●コンディション
体重55.8kg CTL140 TSB-19
●トレーニング
持久力は単独練習で高められるが、集団内での身のこなし(巡航/リラックス)は集団走でした身に付かない。ということで、今日は亀公に参加。
出発が遅れてしまい、平地で踏んで薬科手前の踏切で何とか合流するも、既に脚パン状態・・・。
折角脚パン状態なので、実戦を想定して、最小限の力で先頭に合わして、薬科とブルを番手でクリア。
以後の平坦は、先頭時に30sをL6でしっかり踏むようにして追い込む。人数の減った満願寺以降は、L5で30秒以上を意識して。
ファイターズさんの粘りが印象的だった本日の亀公。県選、ニセコと頑張りましょう。
家 to 松浜橋
1時間13分 239w NP255w TSS101
●越後長岡チャレンジサイクリング2019
今年も越後長岡チャレンジサイクリングに、ゲストライダー(地元枠)として参加します。
開催日時は、2019年6月23日(日)、コースは、メインコース100kmの他、ミドルコース70km、ショートコース40km、ファミリーコース10kmがあります。
越後長岡チャレンジサイクリングの特徴を、てぃーざき視点で簡単にまとめると
・平坦が会場付近と栃尾市街だけで、それ以外は登りか下りか激登りで走りながら笑えてくる。
・山古志を中心に山間部の景色がとても綺麗。中越地震の爪跡も見れて時間の経過を感じる。
・地元の方が手を振ってくれて心が温まる。
・エイドの補給が地元食材とかもありUMC。冷たいタオルの提供も嬉しい。
・ゴール後に提供される豚汁や栃尾油揚げの他、出店の食事が美味しい。
中越地震から間もなく15年、元気になった山古志、景色の(登りも)素晴らしい栃尾・山古志地域を、この機会に是非堪能して下さい!
【公式サイト】
https://challenge-cycling.com/
【スポーツエントリー】〆切は2019年5月21日(火)
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/78424
去年のゲストライダー、全日本チャンプ KINAN山本元気選手のレポート
http://genkibicycle.jp/blog-entry-549.html