ふみさんの日々雑感

生活の事、家族の事、大好きなサッカーの事・・・日々いろいろ

不思議に思うデモ行進

2007-12-19 21:42:25 | Weblog
最近は実際のデモ行進を見る事がない。時々、例えば“薬害C型肝炎”の人達のデモ行進をTVで見る事がある。横断幕を持って、シュプレヒコールしなが歩いている。カメラは正面から行進してくる彼等を映していた。

私の会社の近くで時々、デモのシュプレヒコールを聞く。「○○○はーーー ○○○だーーー」と語尾が上がる独特の声がスピーカーから流れてくる。路地から路地をユックリと練り歩いている。ジッと耳をすませて、何を言っているのか聞くが、いつも何を言っているのか分からない。

外に用があった時、時々、歩いているのを遠くに見る事がある。でも、人の塊でよく分からない。

この前、たまたま外に出た時、向こうから歩いてくる彼らに出会った。広い靖国通りをハンドマイクで「○○○はーーー ○○○だーーー」と言いながら歩いてくる。何を言っているかやっぱり分からないので、前に掲げている横断幕を読んで見ようと、私も彼らの方に歩いて行った。

彼らは、車道の隅をこっちに歩いてくる。ザッと数えても10人もいない。前の男性がハンドマイクを握っていて、その後ろに横断幕を掲げている人が続き、後はうつむいて歩く人、何にも言わないでただトボトボと付いて行く。

ビックリしたのは、彼らの前と後ろ、車道側に倍以上の警官がビッシリと隙間無くくっ付いて歩いている事だ。そして、歩道側にも10人程が一列に並びデモ隊(隊というには余りにも少ない10人程)と平行して行進している。そして、道路の要所、要所に何人もの警官がいる。多分、通り過ぎる車からも反対側の歩道からも、彼らは警官が塀になって見えないだろう。

結局、異様な雰囲気に横断幕に何が書いてあるのか、見るのを忘れた。

何から誰を守る為の、警官なのか。彼らが危害を受ける可能性があるのか。それに、どこからみても、か弱そうな雰囲気の若者達が誰かを攻撃するとは、到底思えない。

途中から、車一台しか通らない脇道に曲がったら、盾になって彼らの姿を隠した警官も一緒に曲がって行く。そのまま、デモ行進が終わるまで、30人以上の警官の任務は終わらないのだろうが、何か複雑な気持ちが残った。

凶悪な事件が立て続けに起こっている今、何とも平和な緊張感のカケラも感じられないような、小さなデモ行進に、こんなにピリピリとしたような警護は必要なのだろうか。もし、必要であっても2~3人くらいでいいのでは。

“薬害C型肝炎”の人達のデモ行進は、TVで見ても、遥かに大掛かりだった。TVでは映っていなかったが、やっぱり、警官が盾になってビッシリと囲っていたのだろうか。

会社に帰って、同僚に話しても「それが、どうしたの?」と。今でも?な気持ちなのは私だけなのかしら。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC東京ユース、サハラカップを応援に

2007-12-16 19:56:09 | FC東京とサッカー
寒い。とにかく寒い。フクアリにユースを応援に行くのは三度目。いつ来ても冷たい風が吹いていて寒い。

未来のJリーガー達のプレーは見ていて楽しい。駅の近くの有料駐車場に車を止めて、競技場に向かう。途中、ヴェルディと柏のサポーターが歩いて来るのに会う。前の試合の結果が気になり、ヴェルディさんに聞く。「どっちが勝ちました?」「3―2で柏が勝ちました」「あら…。お疲れさまでした」と。

中に入ると知り合いに会う。又、懐かしい顔を離れた席に見た。J1になってからほとんど見かけない人で、今は下部組織を中心に応援していると聞いている。本当に懐かしい。J2の時、行けば必ず会った。あまり話はした事はないが、いつしか顔見知りになり挨拶くらいはした。彼ら夫婦の掲示板はいつも楽しく拝見していた。最近は見に行った事は無いが、まだ続いているのかしら。

立ち上がりは大分の方が、優位に戦っていた。でも、終わってみれば6-0。点差以上に面白い試合だった。

これこそ、人もボールも動く、攻守の入れ替わりの早いスピーディなゲームだった。FC東京もワンタッチ、ツータッチで玉離れも早く、攻めてはキーパーと1対1になってもしっかりと2点も決める!守ってはきっちりとマイボールにする。本当に楽しい試合だった。

後ろで見ていた地元の中学生達、初めは大分を応援したり、東京を応援したり。東京に点が入りだしたら「もう、東京の時代だね」と楽しそうに話していた。

とっても寒かったけど、楽しかった。

次は準決勝。去年は決勝を神戸まで応援にいったけど、今年は天皇杯で熊本に行くので、応援に行けない。

頑張れ、FC東京ユース! 是非、優勝を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の誕生日

2007-12-15 22:50:17 | Weblog
今日は息子の誕生日のお祝いの食事会をした。息子は12月生まれなので忘年会とクリスマスをいつも兼ねる。

子供が小さい時は、昼は近所のお友達を招き誕生会を開き、夜は家族でケーキを作り好きな食べ物を用意した。

私もフルで勤めるようになり、子供も大人になり、誕生日はちょっとリッチなレストランで食事をするようになった。夫は6月、息子は12月、私は2月で娘が3月なので二人は一緒に、年3回は集まって楽しく語らう。息子が千葉に住んでいるので、最近はお昼に集まる。

誕生日だと伝えると、必ずデザートのケーキにロウソクを立て、ステキなお皿にはチョコレートでメッセージを書いてくれる。店によっては、バラ一輪のプレゼントがある。

何年か前に表参道の奥まったレストランで夫の誕生日を祝った時は、お店の人と、そこに食事に来ていた人達が一緒に“ハッピバースディ”を歌ってくれた。夜だったので、明かりを落として。

今年は、ナカナカ予約が取れなかった。5軒目でやっと予約が出来た。

表参道の交差点のみずほ銀行で息子と待ち合わせる。青山通りの路地を入った突き当りの、見た目は普通の民家。そこがレストランとはちょっと分からない。ドアにひっそりとフランス語で名前が書いてあり、その前にメニューが出ている。「多分、ここね」と入る。

こじんまりとした、ステキなお店。すべてが美味しかった。それぞれが、好みで違う料理を頼むので、お行儀が悪いが互いにつまみ合う。私と娘は小食なので、魚料理はそれぞれ頼んだが、、肉料理は一人分頼み、半分づつ食べる。

イロイロな話で盛り上がり、いつも3時間なんてアッと言うまに過ぎてしまう。食事が終われば、いつも夫と息子は帰り、私と娘はショッピングに歩き回る。

毎年、息子の誕生日には一年を振り返える。そして、今年も4人だったなと、思う。来年はそれぞれの子供達の隣に人生のパートナーがいればいいな、と毎年思う。思いながらも、4人での会話のほのぼのとした心地よさも感じてしまう。

ワインにちょっぴり気持ちがホンワカとして、しみじみと幸せを感ずる。この一時だけ、世の中の全てを忘れて、小さな家族の幸せを感ずる。頼もしい夫を見つめ、優しい子供達を見つめ、私は今、幸せだと思えることを有難いと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔見た映画「地球最後の男 オメガマン」

2007-12-10 23:31:13 | 映画・ドラマ・小説・マンガ
今、話題になっている映画「アイ・アム・レジェンド」が、昔見たチャールトン・ヘストンの「オメガマン」のリメイクだという。

昔のチャールトン・ヘストンは大好きだった。彼の映画はよく見た。「オメガマン」も彼の映画だから見に行った。もう、いつ頃の事が忘れてしまったが。でも、この映画は、ヒットしなかったのだろうか。私の周りで見たという人に会った事が無い。どんなに映画大好き人間に聞いても知らないと言う。

すぐに忘れてしまう映画もあるし、いつまでも心に残る映画もある。「オメガマン」は、不思議と冒頭のシーンが忘れられない。時々、フッと思い出す。

主人公が早朝の町をジープ(だったと思う)で走っている。聳え立つ高層ビル群。どこまでも、どこまでも走るジープ。動くものはそのジープと風に舞う紙くずだけ。斜めの朝日のあたる窓にも、道にも生き物の気配は無い。ただ、ひたすらジープが走る。運転している主人公の顔はまるで歓喜の表情を浮かべているように記憶しているが、本当はどうだったのだろう。

私がそのシーンを忘れられないのは、延々と走るジープのシーンの長さ。その、間、映画の撮影された舞台の大都会(ニューヨークではないのは確か、ロサンゼルスだったか?)を、たとえ早朝といえども、無人にする事が出来る映画の力に感心したからだ。

今と違いCGなんて無かったから、実写で表現しなければならない。そして、映画の為に協力するアメリカ人を凄いなと思った。

その映画を見た若い時、果たして日本で、東京を舞台にして、このような映画を作れるのだろうかと思った。映画の為に手を抜かない映画人達と、それに協力する一般の人達。若い時、そんなアメリカに憧れた。そして、アメリカ映画にのめり込んで行った。日本映画を見なくなった。それが今でも続いている。

日本映画でも時々「博士の愛した数式」のような素晴らしい日本映画に出会う事もあるが、どこか、がっかりして映画館を出る事も多い。

「アイ・アム・レジェンド」を見に行こうかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央環状線トンネルウォーク

2007-12-09 21:03:20 | Weblog
もうすぐ開通する中央環状線の新宿~池袋線の山手トンネル。開通前のトンネルウォークに行って来た。沢山の人が来ていた。所々に係りの人がが立っていて、イロイロと説明をしてくれていた。

所々にある非難口から中を覗くと、地上への階段が続いている。緊急車両出入り口から覗くと、上下線の間にもう一つの道があった。「なるほど、ここを緊急車両が通れば事故現場等に早く行けるのね」

歩いて行くと、四角い天井が途中から丸くなった。四角の天井の所は“開削区間”で上から掘った部分。丸い天井の部分はモグラのように横に掘り進めて行った部分との事。“開削区間”の部分は上から掘って、セメントを流し込み、天井を作ってその上に料金所等を作った。

トンネルの下部の側面にはキレイな空気を出す格子の付いた穴が所々開いている。排気口はもちろん、上に取り付けてある。当たり前だが空気は強制的に循環している。それらのパイプはトンネルの下を通っているそうだ。

所々に立っているそろいの服を着た人は首都高速道路の職員との事。新しい首都高速が出来上がり、沢山の人達が見に来てくれていて、皆が写真を撮っていて、きっと誇らしい気持ちだろうなと思った。

色んな仕事があるが、どんなに小さな物でも、このように大きな物でも、未来に残る“物”を作る仕事はいいな・・・。職員さんの誇らしげな満面の笑みを見ていると、ある意味、羨ましいと思った。コンピューター上へのデータと紙しか残らない仕事もある。そして、今の世の中、そんな仕事の方が沢山の儲けになる場合がある。

でも、やっぱり、結果がしっかりと目に見える仕事っていいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC東京対鳥栖戦

2007-12-09 13:37:59 | FC東京とサッカー
勝って良かった。又、次の試合が見れる。応援に行って良かった。そして沢山の東京サポーターが駆けつけていた。知り合い、知った顔を沢山見付けた。

私達の後の席に現地の小学生のグループが座った。5年生。毎年見に来ていると言う。去年はフロンターレで、記憶に残った選手達の名を上げていた。その前は磐田。東京の試合は初めて見ると言うから、「前は毎年一回はここに来ていたよ」と言ったらビックリしていた。そして「本当に東京から来たの」と。「ここに居るほとんどの人が東京から来たんだよ」とゴール裏をぐるっと示したら目を丸くしていた。

「東京の選手、誰を知っている?」「福西!!」と一斉に答えた。「ああ、でも、福西君は怪我で今日は来てないよ。」「えーー。じゃー平山」「今野は?」「知ってる!」「石川は?」「・・・」「梶山は?」「・・・」「梶山は北京オリンピックにでるんだよ」あんまり、東京の選手は知らないみたい。

ただ、一人背の高い男の子がいて、その子は小学校の陸上100メートルで県一位だそうだ。そして、全国でも12位だか13位だかの速さだそうだ。彼曰く「陸上は孤独だから、つまらない。サッカーの方がいいな」「でも、頑張ったらオリンピックに出れるよ。頑張って」「はい!」と、可愛い。サッカーやってる子に、「一生懸命練習してプロになって東京においで」と言ったら「はい!」と、これも又、可愛い。

試合は面白かった。鳥栖がとってもいいゲームをしていた。こぼれ玉もよく拾い、パスも回り、見ていて楽しかった。後ろの子供達も夢中だった。それに、よくサッカーを知っている。

私達も周りの東京サポも、すぐにノリオにダメだしをするもんだから、すっかりノリオの名前を覚えた後ろの小学生達。「ノリオ、上がれ」とか「ノリオ、そんなトコにいてどうする」「ノリオ、ゲームに入ってない」とか、一人前の事を言っていた。

梶山のミドルシュートには「おおーー!!」と感嘆の声。「ほら、あの子が梶山よ。北京オリンピックの10番よ」「あっ、あの顔、知ってる!」そう、梶山の顔はインパクトあるものね。

梶山はミスはあるけど、彼のパフォーマンスは最高。戻ってきてくれた本当にうれしい。見ていてやっぱり楽しい。

しかし、平山はやっぱり子供達に人気がある。入って来たら後ろの子供達も大喜びだった。でも、ロスタイムでの平山の時間つぶしには「きたねー汚いー」と言っていたけど、君達、プロではこれも大事な事なのよ。ロスタイムの失点なんて絶対にあってはならない事なんだから。

東京の選手やゲームは小学生の記憶に残ってくれたかしら。来年の天皇杯、又、どこかのチームが丸亀に来たとき、このFC東京のゲームを振り返って思い出してもらえるかしら。

岡山駅ではすぐに新幹線に乗らないで、一旦、外に出て、又、讃岐うどんを食べた。美味しかった。そして、岡山駅では東京サポーターだけでなく、横浜や清水のサポーターを多数見かけた。その中だけで、マリノスだけが今期終了してしまったのね。

楽しかった二日間が終わった。次は熊本。行きたいけど、本当に行きたいけど、どうしても仕事で無理。だから、是非、勝ってもどって来てほしい。

頑張れ!頑張れ!FC東京!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ丸亀へ

2007-12-08 12:05:46 | FC東京とサッカー
朝、真っ赤な日の出に目覚める。カーテンを全開の窓の外は快晴。サッカー観戦日和。

朝食に讃岐うどんを食べる為に外に出る。美味しかった。出るとき、入って来る東京サポに会う。挨拶を交わし、「では、現地で」と。

高松から丸亀に向かう電車には東京サポが多数。うどん屋さんで会った人達も乗って来て、手を振る。

沢山の高校サッカー部の子達が乗っていた。丸亀に天皇杯を見に行くと言う。「東京から来たから応援して」とにっこり。

バス乗り場には沢山の人が行列を作っている。

さァ、競技場へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松にて

2007-12-07 21:57:50 | 旅行
お昼に高松に着く。まず、讃岐うどん。美味しい!!

ホテルに荷物を預けて、近くに散策に出る。高松城のそばを通る。狭いお堀の向こうに石垣。その石垣が大中小の石で築かれている。隙間に無理やり小さい石を詰め込んだみたいで可笑しい。地震が来ても大丈夫かなと思った。

海岸沿いの倉庫や空き家を改装したアートなお店の集まりの“北浜アリー”に行く。

思わずTシャツを買ってしまった。“FAMILYCOMPUTER”を製図におこしてプリントしたカッコいい黒地のTシャツ。高かった!

高松市中央商店街を歩く。日本一の長さの大アーケード街!2.5キロもあるそうだ。とにかくイロイロな店を見ながら歩いた、歩いた。楽しかった。人も多いが、自転車も多い。前から後から途切れること無く走り過ぎて行く。器用に人並みを縫って。

「お願いします」とチラシを配るお姉さんには「旅の途中だから」と。ヒデみたい。

夕食は“骨付鳥 一鶴 高松店”。有名な店らしい。高松に来たらここみたいな。美味しかった!

ホテルが新しくユッタリと綺麗で嬉しかった。レディス用アメニティグッズがかわいいポーチに、嬉しい。

久しぶりにゆったりと楽しんだ。

明日は、いよいよ目的の天皇杯、FC東京対鳥栖戦。しっかり応援するぞ!

負けるな、東京!勝てよ、東京!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は丸亀に出発

2007-12-06 23:15:03 | FC東京とサッカー
どうしても、飛行機が取れなくて、新幹線で往復する事になった。その為、金曜日に立つ。

アマラオとの最後の天皇杯の丸亀を思い出す。あの時も新幹線だった。始発の新幹線に間に合わないので、神田駅前のビジネスホテルに泊まった。

当日は大雪だった。応援バスツアーはとうとう、試合には辿りつけなくて、温泉に入って帰った来たそうだ。新幹線の中で、湘南のサポーターに会う。彼らは鳥取の会場だという。ノロノロ新幹線の為、「間に合わない」とソワソワしていた。お互い、エールを送って分かれた。鳥取ではピッチの雪をのける為に開始時間が大幅に遅れた。だから、彼らは間に合ったそうだ。

あの時は、死ぬほどに寒い寒い日だった。寒さの涙なのか、アマラオとの別れの涙なのか分からなかった。競技場から駅へのバスがナカナカ来なくて、本当に寒くて辛かった。早く旅館の温泉に入りたいとブルブル震えていた。やっと、旅館を探し当てて、皆で早く温泉に入ろうと思ったが、部屋からお風呂までが、これまた延々と遠かった。本当に寒かった。でも、不思議と誰も風邪をひかなかった。

でも、仲間と回った讃岐うどんは美味しかったナ!

丸亀には何回、行ったのかしら。昔は毎年、丸亀に行っていたような気がする。応援ツアーは楽しかった。初めて行った時は、帰りの飛行機は選手達と一緒だった。

そう、昔はリーグ戦で、結構、地方の競技場で試合があった。そして、時々、飛行機で選手達と一緒になった。地方に行くと飛行機の便が少ないので、どうしても私達と選手達と一緒になる。J1に上がったばかりの頃、鹿島の選手達と一緒になった時は、もう、舞い上がった。同じ待合室で搭乗を待つ鹿島の選手達があまりにも眩しくて、私達は隅で固まっていた。

飛行機に乗ると、ウチの選手は前に、鹿島の選手は後ろに。もう、楽しくて幸せだった。

サッカーの選手達は、背広を着てキチっとしていると本当にカッコいい!柏の監督だった西野さんも、本当にカッコよかった。仲間の一人がどうしても西野さんのサインがもらいたいから、一緒に来てと言われて行ったら「ああ、東京のサポーターね。」と簡単にサインをしてくれた。

暑い暑い真夏の1時からの試合もあった。あまりの暑さにボーとしていたら、突然の土砂降りの雨。荷物が、雨宿りを、とウロウロしていて、ユキヒコのゴールを見逃してしまったっけ。

久しぶりの丸亀は、どんなゲームを見れるだろう。楽しみだ。ぜひ、勝ってほしい。別れて行く選手の為にも出来るだけ、勝ち進んでほしい。

そして、お正月は、国立で!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の紅葉

2007-12-04 22:45:43 | Weblog
ベランダから見える里山が見事に紅葉して来た。この雑木林に引かれて、このマンションを買った。絶対条件の駅の近くでもあったし。

ほとんどが多種類の落葉樹の為、様々な色に染め上げられて美しい。夏の緑一色と違い、華やかな色合いで山が膨らんだように感じる。

春は春で新芽のパステルカラーの雑木林も素晴らしい。秋に負けずに彩が華やかだ。

同じマンションの同世代の女性と久しぶりに朝、一緒になった。前は会社に行く時、同じ電車だったので、駅まで一緒に行った。乗る場所は前と後ろで、ホームで別れたが。

彼女曰く「この山を崩して、住宅地を作るのですって?全然、知らなかったわ。イヤだわ。この景色が良くてここに越してきたのに・・・。」「随分、前から言ってますよ。チラシも入っているし。私、反対の署名をしましたよ。でも、もうどうしょうもないみたい」

そう、本当に知らない人が多いのだ。何でもそう、工事が始まって初めて知り、反対する。でも、工事が始まってからでは遅い。

この、素晴らしい里山が、私の家から見える山の半分が無くなり、たくさんの大人や子供達に利用されている野球やサッカー場もつぶされ、“素晴らしい住宅街”が出来るのだそうだ。

人口縮小の時代に、給料も上がらない時代に、税金が上がり消費税も上がり物価も上がる時代に、たくさん作られた住宅が売れるのだろうか。安定している市の経済に不良債権として、圧し掛からないだろうか。

地球温暖化を食い止めようとしている世の中に逆行しているのではないだろうか。希少で貴重な雑木林を、どうして未来人の為に守ろうとしないのだろう。

私が越してきた時は、沢山の梨畑が広がっていた。今は、多くの梨畑が無くなりアパートやマンションになった。そんなに、住居ばかり作ってどうするのだろうと思う。

団塊の世代がいなくなった頃、日本全国でどれだけの空き家が出るのだろうかと、心配するのは杞憂だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする