気が付けば、しばらくブログを書いていないような。
仕事が忙しいのはダンナも一緒なんですけどね。いかんなぁ…。
さて、久しぶりにブログを書こうかと思って、ネタを探してみたものの、見事にネタがありませんね。
代表戦もなければ、移籍の話もありませんでしたし。
ということで、今日は関係ない話から入りたいと思います。
それは、今、絶好調のドラマ、「半沢直樹」。
このご時世にドラマで視聴率30%とか、すごいですよね。
我々は、初回放送時に、たまたま見ていて、そのまま録画して見るようになりました。
あれ、面白いですよね。
でも、位置づけとしては、完全に「サラリーマン金太郎」路線の荒唐無稽なサラリーマンものだと思うんですけど。
そういうドラマが高視聴率になるというのがちょっと不思議。
まあ、私の小学生の甥っこも楽しみに見ているようですし、幅広い世代に受け入れられたことが、勝因かもしれませんね。
あと、テレビネタではもう1つあって、それはNHKのニュースウォッチ9です。
テレ朝の報道ステーションの富川アナが、アナウンサーなのに、全国津々浦々に飛ばされているのをウォッチするのが楽しみな我々なのですが、富川アナと同じような感じの扱いをされているアナウンサーが、NHKにもいるんです。
お名前は、松田利仁亜(まつだ りにあ)。
34歳という年齢の割に、結構なドキュ…、いやいや、まあ、うん。
この松田アナも、リニアモーターカーの取材から、四万十川のレポートまで、色んなところに行かされているんですよね。
ああいう役割を担当させられるのって、富川アナにしても、松田アナにしても、何か理由があるのかしら。
まあ、勝手な推測としては、嫌味のない、明るいキャラクターなので(逆に言うと、スタジオでニュース原稿を読むには軽すぎるので)、色んなところに取材に行かされるのかなと思っているんですけど。
ということで、最近は、報道ステーションだけでなく、NHKのニュースウォッチ9でも、ひそかな楽しみができたのでした。
そして最後にようやくサッカーの話題です。
APTが一番短いのは横浜だったというのが、話題になっていましたね。
まあ、そんなの見ていればわかることですけど。
Jリーグが言うように、APTが長い方が魅力的なサッカーかどうかは分かりませんが、この結果を見ると、一理はありそうです。だって、横浜のサッカーってねぇ…。
まあでも、あれだけ平均年齢が高くても、この時期に、今の順位にいられるということは、こういうデータに表れるサッカーをしているからなんでしょうね。
だって、相当、体力使わなくて済むもん。
週末の横浜戦、いかに、おじさん達の体力を奪うようなサッカーができるかどうかが鍵になりそうですね!
でも、くれぐれも、不用意なファールでFKのチャンスを与えてはダメですよ~。
なんていったって、止まったボールを蹴らせたら、ワールドクラス(日本一だと思っていましたが、最近は、世界レベルなんじゃないかと思うようになりました)の選手がいるチームですからね。
(ダンナより)
実は、こう見えて、今、仕事が、むちゃくちゃ忙しいんです。
ある方から「案外、ワークライフバランスがとれてるよね」と言われたことを、妻に話したら、意外に仕事もしてるねってこと?と言われました…。
いや、意外に趣味も頑張ってるねってことでしょ!?
どちらもバランス良くが、モットーです。
半沢直樹、面白いですね。
同年代ですし、都市銀行に入社した友人も多いです。
その後、合併を繰り返した時の話も聞いたことがあります。
それにしても、あんなに楽しそうな職場だったなんて知らなかったなー。(棒読み)
サラリーマン金太郎並みの無敵振りも、素敵です。
あれは、ヌンチャクを棒に持ち替えたサラリーマン金太郎ですね!?
APTですか…。
確かに、私は、今一番、面白くないサッカーをしているのは横浜だと思っていますから、そこのところは、この数字通りですね!?
ここのところ、シュンスケが動けているように見えているのは、暑くて他が動けなくなっている分、相対的に動けるように見えるだけなのではないかと疑ってはいました。
まさに、そうだったんですね。
でも、結局のところは勝つのが一番です。
面白くないサッカーをしていて、その上結果も出ていなければ、批判されるべきなのかもしれませんが、結果が出ている以上、その内容に関して批判すべきではありませんよね。
ただし、好き嫌い、好みは言っても良いとは思います。
だから書きますが、私は嫌いです。
横浜との対戦は、もうここ何年間か、つまらないゲームばかりなんですよね。
カシマスタジアムに来るように呼びかけてくれたトニーニョ・セレーゾには申し訳ないんですが、この週末の新潟競馬への遠征も、ま、横浜戦だし新潟に行くか!?という感じで決めてしまいましたし…。
普段は、どこが対戦相手でも関係ないと思って、カシマスタジアムにはどんなゲームでも見に行くんですが…。
APT、恐るべし!?ですね…。
遠い新潟の地から、テレビ観戦しますので、勝ってもらいたいです。
横浜に負けると、そのつまらなさの分、ダメージが大きくなるんですよ。
あれに負けるの?負けるんだから、あれより弱いんだって感じになっちゃうんです…。
にほんブログ村
にほんブログ村
仕事が忙しいのはダンナも一緒なんですけどね。いかんなぁ…。
さて、久しぶりにブログを書こうかと思って、ネタを探してみたものの、見事にネタがありませんね。
代表戦もなければ、移籍の話もありませんでしたし。
ということで、今日は関係ない話から入りたいと思います。
それは、今、絶好調のドラマ、「半沢直樹」。
このご時世にドラマで視聴率30%とか、すごいですよね。
我々は、初回放送時に、たまたま見ていて、そのまま録画して見るようになりました。
あれ、面白いですよね。
でも、位置づけとしては、完全に「サラリーマン金太郎」路線の荒唐無稽なサラリーマンものだと思うんですけど。
そういうドラマが高視聴率になるというのがちょっと不思議。
まあ、私の小学生の甥っこも楽しみに見ているようですし、幅広い世代に受け入れられたことが、勝因かもしれませんね。
あと、テレビネタではもう1つあって、それはNHKのニュースウォッチ9です。
テレ朝の報道ステーションの富川アナが、アナウンサーなのに、全国津々浦々に飛ばされているのをウォッチするのが楽しみな我々なのですが、富川アナと同じような感じの扱いをされているアナウンサーが、NHKにもいるんです。
お名前は、松田利仁亜(まつだ りにあ)。
34歳という年齢の割に、結構なドキュ…、いやいや、まあ、うん。
この松田アナも、リニアモーターカーの取材から、四万十川のレポートまで、色んなところに行かされているんですよね。
ああいう役割を担当させられるのって、富川アナにしても、松田アナにしても、何か理由があるのかしら。
まあ、勝手な推測としては、嫌味のない、明るいキャラクターなので(逆に言うと、スタジオでニュース原稿を読むには軽すぎるので)、色んなところに取材に行かされるのかなと思っているんですけど。
ということで、最近は、報道ステーションだけでなく、NHKのニュースウォッチ9でも、ひそかな楽しみができたのでした。
そして最後にようやくサッカーの話題です。
APTが一番短いのは横浜だったというのが、話題になっていましたね。
まあ、そんなの見ていればわかることですけど。
Jリーグが言うように、APTが長い方が魅力的なサッカーかどうかは分かりませんが、この結果を見ると、一理はありそうです。だって、横浜のサッカーってねぇ…。
まあでも、あれだけ平均年齢が高くても、この時期に、今の順位にいられるということは、こういうデータに表れるサッカーをしているからなんでしょうね。
だって、相当、体力使わなくて済むもん。
週末の横浜戦、いかに、おじさん達の体力を奪うようなサッカーができるかどうかが鍵になりそうですね!
でも、くれぐれも、不用意なファールでFKのチャンスを与えてはダメですよ~。
なんていったって、止まったボールを蹴らせたら、ワールドクラス(日本一だと思っていましたが、最近は、世界レベルなんじゃないかと思うようになりました)の選手がいるチームですからね。
(ダンナより)
実は、こう見えて、今、仕事が、むちゃくちゃ忙しいんです。
ある方から「案外、ワークライフバランスがとれてるよね」と言われたことを、妻に話したら、意外に仕事もしてるねってこと?と言われました…。
いや、意外に趣味も頑張ってるねってことでしょ!?
どちらもバランス良くが、モットーです。
半沢直樹、面白いですね。
同年代ですし、都市銀行に入社した友人も多いです。
その後、合併を繰り返した時の話も聞いたことがあります。
それにしても、あんなに楽しそうな職場だったなんて知らなかったなー。(棒読み)
サラリーマン金太郎並みの無敵振りも、素敵です。
あれは、ヌンチャクを棒に持ち替えたサラリーマン金太郎ですね!?
APTですか…。
確かに、私は、今一番、面白くないサッカーをしているのは横浜だと思っていますから、そこのところは、この数字通りですね!?
ここのところ、シュンスケが動けているように見えているのは、暑くて他が動けなくなっている分、相対的に動けるように見えるだけなのではないかと疑ってはいました。
まさに、そうだったんですね。
でも、結局のところは勝つのが一番です。
面白くないサッカーをしていて、その上結果も出ていなければ、批判されるべきなのかもしれませんが、結果が出ている以上、その内容に関して批判すべきではありませんよね。
ただし、好き嫌い、好みは言っても良いとは思います。
だから書きますが、私は嫌いです。
横浜との対戦は、もうここ何年間か、つまらないゲームばかりなんですよね。
カシマスタジアムに来るように呼びかけてくれたトニーニョ・セレーゾには申し訳ないんですが、この週末の新潟競馬への遠征も、ま、横浜戦だし新潟に行くか!?という感じで決めてしまいましたし…。
普段は、どこが対戦相手でも関係ないと思って、カシマスタジアムにはどんなゲームでも見に行くんですが…。
APT、恐るべし!?ですね…。
遠い新潟の地から、テレビ観戦しますので、勝ってもらいたいです。
横浜に負けると、そのつまらなさの分、ダメージが大きくなるんですよ。
あれに負けるの?負けるんだから、あれより弱いんだって感じになっちゃうんです…。

