goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

Sentimental Journey ?

2025年02月19日 | 研究
いよいよ3年生は週末のサヨナラ旅行が近づいてきました。
関西には京都や神戸など今年、昨年と2年連続で訪れています。
また修学旅行で彼らは大阪も見学しているとのこと。
したがって卒業旅行ではありますが、
もの珍しいものはそう多くないはずです。
先日、旅行社から大阪行きの切符が届けられました。
またまったく同じ日、同じ時間に行われる
金沢での表彰式に行くための切符も一緒に届きました。
こんなに切符を渡されると、ややこしくなります。
後でじっくり切符を並べながら、分配したいと思います。
さて2024年度のFLORA HUNTERSは6月の水大賞の授賞式を手始めに
2025年2月現在まで毎月のように遠征してきました。
そんなFLORAですが、現在予定されている遠征はこれでお仕舞い。
可能性としては来月東京に行ける宝くじは持っていますが、それは2年生。
したがってFLORA HUNTERS AQUAはこの遠征が正真正銘最後となります。
記念すべき最後の遠征にみんな揃って参加できるのは嬉しいこと。
いやでも心が動いていると思います。
有終の美を飾るセンチメンタルジャーニーは金曜日出発です!
コメント

教科書に載った「花の卒業式」 ?

2025年02月19日 | 学校
これは2017年の名久井農業高校の卒業式ステージ。
体育館で行いますが、その前に花のひな壇が並んでいます。
花を育てている名農だからこそできる演出で
これでもかとばかりに花をふんだんに使っています。
ステージはもちろん、会場は花の香りがいっぱいで、
時期になるとこのように写真で紹介していました。
するとある時、教科書会社からこの写真を教科書や参考書に
使わせて欲しいとの依頼がありました。
中学校では総合的学習の時間で花を育てる学校もあるようですが
紹介されたのは育てた花の使い方。生物活用という分野です。
自分たちで育てた花で自らの旅立ちを演出するというアイデアは
高く評価され「花の卒業式」として全国の中学生の目に触れることになったのです。
また名農のアイデンティティーである「緑育心」を体現した
この花いっぱいの卒業式を紹介したいと卒業式に地元テレビ局がきたこともあります。
さらに卒業式の後、3年生はクラス毎に別の場所で卒業写真を撮りますが
せっかくだからと、このステージで卒業写真を撮ることに挑んだ学年がありました。
理由はこの日のために農場の先生方がどんなに努力したか知っているから。
ただ見るだけでは申し訳ないと思ったからです。花の飾り付けは当日の午前中には完了。
そこで保護者が入場する前に、3年生だけが集まり短時間で撮影しましたが
これができるのは少人数の名農だから。卒業式前はみんな忙しいものですが、
これを逃すともうできません。式場係や写真屋さんの協力もあり、
みんなで最高の晴の舞台で撮影でき、生徒ともども大喜びしていました。
お陰様で式が終わってから時間たっぷりあり、バタバタせずにお別れできたようです。
今年も花が登場するとの噂。楽しみです。
コメント