goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

井村隆 作品展 カラクリン ・井村一巴 写真展 -BoneFree -はじまりました。

2014年05月08日 14時16分55秒 | 企画展 金工・鍛鉄
 
 
2会場同時開催
〇 井村隆 作品展 カラクリン(あるぴいの銀花ギャラリー展示)
〇 井村一巴 写真展 -BoneFree -(ギャラリー多羅葉展示)
はじまりました。
 
 
Photo


Photo_2


Photo_3


Photo_4


Photo_5


Photo_6


Photo_7
 
 
銀花ギャラリーでは 井村隆さんの作品展。
銅や真鍮、アルミ板を叩いて加工し、モーターを組み込んで 動く
作品「カラクリン」です。

Photo_8


造形の素晴らしさだけでなく、からくり仕掛けのアイデア、その動きのユニークさ
会場内に響くモーターの音、金属の軋む音も 作品の一部です。
コレばかりは、写真では伝わらないので、ライブで楽しんで下さい。

Photo_9


Photo_10


井村さんは会期中在廊予定ですので、アイデアの発想、工業的なテクニック
作家としてのモノ作りのこだわりなど、楽しい話がいっぱい聞けますよ。

Photo_11
 
 
その井村隆さんの作品を撮影し続けているのが、娘さんの一巴(かずは)さん。

Photo_12

懸命に動き続ける「カラクリン」を 街中など 会場の外へ連れ出し
物語を綴るように 撮影された作品たちを アルピーノ村の洋食
素敵屋さんの2階にある ギャラリー多羅葉(たらよう)に展示しました。

Photo_13


Photo_14

さいたま新都心駅から歩いてくる時は、大きなクスノキを目印に。
素敵屋さんの店内に入り、正面の階段で2階へ。

Photo_15

こんな所にも作品があるので、見逃さない様に!
 
 
一巴さんの在廊は、 5/11(日)・17(土)・18(日) の3日間です。
今回は、カラクリンの写真限定で展示していただきましたが、
一巴さん自身が創りだす 写真の世界も魅力的なので、
会場でお話を聞いてみて下さい。
 
Photo_17



  
20145imuratblog


20145imurakblog


2会場同時開催

〇 井村隆 作品展 カラクリン(あるぴいの銀花ギャラリー展示)
  会期中作家在廊予定 Takashi Imura website

〇 井村一巴 写真展 -BoneFree -(ギャラリー多羅葉展示)
  5/11・17・18 在廊 Kazha imura website

2014年5月8日(木)~5月19日(月)
あるぴいの銀花ギャラリー 11:00~18:00 (火曜休み:最終日16:00まで)
ギャラリー多羅葉     11:00~20:00 (水曜休み:最終日15:00まで)
 
動き出す作品と物語が生まれる写真
「カラクリン」様々な世代の こころを惹き込む 金属の作品は、豊かなデザインがあり、それを実現させる工芸技術があってカタチを成し、魅せるアイデアで いのちが込められて 動き出す。デザイン・制作・アイデアは、井村 隆の一人仕事。
動くカラクリンの一瞬を捉え、その魅力を写真で伝えるだけでなく 物語へ導く井村一巴の写真。透明感、艶、哀愁、季節等 あたたかな物語だけでなく、時に無機質な心も魅せながら展開してゆく。
隆さんが 新しい世界に踏み込めば、一巴さんが新しい物語を綴る。それぞれに魅力ある親子の作品を 道を隔て2会場で同時開催させていただきます。
お時間に余裕をもって じっくりと愉しんで下さい。
 
 
あるぴいの銀花ギャラリー
330-3835 さいたま市大宮区北袋町 1-130
TEL 048-647-2856
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする