goo blog サービス終了のお知らせ 

天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

2月24日(金): ケンタウルスAの歪んだ磁場/ミッション別ページ

2023年02月24日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

銀河が衝突すると磁場はどうなるだろう? それを知るために、NASAは、銀河の近隣ケンタウルスA(Cen A)の磁場を追跡し、偏極したダストの放射を観測するために、成層圏赤外線天文台(SOFIA)の飛行747を選んだ。 Cen A の異常な形は、中央の超巨大ブラックホールに付着するガスによってパワーを供給されているジェットを持つ、二つの銀河達の衝突からの結果である。結果として生じる示されたイメージに、 SOFIA が描いた磁気の流れのラインが、ヨーロッパ南天文台(可視光線:白)、 APEX (サブミリメートル:オレンジ)、チャンドラ(X線:青)、スピッツア(赤外線:赤)のイメージに重ねられた。これらの磁場は、銀河の周辺のダストレーンと平行であることが発見されたが中央の近くでは歪められている。ブラックホールの近くの重力はイオンを加速し、磁場を強める。従って、この衝突は、銀河達の質量を併合するだけでなく、それらの磁場をも拡大した。これらの結果は、融合がより一般的だった初期の宇宙で、磁場がどのように進化したかの新しい洞察を提供している。

<出典>: 「今日の天文写真(Astronomy Picture of the Day)」

<大判>: 大判はイメージをクリック。

<ひとこと>: これは2021年に掲載された記事です。


   ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

<ミッション別ページ>

各ページへのリンク(ペ-ジ欄をクリック: スマホの方は横位置でご覧ください)

ページ
最終更新日
参   考
未掲載情報
火星探査の今
 2月24日
土、日、祝日は休載
ハッブル宇宙望遠鏡
 2月20日
週の初めに掲載
ジェームスウェッブ宇宙望遠鏡
 2月20日
週の初めに掲載
<参考> 宇宙科学の話題
 2月24日
発表の都度
<参考> NASAテレビ放送予定
 2月 8日
イベントの都度

 

コメント