goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

兄貴ありがとう

2025年02月27日 | 環境システム科
他の団体よりも早くMCを独り占めして写真に収まったFLORA。
皆さんがステージに夢中になった頃は、逆に人が少なくなった
お菓子テーブルにやってきて占拠。
まるで怖いもの知らず。スウェーデン仕込みのバイキングです。
しかし彼らの行動はこれだけに留まりませんでした。
あえて写真は撮りませんでしたが
審査された皆さんと積極的にコミュニケーションを取り始めたのです。
誰と楽しく話しているんだろうと思ったら主催された新聞社の社長さん。
さらに農機具会社の社長さんのところにも行って、何やら話し込んでいます。
なんと話の内容は後輩たちが取り組んでいる泡農薬の話。
果敢に売り込んでいるのです。これにはメーカーも興味を持たれ
連絡先まで交換しているではありませんか。
彼らの活動はこれだけではありません。
途上国と連携して活動している団体の代表を直撃しました。
FLORAは途上国の向けの技術開発をしていることを発表で紹介したため
団体もこちらに興味津々。いろいろな話で盛り上がりました。
そして同じく連絡先をゲット。
今後は力になってくださるとの嬉しい約束を取り付けました。
いずれも途上国研究に取り組んでいる後輩たちへのプレゼント。
コミュニケーション能力がさらにレベルアップしています。
明日は賞状授与式。後輩たちは兄貴たちの晴れ姿を目に刻むことでしょう。
コメント

FLORA Farewell Stage

2025年02月27日 | 環境システム科
毎日地球未来賞。これは表彰の様子。賞状、盾、目録をいただきました。
最初に賞状をいただくのですが、どうやらFLORAの代表である男子は
今年度、FLORAをストックホルムに連れて行った女子にその栄誉を譲りました。
なぜなら「俺だってすごい研究をしたんだ」という自負をみんなもっていますが
彼女が最も苦労し、FLORAへの最高の貢献者であることをみんな知っているからです。
さて全員での記念写真が終わったらお菓子を食べながらの交流会。
皆さんお菓子の方に歩き出しましたが、FLORAの動きは真逆でした。
ステージ全員上がり、表彰式のMCを担当された
吉本興行の浅越さんと記念写真を撮っているのです。
まさに先手必勝。嗅覚が優れているのか、ぬかりありません。
浅越さんは「R-1ぐらんぷり2003」の王者。
何度も決めポーズでFLORAのリクエストに応えてくださいました。
これを見た団体は、遅れをとるものかと登壇開始。
ステージ近くに集まって順番を待っています。
するとFLORAは、今度は人が減ったお菓子のテーブルを強襲。
美味しいミスドのドーナツを食べ尽くすばかりの勢いで群がっています。
ボランティアアワードで2年間見せたテツ&トモさんとのステージを
思い出してしまいました。明らかに狙っている攻撃的集団は
先輩のTEAM FLORA PHOTONICSのDNAかもしれません。
最後のフェアウェルステージでも頑張って楽しませてくれました。
しかし彼らの行動は、こればかりでありませんでした。
コメント