とうちゃんのぷらぷら日記

アウトドア系の日記及びうんちく

高梁から備中松山城へ登る

2020-03-21 19:21:37 | 旅行
3月17日、高梁へ行き備中松山城へ登る

サンロード吉備路より歩いて総社駅へ向かう(およそ50分)
総社発8:50-高梁9:14

高梁は山沿いに寺が並び散歩コースとなっている。
ここの寺院は基本的に高梁を守る城郭の役割を担っており、南の守りの要が正連寺だ。
石垣はほとんど城のような造り。


頼久寺


頼久寺の庭園は小堀遠州作の名園


だれもいなかった。
さつきの開花はまだだが、こんなチャンスはめったにない。
借景は金剛山
部屋には香がたかれていた。


その先は武家屋敷群

正面の山が松山城

谷川に行きつき山側に折れると松山城への登山口となる。
標高差300m、1.5kは1時間弱の登り。(大ハード)
この坂では武具を付けて登るのはたいへんだ。
平和な時代(1683年)になって建てたというのも不合理な城だった。
だけど、美的にはよい。

この石垣はやはり美しい。





城下も見下ろせる。




下山したら町屋を散策。


家々の門には青竹が立てかけられ、花を活けていた。


基本的に京の町屋と同じで奥に深い。
高梁川の水運で栄華を極めた街であることが分かる。


高梁14:03(やくも16号)倉敷乗り換えで14:49-尾道15:50 
尾道へ向かった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿