やっぱり、このふたりはすごい、の一言です。
誰も追いつけません。
どうしてそんなに。。。
2004年6月18日金曜日。
チケット問題で揺れたりもしましたが、
午後休も取り、無事に行ってまいりました。
会場はNHKホールということで、私的には初だったのですが、
みなさまには、きっと紅白歌合戦でお馴染みな会場なのでしょう。
さて、ライブの感想に入る前に、少し解説。
C&Aさんは『SAY YES』で国民的なヒットをする前、
「レコードは売れないのにライブの動員数が妙に多いバンド」
という肩書きがあったそうです。
つまり、行った人が病みつきになり、
さらに人が人を呼ぶくらいにC&Aさんのライブは面白い、
ということなのです。
今回、私がみなさんに向けて観覧者募集したのも、
この面白さを伝えたいからだったのです。
C&Aさんは、そんな面白いライブを25年続けてきたわけですが、
今になっても面白さに陰りが見えるどころか、
より一層の磨きがかかりまくり、
毎回、新たな試みをして、単に驚かせるだけでなく、
確実に楽しませて、感動させてくれます。
どんなに大きな期待を持って臨んでも、
必ず期待以上の驚きと感動で楽しませてくれます。
彼らの成長にはファンも追いつけません。
素晴らしいです。
そして今回もまた、素晴らし過ぎる驚きのライブでした。
まずはセットリストのご紹介。
---
~オープニングフィルム~
On Your Mark
ripple ring
HANG UP THE PHONE
LOVE SONG
MC
36度線
天気予報の恋人
誰かさん~CLOSE YOUR EYES~
MC
光の羅針盤(コンパス)
心に花の咲く方へ
SOME DAY
C-46
MC
群れ
熱風
Sons and Daughters~それより僕が伝えたいのは
MC
クルミを割れた日
青春の鼓動
CATCH & RELEASE
僕はこの瞳で嘘をつく
YAH YAH YAH
SAY YES
chage MC
not at all
人は 願うものがある限り 果てしない 詩朗読
WALK
~エンディングフィルム~
(two-fiveさんにリンクしてます。)
---
C&Aさんは、映画で始まって映画で終わる、
アンコールのないライブ形式なのですが、
こんなにもたくさんの楽曲を歌ってくれ、
3時間以上ライブをしてくれました。
海外バンドだと1時間半やらないのもありますからね、
その量だけでも大満足です。
それでいて質が高いって言うんですから、
もう言うことありません。大充実です。
ふたりが主演するドラマ調の映画から始まることが恒例なのですが、
今回は散文詩の朗読と、移り変わるイメージ映像のみでした。
いつもの面白いドラマも良いですが、
こんな風な始まりも、また良いです。
その後に始まる『OnYourMark』、
普段はライブの最後に歌うような感動曲なので、
冒頭からとは驚きです。
次にきたのが発表当時Cさんが、
この曲で一皮向けた、とか言ったような気がする、
大事な1曲『ripple ring』。
この曲は、きっと10年ぶり以上に歌ったと思うのですが、
さすがに25年もやってると引き出し多いですね、
これで今後なにが演奏されるか全く予想がつかなくなりました。
…なんて風に1曲ずつ書いてくと、
大変な文量になるのでここからは抜粋で。
7年ぶりに発表されたAさんの幻の新曲、
『36度線』が聴けたのには驚きでした。
これは「CODE NAME 2 SISTERMOON」というアルバムに、
入ると告知されつつも入らなかった幻の曲です。
イントロのみニュースステーションのオープニングに使われていたので、
C&Aさんに興味なくても、聞き覚えのある方も多いかと思います。
もうひとつの新曲『光の羅針盤(コンパス)』はCさんの楽曲で、
UKロックの大作的な、聴かせるミディアムバラードでした。
最近のCさんはこの方向に強いです。
お話を少し外しまして、ライブにおけるC&Aさんは、
CDよりも感動する歌の上手さに定評がありますが、
もうひとつ、MCが長く、面白いというのがあります。
ふたりはファンでなくても笑えるレベルの、
質の高い笑いを提供してくれます。
今回はCさんもAさんも、
完全にひとり漫談してました。
あんなバカな漫談する人達が、
真面目に上手に愛を歌う。
このギャップもまた、
生のC&Aさんが愛される理由な気がします。
特にAさんは、TVだとスカした印象があるかもしれませんけど、
話し出すと、えらい面白いんですよ。
さて楽曲にお話を戻しましょう。
『CATCH & RELEASE』のアレンジには、驚きました。
21世紀のプログレと呼べばいいのでしょうか。
良い意味で、いまだかつてこんな音楽聴いたことないです。
大衆音楽を歌っているC&Aさんが、
こんなマニアックな音が出せると、
きっと誰も想像できないでしょう。
それでいて他の楽曲では、ギターポップしたり、
ジャズしたり、弾き語りしたりしてるのです。
あらゆる音楽に対して幅広さがあり、
それでいて1曲1曲がしっかり奥深い、
ふたりの音楽に対する好奇心、探究心には驚きです。
このふたりについては、他の音楽を知れば知るほど、
驚きが増していきます。
ロックフェスに出るような若者バンドよりも、
尖がってロックしてます。音楽に真正面から挑戦してます。
若者向けロック誌のみなさんも、
大衆音楽とかいうレッテルを貼らず、
もっと評価するべき存在だと思うんですけどね。。。
そんなマニアックな音楽で観客を驚かせ、
それ以上に新しい音楽を聴かせてふたりが存分に楽しんだ後、
今度は観客が楽しむ番ですよ、と投げかけるように、
『僕はこの瞳で嘘をつく』『YAH YAH YAH』『SAY YES』という、
ヒット曲メドレーで大いに楽しませてくれるわけです。
この展開はスゴイです。完全にプロです。
ライブの楽しませ方、そして自分達の楽しみ方をも、
完全に熟知してます。
いやはや素晴らしいです。
『not at all』もロングバージョンで楽しませてくれました。
あれはカッコイイです。音源が欲しいです。
それで最後直前に散文詩の朗読です。
C&Aさんのライブは、ただ歌って終わりというだけでなく、
毎回なんかしらの主題を入れてくるので、
観た後の印象に残りやすいのです。
今回は「人は願うものがある限り果てしない」でした。
さてはて、長々と書いてきた分、
ここからは短く締めたいと思います。
今回のC&Aさんは25周年というところを、
その音楽的な奥深さで聴かせてきて、
これまでのライブの中でも1、2を争うくらい、
大いに楽しませてくれました。
「人は願うものがある限り果てしない」という言葉。
このふたりの音楽的好奇心、
そしてエンターティナーとしての素質は、
本当に驚くべき果てしなさです。
心から感服します。
みなさんも機会があったら一度ご覧になってみてください。
C&Aさんのライブは、心の底から感動しますよ。
それでは、また。SeeYa!
誰も追いつけません。
どうしてそんなに。。。
2004年6月18日金曜日。
チケット問題で揺れたりもしましたが、
午後休も取り、無事に行ってまいりました。
会場はNHKホールということで、私的には初だったのですが、
みなさまには、きっと紅白歌合戦でお馴染みな会場なのでしょう。
さて、ライブの感想に入る前に、少し解説。
C&Aさんは『SAY YES』で国民的なヒットをする前、
「レコードは売れないのにライブの動員数が妙に多いバンド」
という肩書きがあったそうです。
つまり、行った人が病みつきになり、
さらに人が人を呼ぶくらいにC&Aさんのライブは面白い、
ということなのです。
今回、私がみなさんに向けて観覧者募集したのも、
この面白さを伝えたいからだったのです。
C&Aさんは、そんな面白いライブを25年続けてきたわけですが、
今になっても面白さに陰りが見えるどころか、
より一層の磨きがかかりまくり、
毎回、新たな試みをして、単に驚かせるだけでなく、
確実に楽しませて、感動させてくれます。
どんなに大きな期待を持って臨んでも、
必ず期待以上の驚きと感動で楽しませてくれます。
彼らの成長にはファンも追いつけません。
素晴らしいです。
そして今回もまた、素晴らし過ぎる驚きのライブでした。
まずはセットリストのご紹介。
---
~オープニングフィルム~
On Your Mark
ripple ring
HANG UP THE PHONE
LOVE SONG
MC
36度線
天気予報の恋人
誰かさん~CLOSE YOUR EYES~
MC
光の羅針盤(コンパス)
心に花の咲く方へ
SOME DAY
C-46
MC
群れ
熱風
Sons and Daughters~それより僕が伝えたいのは
MC
クルミを割れた日
青春の鼓動
CATCH & RELEASE
僕はこの瞳で嘘をつく
YAH YAH YAH
SAY YES
chage MC
not at all
人は 願うものがある限り 果てしない 詩朗読
WALK
~エンディングフィルム~
(two-fiveさんにリンクしてます。)
---
C&Aさんは、映画で始まって映画で終わる、
アンコールのないライブ形式なのですが、
こんなにもたくさんの楽曲を歌ってくれ、
3時間以上ライブをしてくれました。
海外バンドだと1時間半やらないのもありますからね、
その量だけでも大満足です。
それでいて質が高いって言うんですから、
もう言うことありません。大充実です。
ふたりが主演するドラマ調の映画から始まることが恒例なのですが、
今回は散文詩の朗読と、移り変わるイメージ映像のみでした。
いつもの面白いドラマも良いですが、
こんな風な始まりも、また良いです。
その後に始まる『OnYourMark』、
普段はライブの最後に歌うような感動曲なので、
冒頭からとは驚きです。
次にきたのが発表当時Cさんが、
この曲で一皮向けた、とか言ったような気がする、
大事な1曲『ripple ring』。
この曲は、きっと10年ぶり以上に歌ったと思うのですが、
さすがに25年もやってると引き出し多いですね、
これで今後なにが演奏されるか全く予想がつかなくなりました。
…なんて風に1曲ずつ書いてくと、
大変な文量になるのでここからは抜粋で。
7年ぶりに発表されたAさんの幻の新曲、
『36度線』が聴けたのには驚きでした。
これは「CODE NAME 2 SISTERMOON」というアルバムに、
入ると告知されつつも入らなかった幻の曲です。
イントロのみニュースステーションのオープニングに使われていたので、
C&Aさんに興味なくても、聞き覚えのある方も多いかと思います。
もうひとつの新曲『光の羅針盤(コンパス)』はCさんの楽曲で、
UKロックの大作的な、聴かせるミディアムバラードでした。
最近のCさんはこの方向に強いです。
お話を少し外しまして、ライブにおけるC&Aさんは、
CDよりも感動する歌の上手さに定評がありますが、
もうひとつ、MCが長く、面白いというのがあります。
ふたりはファンでなくても笑えるレベルの、
質の高い笑いを提供してくれます。
今回はCさんもAさんも、
完全にひとり漫談してました。
あんなバカな漫談する人達が、
真面目に上手に愛を歌う。
このギャップもまた、
生のC&Aさんが愛される理由な気がします。
特にAさんは、TVだとスカした印象があるかもしれませんけど、
話し出すと、えらい面白いんですよ。
さて楽曲にお話を戻しましょう。
『CATCH & RELEASE』のアレンジには、驚きました。
21世紀のプログレと呼べばいいのでしょうか。
良い意味で、いまだかつてこんな音楽聴いたことないです。
大衆音楽を歌っているC&Aさんが、
こんなマニアックな音が出せると、
きっと誰も想像できないでしょう。
それでいて他の楽曲では、ギターポップしたり、
ジャズしたり、弾き語りしたりしてるのです。
あらゆる音楽に対して幅広さがあり、
それでいて1曲1曲がしっかり奥深い、
ふたりの音楽に対する好奇心、探究心には驚きです。
このふたりについては、他の音楽を知れば知るほど、
驚きが増していきます。
ロックフェスに出るような若者バンドよりも、
尖がってロックしてます。音楽に真正面から挑戦してます。
若者向けロック誌のみなさんも、
大衆音楽とかいうレッテルを貼らず、
もっと評価するべき存在だと思うんですけどね。。。
そんなマニアックな音楽で観客を驚かせ、
それ以上に新しい音楽を聴かせてふたりが存分に楽しんだ後、
今度は観客が楽しむ番ですよ、と投げかけるように、
『僕はこの瞳で嘘をつく』『YAH YAH YAH』『SAY YES』という、
ヒット曲メドレーで大いに楽しませてくれるわけです。
この展開はスゴイです。完全にプロです。
ライブの楽しませ方、そして自分達の楽しみ方をも、
完全に熟知してます。
いやはや素晴らしいです。
『not at all』もロングバージョンで楽しませてくれました。
あれはカッコイイです。音源が欲しいです。
それで最後直前に散文詩の朗読です。
C&Aさんのライブは、ただ歌って終わりというだけでなく、
毎回なんかしらの主題を入れてくるので、
観た後の印象に残りやすいのです。
今回は「人は願うものがある限り果てしない」でした。
さてはて、長々と書いてきた分、
ここからは短く締めたいと思います。
今回のC&Aさんは25周年というところを、
その音楽的な奥深さで聴かせてきて、
これまでのライブの中でも1、2を争うくらい、
大いに楽しませてくれました。
「人は願うものがある限り果てしない」という言葉。
このふたりの音楽的好奇心、
そしてエンターティナーとしての素質は、
本当に驚くべき果てしなさです。
心から感服します。
みなさんも機会があったら一度ご覧になってみてください。
C&Aさんのライブは、心の底から感動しますよ。
それでは、また。SeeYa!
ライブCDも出て欲しいものです。