速報版を書いた後、録画してあった磐田×浦和のゲームを見ました。
浦和は逆転したんですね。
普段は、冷静な解説をしている名波でも、愛着のあるクラブだと冷静さを欠いてしまうようです。
磐田が先制した後、磐田の選手たちは気持ちが引いてしまって、DFラインも引いて守りに入ってしまいました。
あれで、同点にされると、逆転されてしまいますよね。
それなのに、名波は、磐田の選手は前に出て行っていると言っていました。
それは、たぶん違いましたよ、名波さん。
それでも、秋田の解説を聞いた後で、名波の解説を聞くと、うらやましくなりますね。
秋田よ、そこら辺の飲み屋でテレビを見ながら、マニアのおじさんが話をしているんじゃないんだから、もう少し解説の仕方を勉強しようよ。
秋田を見たくて集まった観客相手のトークショーでもないんだから、もう少し他人に聞いてもらえるように話をしないとダメですよ…。
日刊によると、ダヴィが「ナラサン、スゴイ」と言ったようです。
そうなんですよ。楢崎は、すごいんです。
ダヴィがヘディングで叩きつけたボールに反応したのは、すごかったですね。
2本目の方は、偶然身体に当たったものですが、シュートコースに身体を入れていたからだと思います。
ダヴィじゃなくても、見ている人たちがみんな決まったと思いました。
枠には行っていたんですから、あれを2本とも、はじかれては仕方ありません。
改めて考えてみると、名古屋の方が、仕上がりというかゲームに対する入りが良かったですよね。
名古屋は、アーセナルとお客さんを入れて練習試合をしていますから、鹿島とは仕上がりが違ったのかもしれません。
しかも、選手個々の能力を見れば、鹿島よりはアーセナルの方が上だったことは間違いありませんし。
そんな状況で、PKで先制されてしまいましたから、名古屋の方がやりやすかったと思います。
とにかく、あの1-0の状況で鹿島が得点出来なかったことがすべてでしょう。
解説の秋田は、足元ばかりではなく、もっと放り込んでも良いと言っていましたが、それはダヴィがいることが前提条件です。
名古屋のCBを相手に、ダヴィがいない状況で放り込んでも、跳ね返されるだけでしょう。
裏に抜ける動きをとも言っていましたが、相手はカウンターを警戒して、帰陣が早くラインも低めでした。
これも、無理だったでしょうし、どうにもなりませんでした。
磐田戦と比べると、野沢を先発に戻しましたが、これも誤算でしたね。
後半、動けなくなったら、遠藤を入れるつもりだったんでしょうが、予定外の選手交替で2枠使ってしまって無理でした。
せめて、もう少しまともなプレースキックを蹴ってくれればと思いますが、あれじゃあ、入れている意味がありません。
止まっているボールを蹴らせれば、シュンスケに負けないくらいの実力があるはずなんですが、力が出せませんね。
まだ、老け込む年ではないでしょうに…。
神戸から移籍した直後は、メンタル面も充実していたんでしょうね…。
もともと、そういう選手ですから、長続きしなくても無理はないかもしれません。
中田を先発にしたことも誤算でした。
あの失点の仕方とプレースキックの精度の悪さなら、中田の高さの意味がありませんでした。
前野に替えたくなる気持ちも分かります。
磐田戦では、前野とジュニーニョは、2人で攻撃していましたよね。
ジュニーニョは、中田とでは連携しての攻撃は出来ませんし、1人になると、当然、前につっかけて行くしかなくなります。
そして、1人で突破出来る実力は、今はもうありません。
中盤が機能しなければ、名古屋は守りやすいです。
それでも、あの守備なので崩せていて、チャンスも作れていたんですが、決められませんでした。
どこをどう思い返しても、すべてが悪い方に回ってしまった感じでしたね。
鹿島サポーター目線で見ると、十分完敗なんですが、あの内容からすれば、3失点で済んだらマシな方ですよね。
それが3失点しかしなかったんですから、名古屋が守備的に来ていたことの裏返しでしょう。
名古屋の得点が、PK、カウンター、FKだったことから考えてもそれは間違いありません。
色々な理由で攻撃がうまく回らなかった鹿島を相手に、名古屋が本気で守ったゲームだったんだと思います。
あんな攻撃しか出来ないのに、高さのある名古屋にあれだけ守られては、どうにもならなかったでしょう。
にほんブログ村
にほんブログ村
浦和は逆転したんですね。
普段は、冷静な解説をしている名波でも、愛着のあるクラブだと冷静さを欠いてしまうようです。
磐田が先制した後、磐田の選手たちは気持ちが引いてしまって、DFラインも引いて守りに入ってしまいました。
あれで、同点にされると、逆転されてしまいますよね。
それなのに、名波は、磐田の選手は前に出て行っていると言っていました。
それは、たぶん違いましたよ、名波さん。
それでも、秋田の解説を聞いた後で、名波の解説を聞くと、うらやましくなりますね。
秋田よ、そこら辺の飲み屋でテレビを見ながら、マニアのおじさんが話をしているんじゃないんだから、もう少し解説の仕方を勉強しようよ。
秋田を見たくて集まった観客相手のトークショーでもないんだから、もう少し他人に聞いてもらえるように話をしないとダメですよ…。
日刊によると、ダヴィが「ナラサン、スゴイ」と言ったようです。
そうなんですよ。楢崎は、すごいんです。
ダヴィがヘディングで叩きつけたボールに反応したのは、すごかったですね。
2本目の方は、偶然身体に当たったものですが、シュートコースに身体を入れていたからだと思います。
ダヴィじゃなくても、見ている人たちがみんな決まったと思いました。
枠には行っていたんですから、あれを2本とも、はじかれては仕方ありません。
改めて考えてみると、名古屋の方が、仕上がりというかゲームに対する入りが良かったですよね。
名古屋は、アーセナルとお客さんを入れて練習試合をしていますから、鹿島とは仕上がりが違ったのかもしれません。
しかも、選手個々の能力を見れば、鹿島よりはアーセナルの方が上だったことは間違いありませんし。
そんな状況で、PKで先制されてしまいましたから、名古屋の方がやりやすかったと思います。
とにかく、あの1-0の状況で鹿島が得点出来なかったことがすべてでしょう。
解説の秋田は、足元ばかりではなく、もっと放り込んでも良いと言っていましたが、それはダヴィがいることが前提条件です。
名古屋のCBを相手に、ダヴィがいない状況で放り込んでも、跳ね返されるだけでしょう。
裏に抜ける動きをとも言っていましたが、相手はカウンターを警戒して、帰陣が早くラインも低めでした。
これも、無理だったでしょうし、どうにもなりませんでした。
磐田戦と比べると、野沢を先発に戻しましたが、これも誤算でしたね。
後半、動けなくなったら、遠藤を入れるつもりだったんでしょうが、予定外の選手交替で2枠使ってしまって無理でした。
せめて、もう少しまともなプレースキックを蹴ってくれればと思いますが、あれじゃあ、入れている意味がありません。
止まっているボールを蹴らせれば、シュンスケに負けないくらいの実力があるはずなんですが、力が出せませんね。
まだ、老け込む年ではないでしょうに…。
神戸から移籍した直後は、メンタル面も充実していたんでしょうね…。
もともと、そういう選手ですから、長続きしなくても無理はないかもしれません。
中田を先発にしたことも誤算でした。
あの失点の仕方とプレースキックの精度の悪さなら、中田の高さの意味がありませんでした。
前野に替えたくなる気持ちも分かります。
磐田戦では、前野とジュニーニョは、2人で攻撃していましたよね。
ジュニーニョは、中田とでは連携しての攻撃は出来ませんし、1人になると、当然、前につっかけて行くしかなくなります。
そして、1人で突破出来る実力は、今はもうありません。
中盤が機能しなければ、名古屋は守りやすいです。
それでも、あの守備なので崩せていて、チャンスも作れていたんですが、決められませんでした。
どこをどう思い返しても、すべてが悪い方に回ってしまった感じでしたね。
鹿島サポーター目線で見ると、十分完敗なんですが、あの内容からすれば、3失点で済んだらマシな方ですよね。
それが3失点しかしなかったんですから、名古屋が守備的に来ていたことの裏返しでしょう。
名古屋の得点が、PK、カウンター、FKだったことから考えてもそれは間違いありません。
色々な理由で攻撃がうまく回らなかった鹿島を相手に、名古屋が本気で守ったゲームだったんだと思います。
あんな攻撃しか出来ないのに、高さのある名古屋にあれだけ守られては、どうにもならなかったでしょう。
にほんブログ村
にほんブログ村