goo blog サービス終了のお知らせ 

F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

代償

2019年09月09日 | トレーニング
今朝の体重55.7kg。

週末の朝活と肝臓の使い過ぎで疲労感満載なので、今日はアクティブレスト。

●コムカツ
チームメンバーのfuchiに獲られてしまった裏大沢峠を奪還すべく出庫。スタート地点まで1時間以上・・・遠い。

さてスタートというところで、フニャっとした感触。パンクか~い。実は出発する前に妙に空気が減っていて、疑いを持ったが、ダメなら引き返そうぐらいで空気を充填して出発してしまったのだ。
原因は悪場峠に間違いないだろう。というのも、前回悪場峠に行った後もパンクしたから。それだけカオスな路面状況。

タイミング悪く台風の雲が掛かって本降りに。そんな中、慣れないバルブエクステンダーを使って、空気が入ら、ない・・・。20~30分格闘の末、なんとか1barぐらいは入ったので、あとは激踏みで帰還。

自宅でのトラジションは9分。(朝飯、シャワー、着替え込)奇跡的に会社に間に合った・・・。トライアスロンのトラジションだけなら、誰よりも速いと思う。

●アクシデント2
もう一つアクシデントがあって、ライド中はスマフォをアイラップに入れているんだけど、どうも口が上を向いた状態でパンク修理をしてたようで、帰宅したら水浸しで意識不明の重体・・・

ICU(ジップロック×乾燥剤)に入れたが、様子を見守るほかに無い。あ~

角田浜トレイル/スーパー対応

2019年09月08日 | トレーニング
今朝の体重55.6kg。

0430に起床するが、気絶してたのと飲み過ぎで眠い・・・。

●朝活は角田浜トレイル
目をこすりながら、昨夜やり残したCX車のハンドルとステムを交換してから、角田浜トレイルへ。

今日はロングを5周回。
2034
1905
1908
1759(タイガにツキイチ太郎)
1824(最短ルート)

先週の最速ラップが19分ちょいだったので、僅かだが進歩している。
C1のタイガの下りやコーナーの処理速度には足元にも及ばない状態なので、とにかく乗り込むしかないかな。

●スーパーの対応に思うこと
午後に、家の用事や買い物のために、長男とムスメ1号と自転車で外出。帰りに近所のスーパーマルイで高級イタリア白ワイン(600y)を購入して、ルンルンでペダルを漕いでいたその時、ガシャコン!!とワインが破砕・・・。スーパーのビニール袋の底が見事に開いていた。。

おれのワインを飲みやがって~とアスファルトに文句をたれつつ、ガラスの破片をかき集める。そして、その場所から最寄りの別のスーパーで泣く泣くワインを買い直そうと思ったが、こっちに非は無いよなと思い返して、これはクレーマーでは無いことを反芻しつつ先ほどのスーパーへ。

店長さんが出てきて、事情を説明したら、「お怪我は無いですか!?」と。そしてすぐに代わりの高級ワインを出してくれた。想定以上の対応に、逆に驚いた。普段、口コミとかクレーマー対策とかに神経を張ってるんだろうなと思う出来事だった。

店長の素晴らしい対応に感謝しつつ、白ワインうめーと独り言を言いながら今宵も夜が更けるのであった。


新津丘陵巡り/ラスト川遊び?

2019年09月07日 | トレーニング
今朝の体重55.2kg。

●朝活
台風のフェーン現象で、真夏並の最高気温となる予報のため、暑くなりきる前に集中登坂メニューで。サトタクさん、nyoさん、MGW君の4名でスタート。

薬科~裏ブル~金毘羅~金津~湯田上~裏大沢~湯田上~金毘羅~金津~薬科。新津丘陵を8の字を描きながら中小10個の峠を越えていく。

サトタクさんは飲み会明けのため(しかも連日・・・)、最初の薬科で帰ると言っていたのに、メカトラで中盤をパスした以外、全力で食らいつくというドラマを演出し、周囲を感動の渦に導いた。

来週の南魚沼に向けて、良い練習が出来た。参加の皆さん、お疲れした!


ラスト薬科を終えて、自分は新潟市とは逆の村松方面へ。今日のゴールは仙見川。この暑さを逆手にとって、今年最後の川遊びをすることになったので、いつも通り家族と現地合流。

村松方面でチャレンジできそうなセグメントがあったので、そこで家族と合流するまで時間調整コムカツ。
セグメントは、早出川の左支川の杉川沿いを遡上し、悪場峠に至る区間。全体で19分、登りは11分ぐらい。登りはグラベルか!っていうぐらい荒れている区間があり、野獣の気配がプンプンだ・・・(猿は多数)
1745 298w 90r 155/163b

全体区間も登り区間もKOMゲッツ。だが、このチャレンジによる代償が後日あるのであった・・・



●仙見川
お盆に来てから今日までの間で、どうも出水があったっぽく、流木が高水敷に点在していた。だが相変わらずの清流仙見川。透明度抜群で、身体を芯から冷やすぐらいの水温。寒くて数分しか入っていられない。

ここ数日は雨が降っていなかったが、いつもより水位が20cm程高い。これだけでも、随分と流れは強くなるので、アンパンマンの船型の浮き輪は流される危険があると判断して使用中止。
子供達には、今日は流れが強いから深場には一人で行かないことを口酸っぱく伝える。そんなことはお構いなしなのはムスメ2号。常に気にしながらだったので、いつもより気疲れはあったが、それを差し引いても楽しめる安定の仙見川。







今回捕まえたカジカは、お持ち帰りにして初めて食べたが、酒のつまみに最高だった。次回からカジカ獲りがメインになりそうだ。笑 通りかかった釣り人からもらったヤマメも凄く美味しかった。で、気付いたら飲み過ぎでソファーで1人気絶したのであった。(誰か起こしてよ・・・

朝活ブイオウツーマクース/8月トレーニングまとめ

2019年09月03日 | トレーニング
今朝の体重55.2kg。(昨日比-1.6kg)

昨日はL3ローラー100分&休肝日。

●朝活
今日は、「探偵はBARにいる2」を観たかったのでローラー活動。

世間一般のライダーには、ローラーネタとして向かないだろうこのドラマをみつつ、Vo2max強化のL5メニュー。

5分 308w 102r 151/159b
5分 311w 103r 153/162b
5分 311w 102r 153/162b
5分 318w 94r 151/161b
5分 325w 94r 154/164b



高強度トレーニングの後ほど、間髪入れずのリカバリーが大切。


ゼンニュートリション 運動後に飲むサプリメント AFTER ダルマ180粒 180264
ZEN NUTRITION



MAGMA アスリートバーリィ 30スティック入り
MAGMA




●8月のトレーニングまとめ
トレーニング時間 72時間
TSS 4,080



ランはやっていないので、バイクだけの数値。意識してボリュームを増やすように心掛けてはいたが、意外と乗ったという印象。

ただ、夏ということもあり、平均化した負荷は低め。時間当たりのTSSは57。ちなみに5月~6月は60を越えていた。それでも57だと、だいたいL3下限付近、210wぐらいなので、そんなに流している感じでもない。(厳密には時間あたりTSSの算出自体が無理があるけど)

低い負荷を補う目的でコムカツを取り入れて、高強度に耐えうる身体は維持できた。

総じて、8月は頑張りましたな。

飲み過ぎで早死にしそうなので、本日も休肝日。

クロスシーズンスタート

2019年09月01日 | トレーニング
今朝の体重56.2kg。

今日から9月ということで、クロスの練習も少しずつ入れていく。ということで、今年3月以来となるクロス車を引っ張り出して、角田浜トレイルへ。

ふと角田浜トレイルからレースをやっているだいろゲートまで行こうとも思ったが、トレイルでの練習が主目的なので辞めておいて、頑張れの念だけ送っておいた。あと、ストラバのだいろ順位があまり下がらないことも念じるw(結果、U太にやられて1つ順位を下げる。)

クロスは、久しぶり過ぎてまずは感覚を取り戻すことがテーマ。(たいした感覚は無いけども・・・)1周目は、まさにそんな感じ、かつ蜘蛛の巣を身体全体で取り払いながら・・・。

2周目以降、少しずつ速度を上げていけるところは上げて、コケて、上げて、コケて。今日はパンクしたく無かったので、空気圧を3.5barとパンパンに入れ、滑るのを前提として走った結果、やっぱり速度上げるとコケる。下手っぴだわ。

今日は5周、2h26mトレイルを走った。今日は最速ラップで19分。ゆくゆくはU16が出るように・・・出るかね。。

お昼から、亀田のお祭りへ。
お決まりの働く車シリーズ。親が盛り上がるパターン。




夜は、餃子ワンハンドレッドパーリー。家族みんなで餃子を作り、家族みんなで餃子を喰らい、自分一人だけ飲みまくる。よき日曜日の晩餐。



栃尾方面ライド/田上町YOU・遊ランド

2019年08月31日 | トレーニング
今朝の体重55.6kg。

今日は昼から田上町総合公園 YOU・遊ランドで遊ぶ予定なので、栃尾方面にライドして現地集合することに。
出庫前にコムカツできそうなセグメントを物色して、4つのターゲットを設定。

1つめの旧栃尾の入塩の登りまでは、L3下をターゲットにテンポ走で。2時間ほどかけて到着(遠い・・・)。ここは7分が目標。
0629 302w 86r

2つめは刈谷田ダムの登り。長岡チャレサイのコース上とあってfinsのお庭。ここは3分50秒が目標。
0327 335w 86r

折角栃尾に来たので、「揚げ正」の油揚げでヒト休憩。うめぇ。




3つめは菅畑の登りで1つめの登り返し区間。こちらは6分。
0501 321w 87r

気温が上がってへばって来たので、「あいす処粟雪」でアイス休憩。店主は自転車乗りで、枝折峠のレース話で盛り上がる。アイスは佐渡海洋深層水の塩と北海道カボチャ、もろちんUMC!


4つめは・・・加茂の大谷の村松に抜ける峠。アイスでリカバリーしたところで頑張る。こちらは0730。
0728 313w 93r

あとは大沢峠を越えればゴール。そういえば、ここはチームのfuchiがkomを持っていて、以前にアタックして敗れ去った区間。
疲労感満載でkomを獲れる脚では無いけど、1でも可能性があるなら挑戦しない理由は無い。0619をターゲットに。
0604 320w 88r

今日の栃尾ライドで、チャレンジした5つのセグメントで全てKOMゲットいう奇跡。GOKISO様様ですな。




●田上町総合公園 YOU・遊ランド
まだ暑さが残るせいか、来場者はチラホラ。ストレスなく遊べてラッキー。

ここに来ると、ピクニックランチ→ソリ遊び→びっくりハウス→アスレチック→ソリに戻る、が定番。

前回は、ムスメ2号はビビッてソリ遊びしなかったが、今日は長男と一緒に滑るとこまで成長。同じことをやりたがるお年頃。


びっくりハウスは、平衡感覚がなくなり気持ち悪い・・・


びっくりハウスよりビックリしたのは、ムスメ1号の成長。アスレチックは10個遊具があるのだが、前回3~4ぐらいしか出来なかったのが、今回はなんと長男と同じく9個!運動神経が良いのか、負けず嫌いなのか。ガールズ競輪で稼いで下さい・・・。




やりたい事は雨中でも

2019年08月29日 | トレーニング
今朝の体重54.6kg。

昨晩、お菓子を大量に食べてしまったので、今朝は反省の意を込めて雨だったけど外で頑張ることにした。

というのは半分冗談だが、今朝は雨でも薬科インターバルをやろうと思っていたので。やりたいと思うのは、目標があってこそ。明日どうしようかな〜では、適当にローラー乗って済ましてただろうな。

先週と同様に、シッティング(S)とダンシング(D)を交互に。

0157 353w 92r S
0203 338w 74r ブD押
0202 334w 88r S
0159 354w 74r ブD引
0203 331w 88r S
0156 368w 75r 下D押
0200 344w 87r S
0155 371w 76r 下D引
0203 342w 86r S
0201 351w 76r ブD押

シッティングでは、体幹を固定してパワーを丹田に集めるイメージで。
ブラケットダンス押の感覚が悪かったので、動きの大きさよりリズムを重視して10本目に入れた。疲労が溜まった中で13w改善。

帰路、農道を走っていると、車に乗るいや探隊長(自転車を愛する漢)とコンマ何秒間か目が合って会釈。お互い一瞬の出来事。

ペダリングで引きの動作の際に、足の甲に軽くあてる感覚が良かった。


懐かしい〜とか思いながら今宵も毒を喰らう…




今日は頑張らない

2019年08月28日 | トレーニング
今朝の体重55.6kg。

昨夜は理性を開放して、ビア、焼酎、お菓子大量、ご飯、ドラマ3本視聴とやりたいがままに晩夏の夜を過ごす。
たまにはこういう日も必要。(たまに?

今日は頑張らないと決めていたので、朝は二度寝もしつつのんびり起床。
ホットモーヒー飲んでから、ゆるゆるとローラーへ。ロラネタは、「探偵はBARにいる」。
56分 225w 98r

夜玄関開五分開始。
33分 204w 93r

ひらがなは、ほぼ読めるようになった1号。

5時付近で抜きを入れる早めの意識

2019年08月27日 | トレーニング
今朝の体重55.8kg。

今日の朝活は角田方面へ。気温が20度ぐらいで更に湿度も高くなくて快適。

TSBがマイナスの生活に入り、なかなかに脚が回らない。ちなみに春先の鍛錬期では2ヶ月間ずっとマイナス。
来月以降のクロスシーズンでは、走り込みより強度やテクニックを高める練習の比重が高くしていく予定なので、走れるうちに走り込んでおく。

スイカTT往路は、序盤はAve260wをウロウロし、これをキープするのが精一杯だったが、中盤にナイスなペダリングが振ってきてAve270wの攻防に。
1451 272w 99r(ペダリング効率は前半48%、後半54%)

5時付近で抜きを入れる早めの意識が良いようだ。

五福トンネルを抜けて巻方面へ降りて、あめ屋を折り返す。
踏める脚は無い感じだが、チャレンジすることに意義がある!ということで、本日はここからトンネルまでのセグメントでコムカツ。
0242 355w 84r

ターゲットが0244だったのでKOMゲッツ!と思いきや、ゴールを手前に勘違いしていて、ストラバで0244と昨日に続いてKOM同タイム。
まぁ王冠もらったし、身体全体に乳酸が広がる感覚まで頑張ったので良し。

帰路はサンサンサンメニュー。30s-30s-30本。
Ave251w NP285w

の最後でチームジャージのライダーが視界に。が、信号で引っかかって追いつけず。あそこを曲がったから棒燃さんだな〜。

明日、明後日に繋げるために、帰宅後すぐにリカバリー。


ゼンニュートリション 運動後に飲むサプリメント AFTER ダルマ180粒 180264
ZEN NUTRITION


MAGMA アスリートバーリィ 30スティック入り
MAGMA


レストはコムカツ

2019年08月26日 | トレーニング
今朝の体重56.6kg。

飲み過ぎで今朝も心地よい疲労感(嘘)。
今週もTSS1000は稼ぎたいので、細かいことは考えずに朝活へ。

自宅周辺はウェットだったが、少し走ったら乾いてきた。ラッキー。
出来る限りL3をキープするように、さらにそれを楽にできるように意識して、序盤は淡々と走る。

そういえば先週にストラバさんから「湯田上区間が攻略されたよ!ウフ」というお節介メールが来ていたので、コンディションはあまり良くないけど、ダメ元で奪還しに行くことに。
ここはセグメントが2つあって、短かったり、下りを含んでいたりと若干微妙なのだが、登りのみの短い方と取ることを主眼に。

0331 345w 85r
現行タイムと同タイムで、ゲットと言っていいものか。。とりあえず並んだ。笑

0424 318w 88r
下りを含む方は、危ないので攻められないけど、惰性でKOMゲット。

疲れている中でも頑張るインセンティブをくれるストカツ、そして仮想現実のライバル、ありがとう。

もう秋ですな。

目標を数字で/地元お祭り

2019年08月25日 | トレーニング
今朝の体重55.8kg。

ニセコクラシック以降、例年通りなのだがトレーニング量がめっきり減ってしまった。去年の反省を踏まえて、今年は少し維持しようと思ったんだけど…

こうした練習量減少による体力低下や酒疲れも合わさり、今朝は起床時から強烈な疲労感。雨が降ってるし二度寝してしまおうかと本当に思ったが、今週はTSS1000を目標に頑張ってきて目標まであと142。数字的な目標があると頑張れる。

●朝活
ローラーにまたがり、ボクら、ガッチリ、サンデーモーニングを見ながら。時折FBをみて乗鞍の情報を・・・やっぱり気になってしまう。いまはこの付近だなとか自然に考えていた。

優勝者や上位にスポットライトが当たるが、その数倍、十数倍のドラマが乗鞍にはある。また走ってみたい気持ちはゼロではないが、中途半端な気持ちで行くところでは無いので、簡単には答えは出ない。

リザルトをみて刺激になったことは、同世代のミヤケンさんやyabeさんが60分切りだったことと、レジェンド利ちゃんがやはりチャンピオンクラスで走り続けていること。

そんな刺激がありつつも、脚はまったく回らずL2~L3が精一杯。こうなるとTSSは全く上がっていかず100弱で終了。午後の隙間時間にちょろっと乗って、朝より少し脚が回ったのもあり、なんとか142に到達。あ~しんど。

いまは短期間ながら鍛錬期なので、疲れていてもボリューム優先。才能の無い人間は泥臭くやるしか無い。

●地元お祭り
午前中に御神輿で町内を練り歩き、夕方から神社の広場で催しや屋台の2部構成。

御神輿を引くにしても、太鼓を叩くにしても、積極的にやろうとする子もいれば、うちの長男みたいに何すればいいの?という子もいる。子供の自主性に任せればいいんだけど、ついつい口を出してしまうのは自分の悪い癖。



夕方からは、出店の焼き鳥やポッポ焼きを肴にビアを浴び続け、結局今日も肝臓フル活動…明日は休肝日だな。。


薬師峠攻め/明和義人祭

2019年08月24日 | トレーニング
今朝の体重55.8kg。

●朝活
天気予報が見る度に変わり、晴れなんだか雨なんだか、良く分からない土曜日。
だが、この時期の雨ライドに、もはやためらいを感じなくなったので(笑)、外乗り一択で出庫。

ウェットでも安全な平坦路をメインにして、海沿いを西へ。途中、古代神殿の石柱のような雲が何本も天に繋がっていた。あの下は豪雨だな・・・

今日は与板のお店で補給を考えていたので、小玉ベーカリーには寄らずに、そのまま薬師峠越え。ここでコムカツ。
0542 329w 86r

風向きが良かったのか、PBを大きく更新してKOMゲッツ!finsの庭で主要幹線を押さえたぞw(気分は信長の野望、大戦略、坂の上の雲 あたり)

三島を北上して与板へ。大黒大判屋はスルーして(今期の営業終了の張り紙が?)、べっこうやへ。



前から気になっていた町のパン屋さん。町のパン屋さんらしく、全体的に値段がリーズナブルでお惣菜系が多い。一方で、流行りの?高級食パンとかもあり、それのカットとサーモンフライサンドをチョイス。町のパン屋さんらしく優しいお味でUMC~。また来ようっと。



●明和義人祭
午後は久しぶりに家族でバスに乗り古町へ。明和義人祭というお祭りがやっていて、子供も楽しめそうなイベントだったので。

地元中学校の体験型の出し物や、吹奏楽の演奏、商店街の出店などがあって、子供達は大喜び。古町芸妓の踊りの披露もあり、大人も楽しめた。ちょんまげのカツラを被った元市長の姿も・・・







〆は無料のお菓子撒き。建て前の時にお菓子を撒くのと近いイメージかな。3箇所のゾーンがあって子供専用ゾーンにスタンバイ。なかなかの人出で大人気イベントっぽい。前から4列目ぐらいだったが、なかなかの戦利品となった。



家族、全会一致で来年の参加も決定。このイベントは見逃せない!

ボーとモガいているだけでは勿体ない

2019年08月22日 | トレーニング
今朝の体重54.5kg。

夜中2時過ぎに尿意で目が覚めたが、あと2時間ちょっとで起きる時間だし、面倒なのでまた寝る。で、4時半起床。

寝られるもんだなと思ったけど、後で睡眠データ確認したら、やっぱり眠りは浅かった。スッキリ状態で寝るのが一番。

今朝は、乾きたての路面といったコンディション。レーダー的には雨は大丈夫そう。魚沼方面はマッカッカ・・・。

薬科に到着し、今年の恒例メニューの10本インターバル。(S:シッティング D:ダンシング)
0203 329 96 S
0205 322 92 S
0202 349 74 ブD引
0205 326 92 S
0205 342 74 ブD押
0204 333 93 S
0200 360 73 下D引
0206 341 88 S
0205 343 71 下D押
0200 347 88 S

昨日書いたことと一緒だが、インターバルでは同じ条件で走りが比較できるので、あれこれ試すにはいい機会。

シッティングでの骨盤の傾斜はどんな感じが良いのか、胸部とステムの位置関係、視線等々。ダンシングなら、押すのが良いのか、引くのが良いのか。呼吸はどうか。

ボーとモガいているだけでは勿体ない。


ゼンニュートリション 運動後に飲むサプリメント AFTER ダルマ180粒 180264
ZEN NUTRITION


MAGMA アスリートバーリィ 30スティック入り
MAGMA


サイクリングの時こそ/tacxローラー

2019年08月21日 | トレーニング
今朝の体重54.3kg。

夜ローラー効果で今日もローウェイト。これを継続すると本物のローになるんだけど。ケイゾク、ドラマは面白かった。

ローウェイトの影響で、ダルさと力の入りづらさがあり、加えて昨日それなりに頑張ったので、今朝は脂肪燃焼サイクリングで。
しかし、レーダーをみると、新津以南に真っ赤な塊、海沿いも怪しい。隙間を狙って、小阿賀野川クルージングを選択。

が、カガヤキ農園付近で、痛い痛いってほどの猛烈な雨に降られてずぶ濡れ。もはや気にならないけど。

サイクリングの際には、色んなフォームを試すと身体の使い方など意外と気づきがある。
頑張ってペダルを踏む以外にも、速くなる方法は多々ある。


夜は、玄関開けたら5分でローラー。
5分 313w 101r

tacxのローラーの騒音は、ほとんど気にならないと家族に評判上々。

雨中コムカツ

2019年08月20日 | トレーニング
今朝の体重54.8kg。前日比-2.4kg。

1日で17,000kcalを消費した訳では無く、夜ローラーによる単なる脱水。変化が大きくて身体に悪い・・・。

天気予報通り、朝起きて外を見ると完全ウェット。だがしかし、レーダーを見ると強烈な雨雲は北寄りの進路で、この先もポツポツ程度の降りと思われた。

朝活はローラーを考えていたけど、この程度なら外で走った方が気持ちいいので、迷いなく外乗りをチョイス。

雨雲の少なそうな角田方面に向かうことにするが、五箇峠はウェットだと危険極まりないので、五箇浜トンネル方面。折角なのでコムカツで、五箇浜トンネル前のセグメントと間瀬側の登りのセグメントにチャレンジ。

五箇浜トンネル前のセグメントは0220が目標なので、400wを目安に…って考えるだけで吐き気が。苦笑
0211 398w 80r

ストラバでは0219となっていて、ゴールを見誤ったようだが、なんとかKOMゲッツ!

間瀬側に下って、こちらは0205が目標なので、ダメージを加味してさっきと同様に400wを目安に…うぅ吐き気が。
0205 380w 80r

ストラバでは0202で、こちらもKOMゲッツ!

見えないライバルとコムカツで切磋琢磨。

帰路は30s-30s×28。
27分 250w(NP285w)

夜にダイエットローラー。
5分 307w 101r


ゼンニュートリション 運動後に飲むサプリメント AFTER ダルマ180粒 180264
ZEN NUTRITION


MAGMA アスリートバーリィ 30スティック入り
MAGMA