■ Jリーグ第9節試合結果と観客数 左がホーム(朝日新聞から)
清 水 0-3 仙 台 15228
新 潟 0-1 柏 19782
大 宮 1-0 浦 和 12401
FC東京1-0 広 島 25037
磐 田 2-2 札 幌 14495
鹿 島 2-1 鳥 栖 18462
神 戸 0-1 ガ大阪 14662
横浜マ 0-1 ガ大阪 31808
セ大阪 2-0 川 崎 25738
■ 観客数上位ランキング
①横浜マ 31808
②セ大阪 25738
③FC東京25037
④新 潟 19782
⑤鹿 島 18462
■ 関数下位ランキング
①大 宮 12401
②磐 田 14495
③神 戸 14662
④清 水 15228
★ 第9節観客総数 177613人 ★1試合平均観客数 19735人
*平均観客数が2万人にわずかに至らなかった。横浜マの3万人超えは珍しい、ガ大阪との対戦のせいか。ガ大阪のサポーターが多かったのだろうか。
*鹿島―鳥栖の前半を見た。鹿島優位ながら先制点をとったのが鳥栖だっただけに面白い試合になった。両チームともPKで得点をしたが、鹿島が前半41分に右からのクロスを昌子が高い打点のヘッドで決めて勝ち越し、そのまま勝敗が決まった。
*セ大阪-川崎は、セ大阪のホームで相当盛り上がった。清武がアシストと得点をして活躍しサポータは満足だったことだろう。川崎は中村をけがで欠き、いつもの試合展開ができなかったようだった。
*GKを有力クラブである鹿島、川崎、セ大阪が韓国選手である。3選手とも水準の高いプレーをしているが、珍しい状況だ。日本はGKを育てられていないことは確かだ。また、韓国のKリーグがACLで見る限り今年は精彩がないが、Kリーグに何か変化が起きているのかと考えるのはすぎたことか。
*1勝もしていなく最下位の大宮ががトップの浦和を破った。さいたまダービーでのサポーターの力の入れ方はすごいと驚くばかりだ。事前にスタジアム外で集会を開いたり、熱の入れようはすごい。プレーも激しかったようだ。リアルなフィクション(?)体験を楽しんのだろう。大方の予想を覆してホームの大宮が勝利したのだから、サポーターは喜びに酔いしれることができた。いい話ではないか。
清 水 0-3 仙 台 15228
新 潟 0-1 柏 19782
大 宮 1-0 浦 和 12401
FC東京1-0 広 島 25037
磐 田 2-2 札 幌 14495
鹿 島 2-1 鳥 栖 18462
神 戸 0-1 ガ大阪 14662
横浜マ 0-1 ガ大阪 31808
セ大阪 2-0 川 崎 25738
■ 観客数上位ランキング
①横浜マ 31808
②セ大阪 25738
③FC東京25037
④新 潟 19782
⑤鹿 島 18462
■ 関数下位ランキング
①大 宮 12401
②磐 田 14495
③神 戸 14662
④清 水 15228
★ 第9節観客総数 177613人 ★1試合平均観客数 19735人
*平均観客数が2万人にわずかに至らなかった。横浜マの3万人超えは珍しい、ガ大阪との対戦のせいか。ガ大阪のサポーターが多かったのだろうか。
*鹿島―鳥栖の前半を見た。鹿島優位ながら先制点をとったのが鳥栖だっただけに面白い試合になった。両チームともPKで得点をしたが、鹿島が前半41分に右からのクロスを昌子が高い打点のヘッドで決めて勝ち越し、そのまま勝敗が決まった。
*セ大阪-川崎は、セ大阪のホームで相当盛り上がった。清武がアシストと得点をして活躍しサポータは満足だったことだろう。川崎は中村をけがで欠き、いつもの試合展開ができなかったようだった。
*GKを有力クラブである鹿島、川崎、セ大阪が韓国選手である。3選手とも水準の高いプレーをしているが、珍しい状況だ。日本はGKを育てられていないことは確かだ。また、韓国のKリーグがACLで見る限り今年は精彩がないが、Kリーグに何か変化が起きているのかと考えるのはすぎたことか。
*1勝もしていなく最下位の大宮ががトップの浦和を破った。さいたまダービーでのサポーターの力の入れ方はすごいと驚くばかりだ。事前にスタジアム外で集会を開いたり、熱の入れようはすごい。プレーも激しかったようだ。リアルなフィクション(?)体験を楽しんのだろう。大方の予想を覆してホームの大宮が勝利したのだから、サポーターは喜びに酔いしれることができた。いい話ではないか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます