ふみさんの日々雑感

生活の事、家族の事、大好きなサッカーの事・・・日々いろいろ

野菜を取りに畑へ

2015-12-29 20:29:41 | 南ちゃんと南山
お正月が来るので、南山を散策しながら畑へ大根を取りに行った。

天気が良くて、山の中は本当に暖かい。

途中、ウブカタさんが、息子さんと可愛い女の子のお孫さんを連れているのにばったり。

「わたし、3さい」 と話しかけてきて可愛い。

「大根を抜きたいと言うので連れて来た」と。シイタケも1本取らしたよ、とニコニコのウブカタさん。

桜の広場に行ったら、もみじさんと大ちゃんが、落ち葉を集めていた。

大ちゃんが行うイベントの打ち合わせと、ついでにカブトムシの寝床にもっと落ち葉を入れようと思って、と。

畑に降りて、大根を抜き、里芋を袋に入れて、一の森に行った。

天気はいいが、やっぱり富士山の所だけ雲がかかっていた。



冬の里山を歩くのは気持ちいい。

もう、虫もクモの巣もないので、気にしないで歩き回れる。

深く積もった落ち葉が足を埋め、歩くのが気持ちいい。

夏にあんなに木々を覆っていた木の葉が、一面に地面を覆い尽くしてキラキラ輝いている。

この景色を独り占めにして歩く幸せ。

一歩も足を踏み入れる事の出来なかった里山が、今は視界が開けて気持ち良く歩き回れる里山になった。

私を含めて、皆、よく頑張ったな、と自画自賛しながら山道を降りた。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫を預かる

2015-12-29 17:56:28 | 家族
娘夫婦が風邪をひいた。

特に娘の夫の状態がひどくて、娘も熱が出て来たので、ゆなたんを預かってと電話があった。

私は急いで迎えに行った。おんぶ紐を持って。自分用に買ったおんぶ紐。

今のお母さんたちはおんぶ紐を使わない。でも私は、おんぶ紐で子供たちを育てたので、おんぶ紐が一番。

娘の所に行って、用意してある着替えや食べ物を持って、直ぐに帰った。風邪が移らないように。

ゆなたんは、本当に丈夫で、ありがたい事に今まで医者にかかった事がない。

おんぶして歩いていたら気持いいのか、眠ってしまった。家に帰って、布団に降ろしても起きないでそのまま眠っていた。

そのうちに、起きて泣き出したが、「さあ、まんま食べよう」 と食事の用意をした。

食べる事が大好きなゆなたんは、食べていればご機嫌。

何でも食べてくれるから楽だ。

私の息子は、なかなか食べてくれなくて、笑わせて口に入れた事もあったっけ。

じっとしてないで、よく遊ぶ。私の行く所にハイハイでついて来たり、あっちでいたずら、こっちでいたずら。

特に本箱が大好き。リビングにはグルッと本箱がある。その本を、全部落としてしまう。

ハイハイ始めた頃は、旅行鞄等をその前の並べていたが、ダメ!を教えるために、そのままにして、触ろうとすると、「ダメ!」 と言って、手を軽くピシャとたたく。

また手を出すと、「ダメ!」 ピシャ。

そのうちに自分の手をピシャっとし、泣きながら、抱っこしてと手を伸ばししがみついてくる。「よしよし、いい子いい子」とだっこしてやる。

ほとんど触らなくなったが、いたずらしたそうに、ジッと見て、そっと手を伸ばそうとして私を見る。「ダメ!」 と言うと別のおもちゃの方に行く。引き出しを開けて中の物を出すのも大好き、でも、それもダメ!

夕方、寒くなって来たので、ストーブを持って来て、「あちちだから、触ったらだめよ」 と。

姉の遺品整理した時に、誰も使わないからと持って来た扇風機のように丸くて小型でオレンジ色に輝き、首を振るハロゲンヒーターのストーブ。

初めて使うけど、意外と暖かい。

ウチのリビングと続きの和室にはエアコンが無い。冬でも昼は太陽が差し込み暖かい。夕方からは大好きなこたつ。

娘や、友達は「落ち着く」 と言ってこたつに潜り込む。

そのオレンジ色のストーブを持って来て、スイッチを入れた。

興味深そうに見ていたゆなたん。ストーブがオレンジ色に輝き首を振って暖かくなった瞬間、「ワアー!」 と泣き出し、抱っこしてというように手を伸ばしたが、私がストーブの傍にいるので、私の方に来れない。

「あらら、怖いの」 と抱いてやると、しがみついてそっとストーブを見て、また顔を埋める。

きっと、大きなオレンジ色の一つ目が怖いのか。

「大丈夫、大丈夫、傍に行かなければ大丈夫よ」

そのうちに遊び出したけど、絶対に傍に行かない。まア怖がってくれた方が安心だけど。

寝る時に、「さあ、ねんねしょうね」 と電気を暗めにしてストーブを消して布団に入った。

でも、まだ寝たくない。私は眠った振りをしていたら、鼻をひっぱったり、おもちゃをほっぺに当てたり。

そのうちに、薄暗い中、おもちゃで遊び出したので、寒いからストーブをつけてやった。

薄暗い中、オレンジ色の物体が首を振りながら暖かかさを送って来て、ビックリして、バタバタと私の傍に来て布団に顔を埋めてしっかり目をつむった。本当に怖いんだ。時々、目を開けて私がいる事を確かめてまた目をつむった。

そして、そのうちに眠ってしまった。

しかし、子供はよく動く。いつの間にか布団から出ている。そっと布団をかけると、グズグズと言って布団を蹴ってしまう。

そのうちに、娘が言う所の「土下座寝」をした。土下座のかっこでうつ伏せに寝るのだ。卵のように丸くなってあまりの可愛さに笑ってしまった。寒いからなのか、そっと布団をかけた。そのうちにまた出てしまうだろうが。

翌日の昼頃、娘が泊りに来た。彼は一人で家でお留守番、可哀そうに、でも、ゆなたんの為だから。

その次の日にほぼ良くなった彼が、車で迎えに来て帰って行った。

バイバイしたら、手を伸ばしてベソかいていたのが可愛かった。

また、お泊りにおいでね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC東京の今年のサッカーは終わった。

2015-12-28 21:15:15 | FC東京とサッカー
天皇杯の広島戦。

仲間たちと私の家で、パブリックビューイングを行う予定だったけど、なぜか東京の放送は夜8時からの録画放送。

優勝した広島の試合だというのに…。

でも、他の試合を見ながら、ワイワイしようとお昼頃に私の家に仲間たち6人集合。

私も適当にお料理を作り、仲間たちも飲み物・食べ物を持ち寄っての女子会。

リーグ最終戦の後も、新宿に出て打ち上げをしたが、何回集まっても楽しい。

浦和と神戸戦を見ながら、「わーつまらない」「柏と仙台の方が面白そう」と。でも、本当はおしゃべりに夢中で、あまり試合を見てはいないが。

次の、ガンバと鳥栖戦は、放送の無い東京の試合をスマホ等であちこちの文字情報をのぞきながら、ドキドキ。

「勝ったら、大阪に行くよ」 と言いながら応援していた。

でも、やっぱり広島は強かった。

東京は、先行すれば勝てると思ったが、相手は広島。

それに、どうしても得点力不足が響いた。年間順位は4位だったけど、あまりにもゴールが少なすぎた。

来年は、何とかもっと得点を取ってくれる人を連れて来るか、今いる人たちの得点力を上げるための努力をして欲しい。

サッカーは、相手よりも多くゴールを決めた方が勝つゲーム。どんなに守りが強固でもゴールが無ければ勝てない。

テレビでの試合は横目で見ながら、もっぱら東京の試合や選手の事、そして、東京の来年の事、城福さんの事。

もし、ACLで出たら、どこに行こうか、と。

2012年に東京がACLに出た時に、仲間と皆で行ったのは広州恒大。

楽しかった。開場を待っていたと時に、ドロンパを囲んで写真を撮ったけど、その写真がJ’ゴールに載ったっけ。

試合は負けたけど、皆で観光したりショッピングしたり、美味しいものを食べたり、本当に楽しかった。

だから、もし、ACLに出れたら、皆で行こうと話していた。

でもまだ、ACLへのプレーオフの可能性が残っている。

東京の録画放送は、それぞれが家に帰って見る事にして、ガンバ戦の終了で解散となった。

ワインやお菓子が残ったので、来年、また、ウチで新年会をすることにした。

楽しかった。

でも、行くつもりだった大阪行きが無くなった。

ちょっと気が抜けたな…。

でも、今年は楽しかった。

来年はどんな年になるのだろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄のドクターイエロー

2015-12-24 20:53:02 | Weblog
それは、若葉台駅のホームに止まっていた。

ドクターイエローと言っていいのだろうか。

新幹線の黄色のドクターイエローは知っている。

見たことは無いが、もし、遭遇したら良いことがあるとか、幸せになるとか…、一度見てみたいと思っている。

何人かが写真を撮っていた。特に少年たちが。





全部が黄色では無く、前と後ろの一部が黄色だった。

行先表示の所には試運転となっていた。

今までもあったのか、それとも、新しく作ったのだろうか。

もうちょっとユックリと見たり写真を撮ったりしたかったが、私の乗る電車が来たので、これしか撮れなかった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山で笹刈り

2015-12-22 21:31:39 | 南ちゃんと南山
出かける前にTVを見ていたら、富士山が綺麗に見えると言う。

それで、畑へ行く前に一の森へ行った。富士山が見えるかなと。

でも、他の山々は綺麗に見えるのに、富士山の所だけ綿布団のように雲があった。そして、富士山の写真は失敗してしまった。

遠く、山々の間から頂に白い雪をかぶった山がちょこっと見える。



いつか、通りかかったおじさんが教えてくれた塩見岳だろうか。

持って来たお茶を飲みながら、しばらく景色を見つめていた。

木々の葉がすっかり落ちてしまった。裸木の梢が青い空にくっきりと立ち上がっている。



一の森の中を歩き回ってから、畑に行った。

畑には、何人か来ていた。

今日は、カゴ作りのために笹竹を切って集め、細く裂く作業をするという。

私は、そっちに参加していないので、笹刈り。

クヌギ林の日の当たる所で笹刈りをしていたら、暑い暑い。もう、冬なのにこんなに暑いなんて。

それで、日陰に移って笹刈りをした。



いつもなら、落ち葉集めをするのだけど、借りている畑が来年の夏ごろまでしか利用出来なくなってしまった。

今、南山で住宅の為の大規模開発をしているが、その残土で、開発のそばに広がる畑を埋めることになったのだ。



開発のそばに広がる畑は、住宅地よりも低くなっているので、同じ高さにするというのだ。

南山は山あり谷ありの起伏に富んだ里山だった。

だから、南山開発の住宅地は10メートル20メートルの盛土の場所も多い。私たちが以前借りていた畑も、その上に20メートルくらいの土が盛られている。

仲間と、あんなに、綺麗にひな壇になってしまうと、盛土だなんて分からないね、と話している。もともとの山を切ったように見える。

畑に行く時に、その埋め立て作業を見ているが、本当に圧倒される。谷があったなんてもう思えない。

畑は埋め立てても、また、畑になるというが、はたして南ちゃんで借りれるだろうか。

持ち主さんが、有料でといわれたら、もう、借りれない。

そして、道具小屋をどこへ移動させればいいのだろう。

小屋の設計図を書いて、小屋を作る時に中心になってくれた人が亡くなってしまったので、分解してまたきちんと建てられるだろうかと、皆で悩んでいる。

今年、本当によく育った大根を抜きながら、大根は今年で終わりなんだと思うと、ちょっと寂しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の誕生会

2015-12-21 20:22:30 | 家族
昔、子供が小さい時は、それぞれの誕生会は、家で食べたい料理を作ってケーキを買って来て祝っていた。

いつ頃からだろう、外のレストランを予約してそれぞれの誕生会をするようになったのは。

多分、息子が就職して家を出た頃からだろうか。

男の子は、家を出るとなかなか家に来ない。お盆か、お正月か…。

会社が千葉の方にあるので、中間で集まりやすく帰りやすいという事で、都心でランチでの誕生会をしていた。

2月の誕生日の私と、3月の誕生日の娘とは合同で、夫は6月、そして、息子は12月の年3回。

それぞれが食べたい料理をリクエストして娘がレストランを探して予約してくれた。

いつも、どんなお店でどんなお料理を食べれるのだろう、と行くのが楽しみだった。いろんなレスットランに行ったな…。

毎回、久しぶりに家族が集まって、楽しいおしゃべりの時間をゆったりと過ごした。

そして、夫が亡くなってからは、三人で、やっぱり都心のレストランで誕生会をしていた。

夫が5月に亡くなったので、命日の5月には、いつも集まって、夫の眠っているお寺さんでお経をあげてもらい、夫を忍んで食事をしていた。

そして、娘が結婚して、今度は4人での誕生会。

去年、娘に子供が出来たので、5人になった。

昨日は、娘の夫が11月末の誕生日なので、息子と合同での誕生会となった。

イタリアンがいいというので、イタリアンレストラン。そして、赤ちゃんОKの所を予約。美味しかった。

1歳1か月の孫は、食べるのが大好き。なんでも食べる。

フルコースは時間がかかるので、退屈しないように、少しずつ少しずつ食べさせていた。

特にパンが好きなので、かごにパンが盛られて出て来たら、大喜びで欲しいという。

これからも、ずっとずっとこの幸せが続いてくれることを願う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の家の紅葉

2015-12-20 15:35:34 | Weblog
我が家の一番の紅葉はモミジ。

父親が亡くなった9年前の11月。

田舎の葬儀から帰る時、母がモミジが大好きで何本も植えてあるモミジが綺麗に紅葉していた。

それで、芽を出したばかりのモミジの赤ちゃんを何本か掘り起こして持って来て植木鉢に植えた。

そのうちの二鉢が無事に育ち、そのうちの一鉢は娘の庭に植えた。

娘の庭のモミジは早くに紅葉して散ってしまった。

ウチのモミジは、まだ散り切っていない。









去年の1月、母親が亡くなって、新盆に田舎に帰った時にも、モミジの赤ちゃんを掘り起こしてきて鉢に植えた。





7年前、南ちゃんの会を立ち上げて初めての秋にドングリを拾って来て、何個か鉢植えにした。

育ったコナラを一の森に植樹したが、そのうちの一本をそのまま植木鉢で育てていた。

盆栽のように、上に伸びないようにカットしていたら、可愛くまとまって無事に育っている。

山のコナラは、もう紅葉して散り始めているが、わたしのコナラはまだまだ緑の方が多い。



随分前に、娘の旅行のお土産のハイビスカスとブーゲンビリア。

夏には、あまり花が咲かないのに、寒くなって家に入れると、なぜか、毎年花を咲かせる。

娘と不思議だね、と言っている。

ブーゲンビリアの花の色は、あの濃いピンクにはならないが。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クヌギ林で落ち葉集め

2015-12-15 21:03:15 | 南ちゃんと南山
今日は、いつもの坂道を軽々と登れた。

いつも、キツイなと思いながら登っているが、今日は、なぜか、一気に登って畑に歩いて行った。

いつものように、畑の小屋の前のベンチに座り、お茶を飲みなが、持って来たお菓子を食べながら作業前の一休み。

山を崩すために取りついた諸々の大型工事機械が、うなりを上げて動いている様を、眺めなる。

いつもは、見ないふりをしているが、あの、山を崩して家々を建てるのは、本当に凄いことなんだなと改めて思う。

あの、20メートルほどの盛土の下に、以前私たちの畑があったなんて、今は想像もつかない。今年の初めには谷があった所が今は平らになっている。

寂しい気持ちになるから、見ないようにしてクヌギ林に登って、落ち葉集めをした。

何回が、落ち葉囲いに運んで、クマデで落ち葉を集めていたら、桜の広場の方から話し声がする。

あれ、もみじさん達かしら、と思っていたがなかなか降りてこない。

しばらくして、8人くらいのグループが降りて来た。

挨拶しようとそっちを見たら、さっきまで話ながら歩いていたのに、無視するように黙ってクヌギ林の小道を降りて行った。

ちょっと、ちょっと、と思った。

桜の広場もクヌギ林も、それぞれ持ち主がいる。

私たちは、お礼を言って使わせてもらっている。

その人達が、入って来た桜の広場へ来るためのカエデの広場の入り口には、一応は、無断で入らないでねの横棒が渡してある。

まして、彼らが歩いている小道のそばで作業している人がいるんだから、挨拶するのが普通ではないだろうか。

この道を知っているという事は、もう何回も通っているのだろうなと思った。

私たちは持ち主の方に感謝して、使わせてもらっている。そして、綺麗になった林を他の人達にも見てもらいたいとは思うが、どこを歩こうが自分たちの自由だとは思ってもらいたくない。

今、大規模な土地開発しているが、そこには何千人もの人達が住む町が出来ると言われている。

目の前に素晴らしい里山がある、といろんな人達が自由に気ままに入って来たらイヤだなと、ちょっと思ってしまった。

自然を愛でるだけならい、いいんだけど…。

今日は、午後から用があるので、午前中で作業を止めて野菜を収穫して帰った。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉集めと笹刈り

2015-12-08 17:06:49 | 南ちゃんと南山
朝、曇っていたけど、午後からは良い天気になると予報。

ちょっと寒いけど、早めに家を出た。

いつものように、登り坂を「よいしょ、よいしょ」と登る。途中でちょっと休憩。

畑に着いて、お茶とお菓子を食べながら、作業前の一休み。

落ち葉が風にキラキラと舞い降りて来て、小鳥の声を聴きながら、お茶を飲むのは気持ちいい。



あれやこれやと考えながら、何にも考えないで木々を眺めたり。

熊手と大きいごみ袋を持ってクヌギ林に行く。

この間、落ち葉を集めて畑の落ち葉囲い入れたのに、また、たくさんの落ち葉が溜まっている。



熊手で集め、袋に詰めていたら仲間が来た。

一緒に落ち葉集め。

途中で、私は、笹刈りをすることにした。



熊手で、ザー、ザーと落ち葉を集めるのも楽しいが、笹刈りも楽しい。

ウツギさんに、「笹刈り中毒だね」 と言われたっけ。

そろそろお昼かな、と思ったら、ふうさんが、「もう、お昼にしょう」 と声をかけて来たので終わりにした。

おしゃべりの楽しいランチタイム。

太陽も出て来て、日向ぼっこしながらの楽しいひと時。

畑の野菜を収穫して、帰ることにした。

ふうさんともみじさんは、もう少し作業をするというので、他の人と山を下りた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、南ちゃんの畑の日

2015-12-04 19:17:02 | 南ちゃんと南山
火曜日と金曜日は畑作業をする日。

でも、最近は落ち葉集めのために、クヌギ林の笹刈りを、そして落ち葉集めもしている。

今日も、ちょっと早めに家を出た。

いつもの事だけど、シイタケ山の坂道を登るのが、ちょっとキツイ。

畑に着いたが、もちろん誰も来ていない。

いつものように、ベンチに座り、お茶を飲みながら少しお菓子を食べながら、澄み切った青空や紅葉し始めた木々を眺めながら、作業前の休憩。

クヌギ林に上がったら、落ち葉がたくさん積もっているので、落ち葉集めをする事にした。

熊手で掻き集め、大きいごみ袋に詰める。



たまった落ち葉の袋は、クヌギ林から、道の向こう下の畑に投げ下ろす。そして、後で落ち葉囲いに入れる。



仲間たちは、畑で里芋を全部掘り上げていた。



疲れて来た頃にお昼になった。

小屋前の日向でお昼に。

私は、お昼を食べて、大根・里芋・聖護院カブを収穫して帰った。

後の人は、それぞれ、やりたい事をしていた。

帰りに畑に移植したエノキを見に行った。

オオムラサキを増やしたいと、エノキを移植したら、「アカボシゴマダラ」の幼虫が付いているというので、見に行った。

確かに、今年、アカボシゴマダラが飛んでいるのを見た。

アカボシゴマダラもオオムラサキも、この南山にたくさん飛んでくれたらいいな。

オオムラサキの里に行ったときに、オオムラサキの幼虫をムーちゃんと呼んでいたので、私は、アカボシゴマダラの幼虫を、「ゴマちゃん」 と呼ぶことにした。

仲間が、「ゴマちゃんなんて、アザラシのゴマちゃんみたい」 と笑う。

ゴマちゃん、無事に冬を越してね。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする