2つのポスター。左は世界に披露したミスト栽培、
右は2年生が4月から取り組んできた泡農薬です。
2年生が6段なのに3年生は7段。研究に費やした年月がここに出ています。
実は農水省が今年初めて取り組んできた研究ポスターを募集するので
応募して欲しいと出先機関から依頼が来ていたのです。
そこで3年生のミスト栽培と2年生の泡農薬を提出していました。
すると先日、東北の準グランプリに入賞したという連絡が入りました。
それも2つ両方。これには驚きました。
さてこの2つのポスターは、どちらも高い評価を受けましたが、
決定的な違いがあります。それが実際に発表したことがあるかどうか。
ミスト研究は今まで何度も校内や学会などでポスター発表をしてきました。
ところが右の泡農薬はまだ1度も発表したことがないのです。
そのため今回の農水省の大会が初披露と思っていました。
しかし発表会は行われず、ポスターだけを関係者が見て審査されたようなのです。
確かに事前にオンラインで、その日参加できるほんの少しの学校だけで交流会が催され、
簡単なポスターの紹介が行われたようですが、FLORAは80周年記念式典の準備のため、
ポスターの説明をする前に途中退席しています。
てっきり正式な発表会があると思い込み、そこで詳細は説明すればいいやと考え
日本語は極力少なめにして作ったポスターなので、
間違いなく審査された方は理解しにくかったはずです。
これがもし審査に影響したのであれば、こちらの誤算。
説明をしていないのに上位入賞しただけにとても残念です。
今日は大阪毎日新聞本社で授賞式。ここではミストの紹介をする予定です。
右は2年生が4月から取り組んできた泡農薬です。
2年生が6段なのに3年生は7段。研究に費やした年月がここに出ています。
実は農水省が今年初めて取り組んできた研究ポスターを募集するので
応募して欲しいと出先機関から依頼が来ていたのです。
そこで3年生のミスト栽培と2年生の泡農薬を提出していました。
すると先日、東北の準グランプリに入賞したという連絡が入りました。
それも2つ両方。これには驚きました。
さてこの2つのポスターは、どちらも高い評価を受けましたが、
決定的な違いがあります。それが実際に発表したことがあるかどうか。
ミスト研究は今まで何度も校内や学会などでポスター発表をしてきました。
ところが右の泡農薬はまだ1度も発表したことがないのです。
そのため今回の農水省の大会が初披露と思っていました。
しかし発表会は行われず、ポスターだけを関係者が見て審査されたようなのです。
確かに事前にオンラインで、その日参加できるほんの少しの学校だけで交流会が催され、
簡単なポスターの紹介が行われたようですが、FLORAは80周年記念式典の準備のため、
ポスターの説明をする前に途中退席しています。
てっきり正式な発表会があると思い込み、そこで詳細は説明すればいいやと考え
日本語は極力少なめにして作ったポスターなので、
間違いなく審査された方は理解しにくかったはずです。
これがもし審査に影響したのであれば、こちらの誤算。
説明をしていないのに上位入賞しただけにとても残念です。
今日は大阪毎日新聞本社で授賞式。ここではミストの紹介をする予定です。