里山の下草刈り等は、8月は夏休み。暑い事もあるが、8月はお盆もあり、旅行する人もあり、何かと忙しいので休みとした。
8月最後の土曜日に南山の山野草の観察会を開いた。その後で、親睦を兼ねての昼食会。
多摩市で里山の保全を行っている方の体験談を聞かせていただく。
久しぶりに里山に入り、気持ちが良かった。
コナラとクヌギのドングリ。去年の秋に拾って来たドングリはベランダで芽を出している。
今の時期、花があまり咲いていないが、ヤブランが咲いていた。
ポール・コールマンさんが植樹したエゴノ木が生き生きと伸びやかに育っている。
奥の方に、昔、祠があったらしい、という場所がある。言われてみれば、その場所だけ、生えている木々の様子が違う。自然に生えて来た樹木とは明らかに違う。榊というのか、常緑樹の低木が生えている。
これから私達は、下草刈りをし、山野草を保全する為に、歩く場所、立ち入り禁止の場所、お昼を食べたり出来る場所等のデザインを皆で考えて、作り上げて行く予定だ。そして、この稲城の里山を、市も都も巻き込んで保存して行きたいと考えている。
早くしないと、相続税等で、この美しい里山が消えてしまうかも知れないのだ。現実に、私達が一生懸命に手入れしている所も2年後には分からない。悲しいけど、現実なのだ。その為にも、大勢の人々の知恵と手を借りて、広範囲に整備して行きたい。
大変だけど、楽しみだ。
8月最後の土曜日に南山の山野草の観察会を開いた。その後で、親睦を兼ねての昼食会。
多摩市で里山の保全を行っている方の体験談を聞かせていただく。
久しぶりに里山に入り、気持ちが良かった。
コナラとクヌギのドングリ。去年の秋に拾って来たドングリはベランダで芽を出している。
今の時期、花があまり咲いていないが、ヤブランが咲いていた。
ポール・コールマンさんが植樹したエゴノ木が生き生きと伸びやかに育っている。
奥の方に、昔、祠があったらしい、という場所がある。言われてみれば、その場所だけ、生えている木々の様子が違う。自然に生えて来た樹木とは明らかに違う。榊というのか、常緑樹の低木が生えている。
これから私達は、下草刈りをし、山野草を保全する為に、歩く場所、立ち入り禁止の場所、お昼を食べたり出来る場所等のデザインを皆で考えて、作り上げて行く予定だ。そして、この稲城の里山を、市も都も巻き込んで保存して行きたいと考えている。
早くしないと、相続税等で、この美しい里山が消えてしまうかも知れないのだ。現実に、私達が一生懸命に手入れしている所も2年後には分からない。悲しいけど、現実なのだ。その為にも、大勢の人々の知恵と手を借りて、広範囲に整備して行きたい。
大変だけど、楽しみだ。