岩手が源流の馬淵川は南部町などたくさんの市町村を通り
八戸市に流れ出ます。昔から鮭が遡上し、白鳥が越冬する川ですが
この川を利用した子供たちの環境学習がよく行われています。
例えば、サケ・マスふ化場の協力を得て行う採卵や稚魚放流の体験。
また水棲生物の調査なども行われます。
さらにカヌーという水辺のレジャー体験も人気のようです。
そういえば大昔、名農ではお隣の農業高校と川下り対決をしたことがあります。
当時、川下りのイベントがあったので、
お互いその大会に出場し、勝敗を競ったのです。
水産高校からライフジャケットを借用して、それは大掛かりに行い、
大会後は名農のグラウンドで昼食会や交流会をしたものです。
さて話は変わりますが、かつてラグビーで有名な
伏見工業高校が超小型の小水力発電装置を開発し
京都市内の水路に入れて自家発電する研究を見たことがあります。
小さな装置でお店や軒先に趣ある灯りを灯すアイデアは、とてもお洒落で
さすがは京都の工業高校と感心したものです。
刺激を受けたTEAM FLORA PHOTONICSでは
この馬淵川や町を流れるその支流に小水力発電装置を取り付けて
農業や生活に利用するアイデアを考えたことがあります。
しかしみんなの川とはいえ、水を使うにはいろいろ許可が必要らしく
実現が難しいことがわかり断念しました。
海のない南部町にとって馬淵川は大切な存在。
ときどき氾濫して困らせますが
これからもみんなできれいな川を守っていきたいものです。
八戸市に流れ出ます。昔から鮭が遡上し、白鳥が越冬する川ですが
この川を利用した子供たちの環境学習がよく行われています。
例えば、サケ・マスふ化場の協力を得て行う採卵や稚魚放流の体験。
また水棲生物の調査なども行われます。
さらにカヌーという水辺のレジャー体験も人気のようです。
そういえば大昔、名農ではお隣の農業高校と川下り対決をしたことがあります。
当時、川下りのイベントがあったので、
お互いその大会に出場し、勝敗を競ったのです。
水産高校からライフジャケットを借用して、それは大掛かりに行い、
大会後は名農のグラウンドで昼食会や交流会をしたものです。
さて話は変わりますが、かつてラグビーで有名な
伏見工業高校が超小型の小水力発電装置を開発し
京都市内の水路に入れて自家発電する研究を見たことがあります。
小さな装置でお店や軒先に趣ある灯りを灯すアイデアは、とてもお洒落で
さすがは京都の工業高校と感心したものです。
刺激を受けたTEAM FLORA PHOTONICSでは
この馬淵川や町を流れるその支流に小水力発電装置を取り付けて
農業や生活に利用するアイデアを考えたことがあります。
しかしみんなの川とはいえ、水を使うにはいろいろ許可が必要らしく
実現が難しいことがわかり断念しました。
海のない南部町にとって馬淵川は大切な存在。
ときどき氾濫して困らせますが
これからもみんなできれいな川を守っていきたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます