最初の失点は、アンラッキーでしたが、何とか勝ちました。
最後まで、あきらめずに向かって行けたことが勝因でしょう。
時間のない中で、柴崎の速いリスタートからの得点でした。
あのシーンで、柏が抗議をしていたのは、真ん中にいた豊川がオフサイドではなかったかということでしょうか。
鈴木優磨はオフサイドではありませんが、もし、豊川のポジションのことだとしたら、確かに、どちらとも取れる微妙な位置のように見えました。
2点目の金崎の得点も抗議していましたが、あれはオフサイドではありませんでした。
鹿島は柴崎、柏はキム・チャンスが代表帰りでしたが、どちらも動けていませんでしたね。
終盤に鹿島が左サイドから突破出来ていたのは、キム・チャンスが動けなかったおかげだと思います。
柴崎は、ゲームを通して身体が重そうでした。
それでも、最後は良い仕事をしましたから、先発起用は当たったということなんでしょう。
1失点目はどうしようもありませんでしたが、2失点目の山本の対応は、いただけません。
あれは、足がもつれたんでしょうか。
あっさり、クリスティアーノを離してしまいました。
柏にリードされてからは、きれいにブロックを作られてしまって、なかなか崩せませんでした。
2点目のシーンの中村はそのスペースのないところをドリブルで抜いて行きましたから、見事でした。
中村の先発起用も、当たったんでしょう。
石井にしては、珍しく早く、70分でカイオを入れました。
もう少し早くても良かったかなと思いますが、相手との駆け引きもあります。
83分の鈴木優磨の投入も、石井にしては早かったですし、3人目に豊川を入れることも出来ました。
勝ちましたし、選手起用は良かったのではないでしょうか。
ゲームを見ながら、柴崎の動きが重いので、山村を入れて柴崎を前に上げて欲しいと思っていました。
でも、どうしても勝ちたいゲームでしたし、攻撃陣を入れた方が良かったんでしょうね。
今日は、ファン・ソッコと西がイエローカードをもらってしまいましたので、次節の湘南戦は出場停止になります。
青木が復帰出来れば良いですが、そうでないとやり繰りが大変ですね。
DFラインで2人同時に出場停止は、厳しいです。
遠藤も累積で2枚もらっている状況でしたから、それもあって早めに下げたのかもしれません。
とにかく、勝って良かったです。
リーグ戦の残りは、湘南、横浜、名古屋です。
残り全勝で終わりましょう。
にほんブログ村
にほんブログ村
最後まで、あきらめずに向かって行けたことが勝因でしょう。
時間のない中で、柴崎の速いリスタートからの得点でした。
あのシーンで、柏が抗議をしていたのは、真ん中にいた豊川がオフサイドではなかったかということでしょうか。
鈴木優磨はオフサイドではありませんが、もし、豊川のポジションのことだとしたら、確かに、どちらとも取れる微妙な位置のように見えました。
2点目の金崎の得点も抗議していましたが、あれはオフサイドではありませんでした。
鹿島は柴崎、柏はキム・チャンスが代表帰りでしたが、どちらも動けていませんでしたね。
終盤に鹿島が左サイドから突破出来ていたのは、キム・チャンスが動けなかったおかげだと思います。
柴崎は、ゲームを通して身体が重そうでした。
それでも、最後は良い仕事をしましたから、先発起用は当たったということなんでしょう。
1失点目はどうしようもありませんでしたが、2失点目の山本の対応は、いただけません。
あれは、足がもつれたんでしょうか。
あっさり、クリスティアーノを離してしまいました。
柏にリードされてからは、きれいにブロックを作られてしまって、なかなか崩せませんでした。
2点目のシーンの中村はそのスペースのないところをドリブルで抜いて行きましたから、見事でした。
中村の先発起用も、当たったんでしょう。
石井にしては、珍しく早く、70分でカイオを入れました。
もう少し早くても良かったかなと思いますが、相手との駆け引きもあります。
83分の鈴木優磨の投入も、石井にしては早かったですし、3人目に豊川を入れることも出来ました。
勝ちましたし、選手起用は良かったのではないでしょうか。
ゲームを見ながら、柴崎の動きが重いので、山村を入れて柴崎を前に上げて欲しいと思っていました。
でも、どうしても勝ちたいゲームでしたし、攻撃陣を入れた方が良かったんでしょうね。
今日は、ファン・ソッコと西がイエローカードをもらってしまいましたので、次節の湘南戦は出場停止になります。
青木が復帰出来れば良いですが、そうでないとやり繰りが大変ですね。
DFラインで2人同時に出場停止は、厳しいです。
遠藤も累積で2枚もらっている状況でしたから、それもあって早めに下げたのかもしれません。
とにかく、勝って良かったです。
リーグ戦の残りは、湘南、横浜、名古屋です。
残り全勝で終わりましょう。

