goo blog サービス終了のお知らせ 

またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

串焼き

2006-03-25 | 料理
このところ暖かい日が続き、外を歩くと桃や梅、桜の花も
美しく咲いているのを見られるようになってきた。

おそらく今週中には桜も満開になるであろう。
今年は花粉も少ないので、お花見に行けるかな。

お花見の練習というわけでもないのだが、今日は串焼きを作ってみた。
砂肝、シシトウ、シイタケ、うずらの卵を串にさす。
うずらの卵のカラは、少しむくとピリピリとはがれてくるのがよい。

砂肝の下処理は、どこまで削ればよいのかよくわからないので、
いつもそのままスライスして使っている。



魚焼きグリルで焼く。
グリルで焼くと竹串はコゲてしまうので、
焼くのに時間がかかりそうなものを金串にしてみた。

今日は同時に上のガスコンロでキンカンのマーマレードも作っていたので、
うっかりシシトウを焦がしてしまった!
まっ、仕方ない。

塩とレモンで食べる。
砂肝はけっこう縮みましたなあ。

琉球泡盛 残波(25度)と一緒にいただきます!

この泡盛は飲みやすくて悪酔いもしないしでお気に入り。
串焼き用のレモンをグラスにも絞ってみたりして。

ぬあ~、これは美味い~~。
金串で作る串焼きサイコー。
でも、焼いている間は軍手なり使わないと、うっかりさわって
ジュウという音を聞くはめになってしまうよ~。

お皿にのせてしまえば、じきに金串は冷めるので、食べるときには
軍手は必要ありませんでした。
ごちそうさまでした。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (mitsu)
2006-03-25 19:11:31
串焼き、おいしそ~

すぐできそうなので、近いうちにやってみますね!

また、おじゃまします。
返信する
mitsuさん はじめまして! (プルコ)
2006-03-25 19:19:33
コメントありがとうございます!

金串を使ってみましたら、刺すのも簡単で

火のとおりもいいような気がしました。



お手軽で美味しく食べられてよかったです。



つたないブログですが、またお越しいただけると

うれしいです。
返信する
ふんふん (もにもに)
2006-03-25 21:47:53
そっか、魚グリルで焼くときも、金串を使えばいいのですね♪



串焼き、串を持って、豪快に食べたいですね♪

でも・・砂肝は、触れないわ・・・(^^;)

何度か食べたんだけど、慣れません。
返信する
もにもにさん こんばんは! (プルコ)
2006-03-25 22:06:19
金串は扱いがラクでいいですわ!

砂肝はたしかに苦手な方いらっしゃいますよね。



鶏もも肉は竹串でさすと、かなり力が必要だったりで

自分の手をさしそうになったことがありますが、

金串はまるでサーベルのようにザクッとささって

ラクでした!



焼いてるときにひっくり返したりするときは

軍手などお忘れになりませぬよう。
返信する
Unknown (ちなな)
2006-03-26 17:37:09
串焼き。

また丁寧な・・上品な・・・

本当!ご一緒したい!!(無理やり??)

お酒もあるし・・

うちの旦那に見せてしまったら

羨ましがってため息でそう~~

^^;
返信する
ちななさん こんばんは! (プルコ)
2006-03-26 21:59:00
魚焼きグリル使うと竹串をよく焦がしてしまうのが

悩みだったのですが、金串のおかげでだいぶ

ラクに焼けるようになりました!



本当は七輪で炭火…とか夢なんですけどね。



焼いてるとき、以前ちななさんとこで見せていただいた

メヒカリの焼いたのとか思い出しておりました。

一緒に飲みたいですねえ。
返信する