Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

広州しめ

2014-01-28 09:48:44 | Weblog

広州旅行しめ       2014-01-28

今月13-18日の広州旅行の街の様子。私が
訪ねたのは増城市永和鎮、香港から北に
90km位に位置する。広東省の首都広州の
東60kmの田舎街である。我が国は共産党
政府と対立しているが、街は平穏で、勿
論私が日本人だぞーと叫べば別だろうが
ホテルの近所を散歩しても特にトラブル
は無い。

近くの公園の中にバスケットボールの
コートがあり、近々大会が有るとのこと
で練習が行われていた。商店は夜8時で
も開いていたし、スーパーマーケットは
大きく、品数も豊富、人々は大声で楽し
そうに話している。

訪問先の工場は台湾資本の工場で、私達
日本人の品質管理の話を聞く人は全員台
湾人である。現地の中国人が出て来るよ
うにならないと本物にならない。

工場は敷地をたっぷりと、日本人の眼か
ら見ると、必要な広さの3倍程確保して
あり、150人程の従業員なのに、食堂完
備で幹部従業員の食堂には専従の調理の
御姐さんが居て食事を作ってくれる。

そこには台湾のTVが入る有線TVが置かれ
台湾の放送が自由に見られる。日本の
番組も1チャンネル、つまらない放送を
見ることが出来る。NHKではなかった。

今、幹部の為の寮を建造中でこれを皆
楽しみに待っているようだ。台湾から
中国に進出してくる企業は殆どこの方式
でやってくる。部屋と食事とTV確保で
仕事に当たる。インターネットは無線
接続だ。

私の個人的な楽しみは中国語。2日目、
部屋のカードキーが作動しない。ロビ-
に行き受付の女性に「我不能開門我的
房間」と言ってみた。嬉しいことに
一発で通じた。女性は私のカードを
端末に差し込みパソコンで操作し、18号
XXXXと言った。18日まで使えるように
なった。言うのも恥ずかしいが中国語を
覚え始めて14年になるがちっとも上達
しないが、NHKラジオ講座は辞めない。
死ぬまでにはもう少し上手くなろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿