ふみさんの日々雑感

生活の事、家族の事、大好きなサッカーの事・・・日々いろいろ

FC東京、苦手セレッソに勝てず

2019-05-26 19:59:40 | FC東京とサッカー

久しぶりに新幹線に乗ってセレッソに行って来た。

今年初めて、遠くへのアウェイ応援。

今年は、なんやかんやとプライベートが忙しい。

大阪に着いて、お昼にラーメンを食べてから地下鉄に乗り現地へ。

長居公園に付いたら、何か大きなイベントをやっていた。食のイベントらしい。それを横目に見ながら歩いて行く。

去年は行かなかったので、凄く久しぶりな感じだ。

セレッソに知り合いがいて、セレッソの試合に行った時には、以前は連絡していたが、ここ何年も連絡していない。今回もどうしょうかなと思ったが、連絡しなかった。

今度、行った時には、連絡してみようかな。

中に入ると、前の方に知り合いがいたり、通路を歩いている知り合いがいたりと、手を振って挨拶。

私は、通路から上の2列目に席を確保して、たこ焼きを買いに行った。やっぱり、大阪に来たらたこ焼き。たこ焼きに並んでいる時の前の女性のポシェットに、可愛いなとパチリ。

試合の始まる少し前に、ちょっとビックリな家族を見た。

まだ生まれてそんなに立っていない赤ちゃんをベビーバスケットに入れて手に下げたお父さん。1歳半くらいの男の子の手を引いて階段を上るお母さん。その後ろを3歳半くらいの女の子が付いてい行く。

東京から来たのかしら、それとも大阪に住んでいるのかしら、逞しい東京のサポーター。ガンバレ、若いお父さんとお母さん。

始まる前に松井市長の挨拶。「大阪は東京には負けない。セレッソ大阪もFC東京に負けない」というような挨拶に、東京のゴール裏は「首都東京、首位東京」。

花束贈呈に、はっきりとは分かりづらかったが、セレッソにはもちろんピンクの花束。東京には、チラッと青と赤の花束に見えたような。

そして試合は始まった。

セレッソの圧力が凄い。どんなことをしても阻止するぞと。イエローもらっても止めるぞとの気迫を感じた。

セカンドもセレッソの方に行きがち。ボール奪取もままならない。

ケントが凄く目立つ。それだけ、押されているのか。

後半に、なぜか、東京の選手が滑って転ぶシーンが。クボくんも滑って転んだ。

クボくんに向けてのスルーパスが、ちょっとずれてゴールラインの方へ伸びて行った。クボくんは直ぐに無理だと諦めたが、それを猛然と追いかけたディエゴ。ちょっとの差で間に合わなかったが、ゴール裏から、盛大な拍手とディエゴコール。

クボくん、それは追いかけなくては、と思った。ディエゴよりもボールへの距離は近かったはず、間に合わなかったとしても、ディエゴを見てその気持ちが大事と思って欲しい。

東が前はそうだったが、今は別人のようにファイトしている。だから今年は、私達は彼を絶対的にキャプテンとして信頼している。

お金と時間を使って遠くまで応援に駆け付けるのは、そういう選手達の勝利への頑張りを応援したいからなのだ。

しかし、大阪は暑かった。選手達も疲れているのか、ボールがすぐに引っかかる。だから、直ぐにディフェンスに戻らないといけない。

なかなか思い通りに行かない日もあるんだなと、応援していてそう感じた。

セレッソからは何が何でも、どんな事しても、東京には勝たせないという気迫を感じた。だからか、いつもの試合よりもピッチに転ぶ選手が多く、ファールで止められるシーンが多い。

だから、せめて引き分けで終わって欲しかった。もし、先行されたら、取り返す事は難しいだろうなと。

それに、いつも松田陸選手からのクロス等に負けているように思う。私は、松田陸選手が好きだった。だから、彼が移籍した時には悲しかった。だから、余計に彼に負けたように思うので悔しい。

帰り、公園の入り口での食のイベント(?)での呼び込みが、「セレッソとFC東京のユニフォームを着ている人は入場は無料ですよ」と言っていた。

中を覗くと、東京の青赤がチラチラ見えた。

私はサッサと帰った。

お弁当を買って、東京へ帰るために新幹線に乗った。

次が大事。

ガンバレー!! トーキョー!!

 

番外。

U-20W杯で田川がゴールしたのが嬉しい。

そして、いつも代表の試合には、A代表だけでなくジャンルを問わずに外国へも応援に行っている知り合いを、ゴール裏に見つけた。

彼と知り会ったのは、東京がACLで外国に行った時。そのすべての試合に来ていた。

もう、リタイアしているお年と思われるが、よっぽどでない限り、代表の試合の応援に行っているとの事。凄いの一言。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三日曜日は、南ちゃんの活動日

2019-05-22 12:33:36 | 南ちゃんと南山

ちょっとお疲れの日曜日。

でも、10時には集合場所の畑の小屋前に行っていた。

南ちゃんは、ゆるい団体。義務も強制もない。

おしゃべりしながら、花などを愛でながら下草刈りを行う。

もし、疲れたなら、シートで休んでいてもいい。

わたしも前日のゆうなの相手やサッカー観戦で疲れていた。

いつもの、シイタケ山の登り口を、ハアーハアー言いながら登った。

でも、カマを持って下草刈り等を始めれば、つい、一生懸命になる。

今回は、一の森での作業。

今の時期、あっという間に草等が伸びて来る。

でも、振り返れば、綺麗になった成果が見える。その為にも止められない。

お昼近くになると、「もう、お腹が空いたから終わりにしょう」と声をかける。

お昼は、日陰で楽しいおしゃべりの時間。

この後、畑での作業があるが、私は帰る事にした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC東京、札幌に完封勝利

2019-05-20 17:26:35 | FC東京とサッカー

忙しい一日だった。

ゆうなの保育園での遠足が、午前中に府中の森公園であった。

毎年、府中の森公園で、楽しい時間を過ごす。

いつもは、ゆうなの父親が車を運転して行くのだが、友達とアメリカ旅行に行っているので、調布から娘と3人でタクシーで行った。

お遊戯したり、鬼ごっこしたり、楽しい催し物があり、お昼を食べての解散。

それまで、ゆうなはマリノスのピンクの12番のシャツを着ていたが、今度は東京の青赤シャツに着替えさせた。

それを見て、「あら、FC東京のファンですか」と声をかけて来た人がいた。抱っこした赤ちゃんが東京のよだれかけをしていた。

「この後、ゆうなとサッカーに行くんですよ」「私達は、今日は、帰ってこの子を寝かせます」と帰って行った。

その後は、ゆうなはお友達と小山を上ったり下りたり木々の間を走り回り、私は、危なくないようにずっとついて見ていた。お母さんたちは、子供たちを私に任せて日陰でおしゃべり。

1時近くなって「ゆなちゃん、もう帰ろう。サッカーに行くよ」と言っても「まだ遊ぶ」と走り回る。

なかなか帰らない。

1時も過ぎたので、娘に「そろそろ、帰るように言って」と。

他のお母さんたちも、一緒に帰る事にした。

また、タクシーを呼ぶことにして道路の方に歩き出したら、ゆうなが「足が痛い」と言う。走り過ぎたのだろう。おんぶして道路まで歩いた。

タクシーで味スタまで行き、私とゆうなはサッカーに、娘は家に帰る。

「ドロンパのトランポリンやりたい」と言ったけど、もう、その時間がない。

「もうちょっと早く来たらやれたんだけど、もう、サッカーが始まるから終わっちゃたの。今度は早く来てやろうね」と。

いつもは私が席取りをするが、今回は友達に頼んでいた。

トイレに寄ってから席に行ったら、もう、友達は皆来ていた。

「あら、大きくなったね。」と。ゆうなも「こんにちは」と席に着く。

「お父さん、飛行機で旅に行ったの」と言ったので、皆が笑った。

皆に「可愛い、可愛い」と言われて嬉しそうにしていた。

ユルネバの時には、ゆうなも小さいタオルマフラーを掲げた。

その姿をラインで娘に送った。サッカー友達もその姿を仲間のラインに流していた。

試合が始まると、ゆうなは自分のリュックからお菓子を出して食べたり、私のバックにぶら下がっているクマちゃんのぬいぐるみで遊ぶ。

そのクマちゃんのユニの背番号が「25番」。このユニは一昨年のものかな。J3で活躍しているリョウヤを見て応援しょうと思った。去年は、彼の正確なサイドチェンジや、大きく前線の選手に蹴る正確なロングパス、そして、力強くドリブルで駆け上がる攻撃的なシーンに魅せられた。

応援したくなった。ぜひ、トップリーグで使ってと思っていた。そして今年のレギュラー。

もらった選手カードが25番。

「ゆなちゃん、この25番をふーちゃんは応援しているんだよ」

「ゆなちゃんの番号は?」と自分の背中を引っ張る。

「ゆなちゃんの背番号は、23番。今、23番は、お父さんと一緒で飛行機で旅に出ているんだよ」

ぶつぶつ言いながら遊んでいるゆうなは、スタジアムが湧くと「入ったの?」と聞く。「まだよ」と私。

そして、25番の選手カードは、リョウヤのゴールを予感していたみたいだった。

なぜか、FWの様に前線に残っていたリョウヤはこぼれて来たボールに素早く反応してシュート、ゴール!

周り中が立ち上がったので、ゆうなを抱き上げて歓喜の輪に参加。仲間は、皆、振り向いてゆうなとハイタッチ。

今年初めて応援に来たゆうなに、「ゆなちゃんが来てくれたから、点が入ったよ。0が1になったよ。ゆなちゃんのお陰だね。」と言ったら、

「違うよ。ゆなちゃんのお陰じゃないよ。みんなのお陰だよ」と言われた。

「あ、そうだね。選手が頑張って、応援を頑張って、ゆなちゃんも頑張って、みんなが頑張ったから、みんなのお陰だね」

相手が札幌なので、もう1点が欲しいと思っていた。

ディエゴからのスルーパスがクボくんに渡った時、スタジアムはゴールの予感に、ただただ見つめた。

そして、もう一度、ゆうなを抱き上げて喜びのバンザイ。

去年は、ゆうなは席にじっとしてないで、何回かコンコースに上がったけど、今回は席に座って何かしら遊んでいた。

勝利で終わり、ゆうなが「終わったの?帰る?」「まだ、帰らないよ。選手達もドロンパもこっちの方に来るから待っていようね」

そして、選手が肩を組みサポーターとユルネバを歌う。何か、凄く感動。

負けが混んで下を向く選手を励ますために歌った事はあるが、勝った日に歌うユルネバは本当にいいな。

後半のハイライトでゴールシーンを見てから帰る。

駅までの道はギュウギュウなので、バスで帰る事にした。

ゆうなに「バスとタクシーとどっちがいい?」と聞くと「バス」と。

バスの一番後ろに座りたかったらしい。でも、後ろから2列目で我慢してもらう。

調布行きのバスに乗ったよ、と娘にラインを送ったら、駅の改札で待っていた。

そのまま、娘の家に行き一緒に夕飯を食べてから帰った。

ちょっぴり疲れたけど、ゆうなと遊んで東京が勝って楽しい楽しい一日だった。

次は、ルヴァンカップの鳥栖戦。勝って次に進みたい。

ガンバレー!! トーキョー!!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森でおはなし

2019-05-16 20:53:37 | 南ちゃんと南山

今年も、絵本シアターさんが一の森で『森でおはなし』」を開催。私達南ちゃんでお手伝い。

地元の保育園の年長さんが一の森で、絵本シアターさんのおはなしを聞いた。

 

この保育園は、南山に子供たちの遊び場を持っている。

今年は、トイレも設置した。

そこで子ども達は、本当に楽しそうに遊びまわる。

その保育園は、調布にも保育園を持っていて、たまにバスで遊びに来る。

今日も、子供たちは、その遊び場で遊び、山道をあちこち見ながら一の森まで来た。

そして、手作りの人形劇を楽しんだ。

子ども達は、本当に楽しんだ。

終わって「もう一度やって」とリクエスト。

後で、絵本シアターさんが、「もう一度やって、と言われたのは初めて。こんなに喜んでくれるなんて」と喜んでいた。

子ども達が帰ってから、私達は絵本シアターさんと一緒にお昼を食べた。

帰り、私達は、あっち見、こっち見しながら畑に戻った。

途中、私達の畑のお隣さんのミツバチが、直ぐ傍の木に固まって大きなボールを作っていた。

畑の水のタンクの傍でもミツバチが群がっていた。

今の時期には、よくある事らしい。スズメバチと違って怖くはないとの事。

仲間は畑仕事をし、私は用があるので帰る事にした。

鮮やかな緑の森の中での「森のおはなし」は、私にも楽しかった。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC東京、磐田に勝利

2019-05-14 16:08:18 | FC東京とサッカー

磐田戦には、私は友達を連れて行き、サッカー友達も友達を連れて来た。

だから、いつもよりも、多めに席を確保。

私達の仲間は、女性が中心。仲間の友達も女性。だから、試合をしていない時は、おしゃべりで賑やかで楽しい。

初期の頃は、男性もいて、試合後は大勢で飲みに行ったりしていた。場所の確保も大変だったけど。

いつ頃からか、女性だけのグループを作って行動するようになった。

いまでこそ、アウェイに仲間はあまり行かなくなったが、昔は、泊まりで観光も兼ねてアウェイに行っていた。レンタカーを2台借りて。

今は、私が代表でアウェイに応援に行っている。

男性には悪いけど、女性だけの方が楽しいし、サッカーの話を思いっきり話せる。初期の頃、私のようなサッカー初心者は、自分の感想をなかなか言えなかった。

最近は、青赤パークで食べたりしないけど、久しぶりに友達を連れて行って、行列に並んで木陰でおしゃべりしながら食べた。

木々の緑が濃くなり、日陰が出来て気持ちいい。

席に戻ると、仲間はほとんど来ていた。

そして始まった試合。

小川ではなく太田。小川はどうしたのかなあ。リョウヤを見たかったな。

エンドが、いつもと反対。やっぱり、後半にこっちに攻めて来るほうが盛り上がるんだけどな・・・。

前半のこっちに攻めて来る時に、ゴールシーンを見たかった。お客さんで膨れ上がったゴール裏で興奮の万歳をしたかった。

磐田は、攻めあぐねるようにパスを回す。東京も、合わせるような試合運び。

磐田のGKがいいので、なかなかゴール出来ない。

後半になると、東京はあっちへ攻めて行く。

やっぱり、後半はこっちに攻めて来て欲しかったな、と思いながら応援していた。

連れて来た友達に、時々、何番の選手はこうで、何番の選手はああで、と説明。

だんだんと、時間は過ぎて行き、今回は引き分けかな、と思い始めていた時に、歓喜の瞬間はやって来た。

クボくんのゴール!!

周り中の人達とハイタッチをし、スタジアム中がワッショイ!ワッショイ!。

友達と、本当はこっちで見たかったねと。

3万1千人以上も入ったのに、何となくこのまま引き分けかと微妙な空気が流れ始めた時のゴールは、スタジアムの雰囲気を一気に変えた。

私も、またいつ来てくれるかも知れない友達に、この素晴らしいスタジアムの雰囲気を味わってもらえたことが嬉しかった。また、来てくれるかな。

帰りは、満員の駅への道が苦にならない。満員の電車も苦にならない。

ずっとずっと楽しく話をしながらニコニコと帰宅。

このまま、勝って行って欲しいと思うが、時々、去年の事が頭によぎる。

ガンバレー!! トーキョー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津の悲しすぎる事故

2019-05-11 20:34:40 | Weblog

最近、小さい子の悲しい事故が多すぎる。

大津の保育園児の事故は、悲しくて胸が詰まる。

孫のゆうなも保育園に通っている。そして、毎日、お散歩に行く。

園の玄関には、お散歩コースの地図が貼ってある。

歩いて行ける範囲に、公園が多い。よく行くのは多摩川の河川敷。運動会もそこで行う。

私の家の近くには、保育園が5か所ある。

だから、園児のお散歩は、毎日の見慣れた風景だ。

「おはよう」とか、「こんにちは」と言えば、可愛いい声で「おはようございます」とか「こんにちは」と答えてくれる。

赤信号で止まると先生が「青になったら教えてね」と言うと、皆真剣な顔で信号を見ている。

青になると、「先生、青になったよ」 そして、右左見て手を上げて渡って行く。

「青になったら渡ろうね」と言うよりも、「青になったら教えてね」という方が、子供たちは真剣に信号を見る、なるほどな、と思った。

ゆうなは、歩道の無い道路を手を繋いで歩く時に、必ず自分から道の端側の方を歩く。ちゃんと癖になっているのだ。

大津の保育園の子供達も、ちゃんと先生の言葉を守り、そして、先生に守られて毎日を楽しく過ごしていたはずだ。

FC東京の応援番組の「COLORS」に“青赤写真館”というコーナーがある。

選手の赤ちゃんの時から幼児、小学校、中学校へ、そしてサッカーの選手へと成長して行く過程の映像が流れる。

そのバックに「思い出がいっぱい」の曲が流れる。

♪ 大人の階段のぼる~  の歌声が・・・。

たった2歳までしか生きられなかった、あの子たちは、大人どころか子供の階段も登れなかった・・・。

テレビを見ながら涙があふれた。

幼子を亡くしたお父さん、お母さんの事を思うと言葉が無い。胸が痛い。

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC東京、ルヴァンカップ仙台に引き分ける。

2019-05-09 19:29:28 | FC東京とサッカー

2回目の秩父宮ラグビー場での試合。とっても楽しみだった。

土日が仕事の友達を誘った。

彼女もサッカーは好きだけど、なかなか誘えない。

前回の秩父宮ラグビー場での試合と違って、今回は天気が良くて良かった。

試合は夜だけど、お昼を一緒に食べる事にした。

娘と行った新宿の人気のランチバイキングのお店に行く事にした。

一度行っただけだけど、都庁の通りを真っすぐ行って突き当りの道路を渡った所にあるので、楽勝と思っていた。

ところが、話しながら歩いていたので、どこで間違えたのか、道路を渡った先にお店が無い。

あっちこっちをウロウロしたが、それらしいお店が無い。娘に電話して行き方を聞き、やっとたどり着いた。

何のことはない、本当に新宿からまっすぐ歩いて来て道路を渡った所にあった。本当に笑われるほど方向音痴。「それでよく外国に一人で行くね」と言われる、

娘に、予約をしないと無理かもと言われていたが、確かに平日なのに予約が一杯で、カウンター席に。

そこは、上がホテルになっていて、外国人が多いとの事。夜はお店のスタッフは全員が外国人との事。もちろん日本語の堪能な人との事だが。確かに外国人のスタッフもいたが、綺麗な日本語を話していた。

この間食べた時と、お料理の内容が違っていた。

ランチバイキングのお店に時々は行くが、いつもほとんど同じ料理だったことを思えば、これだけお客さんが多いのも納得いく。また行きたくなる。

そして、秩父宮に行ったら、整理券を配っていたのでそれをもらう。

時間になって便利なQRコードで中に入り、席を確保してサッカー友達に席の場所をラインで送る。

そして、ナオさんがいたので、友達を連れて行って、入場者が途切れた時にナオさんに、

「今日は、何年振りかの友達を連れて来たので、握手してあげてください」と言った。

ナオさんは、あの素敵な笑顔で、両手で友達の手をしっかり握ってくれた。

「全然、昔と変わっていないね。意外と背が高いんだ」と彼女は大感激。

東京のグッズ売り場の向かいに置いてあるベンチで、彼女はビールも飲みながら、食事をしてから中に入った。

暮れなずむスタジアムは気持ちいい。

ヤクルトの試合の選手達一覧の電光掲示板が見える。

選手達のウオーミングアップを見ながら、友達遅いな・・・と思いラインを見た。

一杯友達のコメントが載っている。

席取ったよ・・・どこにいる・・・〇〇(わたし)は来てないのかな・・・とか。

あれ、ラインを送ったのに思い、ラインを前の方へ見て行ったら、私が席の場所を知らせるラインが載っていない。

あれ、誰に送ったのだろうと、調べたら、何と、隣に座っている友達だった!

友達に、ラインで知らせると、もう、皆座っているからというので、友達の分を取っていた席を解放。

直ぐに「空いてますか?」と。「どうぞ、もう友達来ないから」

始まった試合は、スピーディーだけど、落ち着かない。

私達はバックスタンドのほぼ中央で見ていた。友達は「凄く見やすいし、楽しい、面白い」と喜んでいた。

試合は、惜しいシュートはあったけど、決まらない。入ったかなと思っても、ブロックされる。

ハーフタイムに、サッカー友達が来た。

「ごめん、席を知らせたと思っていたのに、違う人に送っちゃった。」

「え、誰に送ったの?」

「この人」と、隣の友達を指さし、みんなで笑った。

「じゃあ、日曜日に」と戻って行った。

後半、友達とずっと話していて、クボくんが入って来たのは気が付いていた。

そして、「あれ、ケントがキャプテンマークをしていない。誰が」とよく見たら東が入っていた。

しかし、前回の秩父宮での時も、審判はほとんど笛を吹かなかったが、今回も、どうしてと思うシーンでも笛を吹かなかった。

吹きすぎる審判もイヤだけど、吹かな過ぎるのもどうかな、と思う。だからか、時々、プレーが荒くなった。

そして、どうしても勝利を、とディエゴが入って来たがネットを揺らす事は出来なかった。

仙台にしてみれば、引き分けで十分な試合だったが、東京としては勝ちたかった。

久しぶりに、本当に久しぶりに試合を見に来た友達が、「面白かった。また来たい」と言ってくれた。サッカー専用(と言える)スタジアムでの試合観戦は、確かに臨場感があって面白い。

でも、味スタの沢山のお客さんの声で膨れ上がったスタジアムは、もっと楽しい。

だから、「土日にお休み取って来てよ」と彼女に言った。

「うん、本当に来たいな」

帰りは、話しながらユックリと駅まで歩いた。

と、突然、風が吹いて「あっ!」帽子が飛んだ。

直ぐ後ろを歩いていたサラリーマンがあわてて追いかけてくれて、持っていたカバンで止めてくれた。

帽子をピンで止めていたけど、ユニを脱いだ時にピンを止めるのを忘れていた。

帽子を手で押さえて歩きながら、「私だったら、とっさに足で止めていたかも」と言ったら、友達も「私も」と、二人で笑った。

帰りの電車の中でも、ずっと東京の事を話していた。サッカーの話をすると止まらなくなる。

日曜日の磐田戦には、今度は別の友達が来る。

楽しいサッカーで勝って欲しい。

ガンバレー!! トーキョー!!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの芽掻き

2019-05-01 11:13:33 | 南ちゃんと南山

月曜日に畑のジャガイモの芽掻きを行った。

一か所に2本残して、後を引き抜く。

おしゃべりしながら、楽しく作業をした。

男性達は、その後を土寄せ作業をするが、だんだん、私達女性陣は追い立てられて行き笑ってしまう。

おしゃべりしていると、時々、手作業がお留守になるからだ。

作業後は、最後のノラボウを収穫し、春菊の花を摘んで終わりにした。

女性達は、その後、一の森にキンランを見に行った。

道の下の段に、本当に沢山のキンランが咲いていた。

仲間と、薮を切り開き下草刈りをした翌年から、ポツンポツンと出るようになり、今回数えてみたら、60本と超えていた。

咲いた花だけを数えたけど、花が咲いていないのも、あちこち出ているはず。

他の所も出ているが、こんなに群生しているのは、よっぽど最適な環境だったのだろう。

ギンランが少なくなったのが、少し気になる。

開発地区から移植したエビネも元気に育っている。

昔は、山野草が盗掘されて、だから林の中を綺麗にしなかったと言っていた農家の人がいた。

そういう心配はあるけど、私達が手入れして綺麗にしているので、散歩する人にも目に入るだろうが、今の所は大丈夫だ。

これからも、美しい山野草等は、写真を撮るだけにして、やさしく愛でて欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする