イタリアより

滞在日記

ベネチア2023.

2023年12月25日 | ベネチア

久しぶりに眺めるベネチアの光景

サン・マルコ広場

2023.12.24撮影

「2023年冬の旅」も残すところ、あとわずかになりました。毎年、今年が最後だとつぶやくと、『いつも同じ事を言ってるよ。次もあるってことだな』と夫は笑うのですが、もうすぐ100歳に手が届く実家の母の体調が今回はネックになりました。母の遺言は、「死に顔は見るな」なのですが、そういう訳にはいきません。いつ何時、その知らせがあるか…と言いながらこうして渡伊してきたのですが…。

ヴァポレットから

プンタ・デラ・ドガーナを望む

さて、今日は久しぶりにベネチアに行きました。トレニタリアのチケットが、期間限定で大安売りされ、余りのお得感に買ってしまったのです。その料金は基本価格の三分の一以下。おまけに車内では、お水とお菓子まで頂いて。(このチケットのお話は後日に)

指折り数えてみれば、ベネチア訪問は五年ぶりでした。今日は人もまだ少なくてヴァポレットも乗りやすかったですが、10年この地に通った経験則からすると、旅行者が一気に増えるのは27日から。いわばベネチアは嵐の前の静けさか。チャーターした水上タクシーから手を振ったり、ゴンドラに乗ってはしゃぐ中国の観光客の底抜けの明るさがやけに際立っていました。

「ヴィットリオ・エマヌエーレ二世像」にて

2023.12.24撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペルガ大聖堂

2023年12月24日 | トリノ

晴天に映えるトリノのスペルガ大聖堂

2023.12.23撮影

晴天に誘われて、今日はトリノまで出かけました。お天気次第で断念する可能性もあったのですが、長年の思いが叶って良かったです。目的地はトリノの丘に立つ世界遺産「スペルガ大聖堂」。数年前にトリノを訪れた時に行きたかったのですが、山のてっぺんまで登らねばならず、時間が取れなかったのです。こんな風に❝行きたかった❞と悔いることになった場所に、再びその機会が与えられて「これは行かねば…」と意気込んだ次第です。

詳細な行き方(復路のバス停の位置が工事のためか、変わっていて焦りました)は、後日記したいと思いますが、青空にそびえる目の前の大聖堂は、凛として美しく、成程必見!

「Tranvia a Dentera」

今日も「Tranvia a Dentera」(トランビア・ア・デンテラ)と称されるケーブルカーに乗りましたが、古色蒼然とした内装はなかなか趣がありました。この乗り物で聖堂に向かうというのも、他にはないちょっとした差別化か。大いなる達成感を味わいました。

1949年5月4日、トリノの名門であるサッカーチームを乗せた
アリタリア航空のチャーター機が天候不良で操縦不良に陥り
よりによって「スペルガ大聖堂」の外壁に激突して大破した
選手・監督を含む18名とその他乗員合わせて31名全員が死亡
聖堂裏に位置するその現場にチームの墓碑が建てられている

2023.12.23撮影

雪をいただくアルプス山脈に囲まれ、眼下にポー川が流れる丘の上のスペルガ大聖堂。近年「スペルガの悲劇」として語り継がれることになった悲惨な事故現場には、来訪者が絶えず今日も訪れた人たちが静かに祷りをささげていました。

余談

トリノまでトレニタリアの普通電車を利用したのですが、普通列車では初めて「一等車両」に乗りました。今、イタリアはクリスマス休暇に突入して電車は激込みです。コモからの復路も席には座れず立ちっぱなしでした。今日も通勤列車並みの混雑で、一等車を選択して良かったです。特急列車であるフレッチャに比べると、倍の時間がかかりますが、午後からの聖堂開館時間にはちょうどいいし、ゆったりとして静かな車内は快適でした。我ながらなかなか良いアイデア。イタリアの人たちは、我先に乗り込むし、席には荷物を置いてゆずろうとしない。普通列車の一等車両はお勧めです。

2023.12.23

一等車両の席を確保して、大いに勝ち誇る

普通列車のミラノートリノ間の場合
二等車は、12.45ユーロ
一等車は、18.65ユーロ

ちなみに
フレッチャロッサは38ユーロ(基本料金)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルカーに乗ってコモ湖を望む

2023年12月23日 | コモ湖

フニコラーレに乗って

2023.12.22撮影

ミラノを出てコモ湖に一泊旅行をしてきました。夏の避暑地なので、この時期に行くのはどうかとも思うのですが、行ったことのない湖だし、景勝地であるならば、冬は冬の景色が楽しめるだろうと楽しみでした。

正面遠くにかすむのはトリノの町だそう

前述したように『船着き場がない!』と立ち尽くすことにもなりましたが、遡れば、ローマ帝国の皇帝たちが好んで保養に訪れ、今もって富裕層の休暇地として人気を誇るこの湖の魅力の一端を垣間見ることができました。

昨日は船上から湖畔の景色を眺めましたが、今日はフニコラーレと呼ばれるケーブルカーに乗って、寒風吹きすさぶ中、山の上からコモ湖を見下ろしました。

余談

コモに到着後、ホテルに荷物を預けて向かった先は乗船場。前述したように「船着き場がない」としばし立ち尽くしたのは、湖岸の全面工事で辺り一帯が更地になっていたからでした。湖岸に柵が張り巡らされていて、どこまで歩いて行っても岸辺に入ることができませんでした。以下が切符売り場ですが、FSコモ・サンジョバンニ駅から続く道を下っていくと、私のように「船着き場がない!」と慌てることになりかねません。湖に向かって右方向「カフェ・モンティ」前が2023年12月22日現在の切符売り場です。

2023.12.22日現在の
「ルンゴ・ラーリオ・トレント」湖岸の様子

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の湖にて

2023年12月22日 | コモ湖

アルプスを背景に湖水が広がる

今日もお天気に恵まれました

2023.12.21

この国を冬に旅するメリットは、ひたすら人が少なくてゆったりとした町巡りが出来ることです。今年もそんな利点を余すことなく享受しています。それでも、さすが観光大国イタリアです。夏の避暑地である北の湖にも真冬だというのに、旅行者はそれなりにいて、自分ことはさておいて驚いています。

ミラノから列車で訪ねるため、駅から徒歩で向かえること、そうして湖を船で周遊するので船着き場が近いこと、この二つの条件に適うホテルを予約して意気揚々とやってきたのです。それ程広いエリアでもないし、現地に行けば分かるだろうと下調べもせず、たかをくくっていました。

それでも諦めずに乗った周遊船

「船」はBarca(バルカ)といいますが
日本語の発音「ボート」で通じます

ところが船着き場がない!切符はどこで買うのだろう?どこから船に乗るのだろう?本来ならチケット売り場に人が並び、船が行きかっているはずなのに…しばし呆然と立ち尽くすことになりました。。。

余談

ミラノ中央駅からユーロシティに乗ったのですが(ちょっとした落としの穴のある切符の予約については後述します)、以前は駅構内に入る手前で切符を見せねば入場できませんでした。が、今年は誰でもフリーで駅構内に入れるようになっていました。恐らくチケットの確認に手間取って、行列ができてしまうからだと思います。結果、乗り遅れる旅行者が続出し不評だったのでしょう。

その代わりというか、乗車前に、なんと全乗客、身分証明書の提示を求められました。私たち日本人のみならず海外からの旅行者の証明書はパスポート。雰囲気からしてチェックしているのは警察だろうと思います。列車内では勿論、チケットの確認に職員も回ってきます。それどころか、別の係員が、乗客の出身国と目的地を聞くためにタブレットを片手に車内を巡回してきました。

私は無くすのが怖いので、いつもパスポートはホテルに置いて、コピーを持ち歩くのですが、今回はコピーではなく正真正銘のパスポートをバッグに入れていて助かりました。コピーだとどんな足止めをくらったか。イタリアは前にも増して取り締まりを強化している気がします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローディ/インコロナータ教会にて

2023年12月21日 | ローディ

 

外からはうかがい知れない

豪華絢爛たるインコロナータ教会

通りからの眺め

2023.12.20撮影

ミラノからローディ(Lodi)という町に出かけました。日本ではほとんど知られていない田舎町ですが、大聖堂をさしおいて、小さいながらも豪華絢爛たる内装を誇る教会があることを知ったのです。

普通列車で約30分。イタリア各地どこにでもあるようなローカルな駅前から、目指すのは大聖堂のあるヴィットリオ広場です。教会はこの広場から少し奥まった通りに、身をすくめるようにして立っていました。事前に情報がなければきっと見落としてしまう…教会の開館時間は前もって調べていましたが、それでもいつ閉まるか不安があったので、広場に着くなりすぐに訪ねたのでした。

口をあんぐり開け眺めています

度肝を抜かれてしまった…

一歩中に足を入れると同時に出た言葉は「わーすごっ」。口をあんぐり開けて小さな内部を見渡していたろうと思います。いつも思うことですが、こんな時の表現方法が、あるいは感動した思いを吐露する語彙が乏しすぎる…イタリア人なら「Che bella!」(ケ・ベッラ/なんて素敵なの!)かと内心では思いながら。

八角形のどこもかしこも、青を基調にキンキラキンに輝く小さな教会内を写真に収めながら、日本で少し調べたこの教会の足跡を記したA4の用紙に目を落としていると、突然背後から男の人に声をかけられました。ドア付近に係の人が居るのは分かっていたのですが…ドキッえっ撮影禁止???

余談

往路は普通列車で、切符はこの日、ミラノ中央駅の自販機で購入したのですが、帰路はローディの券買機に人が並んでいたので窓口で買いました。ちょうどいい普通列車がなかったので、仕方なくIntercity(特急列車)になったのですが、なんとチケットを購入するのに氏名を告げねばなりませんでした。手渡された切符には座席番号と共に私の姓名が記されていて驚くことに。さすがにパスポートの提示まで求められはしなかったですが…

黄色の矢印の欄に氏名が印字されている

スペル間違ってるし…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする