大宮駅の西口にある美容室BASEさんへ行ってまいりました。


3日前に坊主にしたばかりなのに、美容室へ伺ったのには訳があります。
それは、鈴木悦郎先生の作品に会いに行ったのです。
幸運にも訪れたタイミングが良く、ちょうどお客様がお帰りになられたようで
店内を撮影させていただける事になりました。

昨年末に開催した鈴木悦郎 絵展楽2013冬で出会っていただいた作品を含め、店内には9点の作品が飾られていました。


席数も多いので、当然 鏡も多く、全てのお席から
悦郎先生の作品が眺められそうです。





透明感のある、素敵な富士山です。

この作品は、珍しい背景色に多くの花たちが描かれており
近年の絵展楽では見る事がなかった雰囲気です。
美容室さんということで、行き付けのお店が多いと思いますが
気分を変えたい時などに訪れてみて下さい。


美容室BASE(ベース)
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-233 堀越ビル1F
電話番号は控えさせていただきます。
BASEさんに、ご興味がありましたら、探してみて下さい。
鈴木悦郎:富士乃山 1990年

本日は、夕刻より雪の予報も出ていますね。
この悦郎先生の富士乃山は、アルピーノ村のマダムに贈るために描いた
鈴木悦郎 初の富士山です。
何層にも塗り重ねられた背景に雪を纏った富士山、心の暖かさを感じますね。
「きれいに描けた絵のサインは大きいんだよ」と言っていた悦郎先生の
笑顔が浮かんできます。
この富士乃山は、悦郎先生がお亡くなりになった後で
マダムより、息子さんの寬さんへ送られました。
皆さんに見て頂きたいと、今回展示することに決まった作品なので
会場に来れない皆さまの為に、本日UP致しました。
鈴木 悦郎 絵展楽
12月26日(木)まで
11:00 ~18:00(最終日 15:00まで)
あるぴいの銀花ギャラリー
330-3835 さいたま市大宮区北袋町 1-130
TEL 048-647-2856
鈴木悦郎先生をネットで検索すると一番に出てくるのが「鈴木悦郎コレクション」
このサイトを作成している くどーLaちぇこさんが
絵展楽の初日に会場にお越し下さいました~。

その時の様子がUPされましたのでご紹介いたします。
「2013年12月、絵展楽にお邪魔して夢のようなひとときを過ごしたお話」
悦郎先生の本が出版されたのもくどーLaちぇこさんのおかげです。
本の書き出し「ようこそ そして おかえりなさい」も彼女の言葉。
絵本好きの方は、悦郎先生のページだけでなく、
くどーLaちぇこさんの本サイトもご覧くださいね。
「くどーLaちぇこさんの絵本日記」
久しぶりの雨ですね!
本日は定休日となっております。
開催中の鈴木悦郎 絵展楽 初日に、脚立に登る スタッフ昭子さん。

何を取っているかと言えば、鈴木悦郎デザインのエンゼル陶器の茶碗とマグ。
26日までの会期中は、消費税サービス(店頭販売のみです。ごめんなさい)で
販売しています。プレゼントにも喜ばれますので、是非!

鈴木悦郎 エンゼル陶器の仕事展
鈴木悦郎 エンゼル陶器 net store