ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

道の駅 むなかた

2020-06-07 23:08:00 | Weblog
今日も「週末」を満喫しています。
今日はちょっと東の方へお出かけ。


目的地は道の駅むなかた。
宗像(むなかた)というのは、福岡市と北九州市の間にある場所の地名。


まずは併設のレストランでお昼ご飯をいただきました。
まぐろ・ブリ・いくら丼。
ここカウンターに並んでるおかずを取っていく形式なんだけど、お刺身食べたくてこの丼にしたんですよ。
天ぷらも食べたいなーと思ったけど、丼に天ぷらをおかずとして付けると量が多すぎるし…と思って、丼のみチョイス。

そしたらわたしの次の人が、「刺身盛り合わせのお皿+海老天うどん」というチョイスで、これが優勝だと思いました。
焼き魚メインに小鉢や明太子を選んでいる人、小鉢をいくつもチョイスしている人…
定食の組み合わせ方が無限にあるから、みんなのお盆を覗くのも楽しかったです。

そしてお腹を満たしたあとは直売所へ。
糸島の伊都菜彩の方が広くて野菜売り場が充実きてるけど、海鮮やお惣菜ならこっちも負けてない。


糸島では大量購入する野菜も、今回はアスパラとキウイだけ。
キウイってニュージーランドのイメージしかなかったけど、福岡産もあるんだ!
アスパラも、こんな太いのは北海道だけかと思ってた。
この立派さに迷わず購入。
あとはここで獲れたタイの切り身と、ここで獲れたタコとアカモクという海藻の和え物。


このエリアは海藻が名産なのかな。
ひじきにわかめ、あとお出汁と醤油も購入してみました。


お惣菜も。
むなかた鶏のチキンバーと、ピクルスと、めかぶ。
今日も買い過ぎました。


そしてすぐ近くの海岸へ。
さすがに海藻類をたくさん販売しているだけあって、浜辺には乾燥した海藻類がたくさん…
これがまた磯の香りをより強くしていて、海に来たという実感が湧きますね。


甘夏のゼリーとむなかた牛のコロッケを買っていたので、ここでちょっと休憩。


このゼリーも美味しかったー。
自分の中の春の甘夏ブームはちょっと過ぎたんだけど、このゼリーなら毎日食べたい。

やっぱり海はいいね!


宗像のマンホール。
海と鯛と松が描かれていますね。

糸島みたいな西の方もいいけど、
福津や宗像みたいな東の方もまたよし。

あー早く実家にも帰りたいよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする