weathernewsの予報によると、カシマスタジアムは18時には降水量が0になっています。
一階しか開けずに雨が降ると、上の方が混んでしまうので、予報の通り、上がって欲しいです。
午前中がピークとのことですから、大丈夫でしょう。
チケットの販売枚数は、9,266枚です。
京成成田駅と水戸駅直行バスも運行中止ですし、この天気だと招待券では見に行かないでしょう。
土曜にも、またゲームがありますしね。
入場者数は、5,000人と予想します。
J's GOALのプレビューや他の報道によると、鹿島は主力組に、中村と前野を加えた先発のようです。
外れるのは、ジュニーニョと中田でしょうね。
替わって先発する中村と前野は、結果を残さないと代役で終わってしまいます。
せっかくなら、良いピッチ状態で出してあげたいところですが、それでも頑張ってもらいたいです。
鳥栖は、ヤマザキナビスコカップの予選リーグで、2ゲーム終わって、勝ち点1です。
リーグ戦は土曜が5節ですから、ナビスコカップにベストメンバー規定が適用されないのは今節が最後なんですよね。
ゲーム間隔も詰まっていますが、でも、来週の水曜は鳥栖はお休み。
それでも、中2日で鳥栖に戻ってゲームをすることを考えると、やっぱり、レギュラーは休ませるでしょうかね!?
鳥栖がメンバーを落としてくれるんなら、どうしても勝たないといけません。
特に、前野と中村には期待しています。
○先発予想
GK: ソガ
DF: 西、岩政、青木、前野
MF: 柴崎、小笠原
MF: 遠藤、中村
FW: 野沢、ダヴィ
2人だけを入れ替えるのなら、こうなるんでしょう。
○控え予想
GK: 佐藤
DF: 山村、昌子
MF: 本田、梅鉢
MF: ジュニーニョ、本山
中田を先発させないのなら、ベンチからも外れるかもしれませんね。
攻撃陣は、レギュラークラスの残りは、ジュニーニョと本山しかいませんし。
○交替予想
70分: 小笠原→本田
75分: 岩政→山村
80分: 野沢→本山
昨年もそうでしたが、西は連戦でも大丈夫なんですよね。
小笠原は、休ませないといけないでしょう。
不調の岩政も、休ませたいところです。
トニーニョ・セレーゾは、ナビスコカップの前節、東京戦の後で、補強が必要だという弱気のコメントをしていました。
でも、今の戦力で何とかするのも、監督の腕の見せ所ですよ。
確かに、ボランチやCBに外国籍選手という気分も分かりますけれど…。
ただし、どう考えても、戦力だけ見れば、J1の中でも最下位のグループには入りませんよ。
それなりの結果が出なければ、監督の責任も大きいと思います。
○mini toto-A組予想
鹿島の入った組のmini totoは買わないと宣言していましたが、今回はこれしかないので、鹿島の勝ちを固定で買ってみました。
川崎×磐田 2
甲府×湘南 0 2
鹿島×鳥栖 1
F東京×名古屋 0 2
新潟×C大阪 2
ナビスコカップの順位を考えて、本気で勝ちに来そうな磐田とセレッソは、勝ちと予想します。
甲府×湘南と東京×名古屋は、微妙な組み合わせなので、引き分けと売れていない方の勝ちと予想しました。
どこがどれくらいのメンバーで来るのか分からないと、予想が難しいですね。
そういう意味では、ベストメンバー規定とtotoは関係しています。
前から書いているように、J3のスタートによるBIGの販売回数増、その資金増で秋春制のサポートと、まあ、大切な財源なんでしょう。
最後に、妻のために、浦和について。
浦和は、今日、ACLの全北戦になります。
永田がケガで離脱していますし、DFの3人は、坪井、那須、槙野になりそうです。
ボランチは、啓太が間に合うようで、啓太と阿部。
サイドには平川が先発するようです。
そこから前は、ホームですし、直前までコンディションを見て決める感じでしょうか。
もともと、広島と仙台には期待していませんでしたが、浦和と柏に頑張ってもらうしかありませんね。
仙台は林祭りだったようなので別として、広島は…。
見ていないので、記録からだけですが、メンバーを落として、青山の負傷で高萩を出して、ホームで先制される。
後から、ミキッチ、山岸を入れても追い付けず。
こんな展開で、良いんでしょうかね…。
にほんブログ村
にほんブログ村
一階しか開けずに雨が降ると、上の方が混んでしまうので、予報の通り、上がって欲しいです。
午前中がピークとのことですから、大丈夫でしょう。
チケットの販売枚数は、9,266枚です。
京成成田駅と水戸駅直行バスも運行中止ですし、この天気だと招待券では見に行かないでしょう。
土曜にも、またゲームがありますしね。
入場者数は、5,000人と予想します。
J's GOALのプレビューや他の報道によると、鹿島は主力組に、中村と前野を加えた先発のようです。
外れるのは、ジュニーニョと中田でしょうね。
替わって先発する中村と前野は、結果を残さないと代役で終わってしまいます。
せっかくなら、良いピッチ状態で出してあげたいところですが、それでも頑張ってもらいたいです。
鳥栖は、ヤマザキナビスコカップの予選リーグで、2ゲーム終わって、勝ち点1です。
リーグ戦は土曜が5節ですから、ナビスコカップにベストメンバー規定が適用されないのは今節が最後なんですよね。
ゲーム間隔も詰まっていますが、でも、来週の水曜は鳥栖はお休み。
それでも、中2日で鳥栖に戻ってゲームをすることを考えると、やっぱり、レギュラーは休ませるでしょうかね!?
鳥栖がメンバーを落としてくれるんなら、どうしても勝たないといけません。
特に、前野と中村には期待しています。
○先発予想
GK: ソガ
DF: 西、岩政、青木、前野
MF: 柴崎、小笠原
MF: 遠藤、中村
FW: 野沢、ダヴィ
2人だけを入れ替えるのなら、こうなるんでしょう。
○控え予想
GK: 佐藤
DF: 山村、昌子
MF: 本田、梅鉢
MF: ジュニーニョ、本山
中田を先発させないのなら、ベンチからも外れるかもしれませんね。
攻撃陣は、レギュラークラスの残りは、ジュニーニョと本山しかいませんし。
○交替予想
70分: 小笠原→本田
75分: 岩政→山村
80分: 野沢→本山
昨年もそうでしたが、西は連戦でも大丈夫なんですよね。
小笠原は、休ませないといけないでしょう。
不調の岩政も、休ませたいところです。
トニーニョ・セレーゾは、ナビスコカップの前節、東京戦の後で、補強が必要だという弱気のコメントをしていました。
でも、今の戦力で何とかするのも、監督の腕の見せ所ですよ。
確かに、ボランチやCBに外国籍選手という気分も分かりますけれど…。
ただし、どう考えても、戦力だけ見れば、J1の中でも最下位のグループには入りませんよ。
それなりの結果が出なければ、監督の責任も大きいと思います。
○mini toto-A組予想
鹿島の入った組のmini totoは買わないと宣言していましたが、今回はこれしかないので、鹿島の勝ちを固定で買ってみました。
川崎×磐田 2
甲府×湘南 0 2
鹿島×鳥栖 1
F東京×名古屋 0 2
新潟×C大阪 2
ナビスコカップの順位を考えて、本気で勝ちに来そうな磐田とセレッソは、勝ちと予想します。
甲府×湘南と東京×名古屋は、微妙な組み合わせなので、引き分けと売れていない方の勝ちと予想しました。
どこがどれくらいのメンバーで来るのか分からないと、予想が難しいですね。
そういう意味では、ベストメンバー規定とtotoは関係しています。
前から書いているように、J3のスタートによるBIGの販売回数増、その資金増で秋春制のサポートと、まあ、大切な財源なんでしょう。
最後に、妻のために、浦和について。
浦和は、今日、ACLの全北戦になります。
永田がケガで離脱していますし、DFの3人は、坪井、那須、槙野になりそうです。
ボランチは、啓太が間に合うようで、啓太と阿部。
サイドには平川が先発するようです。
そこから前は、ホームですし、直前までコンディションを見て決める感じでしょうか。
もともと、広島と仙台には期待していませんでしたが、浦和と柏に頑張ってもらうしかありませんね。
仙台は林祭りだったようなので別として、広島は…。
見ていないので、記録からだけですが、メンバーを落として、青山の負傷で高萩を出して、ホームで先制される。
後から、ミキッチ、山岸を入れても追い付けず。
こんな展開で、良いんでしょうかね…。

