のノンフィクションを書いています。

 

You don't know the half of it.

前にもこのドラマの中で出てきた表現です。

まだ半分もわかってない。つまりまだ先がある。実情、肝心なことがわかっていない。

 

So you wanna grab a slice after work or something?

grab a bite の別バージョン。slice というのはピザなんでしょうが、ピザ以外でも使えそうです。

 

(get) blood from a stone.

石から血を取ろうと言ってもそれは無理。無い袖は振れない。

 

I heard you the first time.

それはもう聞いた。一度言えばわかるよ。 初めて聞いた、じゃないんだな。

 

(lead the ) life of Riley. 

贅沢に暮らす、気楽に暮らす。ライリーさんって誰だったんでしょうか。

 

この表現、何となく古そうと思ったら、これを言われた人がその後、

I haven't heard that one in a while.

久しぶりに聞いたな。と言ってました。やっぱり。

 

30分のドラマだというのに、チェックどころ満載。

でも残念ながらシーズン1は12話で終了。第2シーズンも楽しみにしてます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする