とうとう立冬も過ぎました。
これは朝のグラウンド。霜が降りて真っ白です。
朝陽に輝いてきれいなのですが、この時の気温は4℃。
キリッと身が引き締まります。
調べてみると今年の青森の初霜は10月26日。
これは昨年に比べてなんと22日も早く
平年に比べても6日も早い降霜だったようです。
長期予報ではラニーニャ現象はこの冬も続くと告げています。
ラニーニャになると冬型の気圧配置が強まるので
東日本は気温が低くなりやすいといいます。
霜が降りるのが早かったように今年は冬が早く訪れるようなので
スタッドレスタイヤに早く履き替えたいと思います。
するとまたいつもの鳴き声。
見上げると10数羽のハクチョウの編隊が
低空飛行で頭上を通り過ぎました。
これは朝のグラウンド。霜が降りて真っ白です。
朝陽に輝いてきれいなのですが、この時の気温は4℃。
キリッと身が引き締まります。
調べてみると今年の青森の初霜は10月26日。
これは昨年に比べてなんと22日も早く
平年に比べても6日も早い降霜だったようです。
長期予報ではラニーニャ現象はこの冬も続くと告げています。
ラニーニャになると冬型の気圧配置が強まるので
東日本は気温が低くなりやすいといいます。
霜が降りるのが早かったように今年は冬が早く訪れるようなので
スタッドレスタイヤに早く履き替えたいと思います。
するとまたいつもの鳴き声。
見上げると10数羽のハクチョウの編隊が
低空飛行で頭上を通り過ぎました。