週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#254 -’18. 原村から渋滞を避けて帰宅です。(9月18日)

2018年09月18日 19時16分53秒 | お山の日記
三連休の最終日の月曜日に帰宅するか、深夜の帰宅を避けて火曜日の早朝に帰るか検討しました。
今回は早めに、連休明けの火曜日、即ち本日超早朝に帰る事に決定しました。
午後6時過ぎにトータル40キロ程度の渋滞です。
距離もですが、時間が重要な要素です。
深夜に出発するなら、絶えず渋滞状況をチェックしなければなりません。
で、早朝に帰宅する事にしました。
と、言っても調布IC周辺を先頭とした朝の渋滞は並ではありません。
午前6時頃には渋滞がはじまります。
ですから、その渋滞が発生する前に調布ICを下りなければなりません。

午前3時に起床して、3時半に荷物を積み込み峠の我が家を出発です。
空は勿論真っ暗で満天の星空です。
東の空に一際輝くオリオン座に送られてゴミステーションにゴミを捨てて鉢巻道路へ。
鹿との遭遇をいつも念頭に運転です。

途中での休憩タイムを取らずに我が家に到着したのがジャスト二時間の5時半でした。
三鷹料金所あたりで単独事故が発生した様でしたが、影響を受けませんでした。
調布ICから甲州街道に下りる為の渋滞が本線まで車が並び定例の朝の渋滞原因です。
その渋滞にも合わずにナナちゃんの待つ我が家に到着です。

その後、、眠くなり一日中体調が本調子ではありませんでした。
人間の一般的なサイクルでの活動が一番体に良い事を実感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#253 -’18. 9月17日の原村日記(峠の我が家の敷地内の秋色etc)

2018年09月17日 17時17分18秒 | お山の日記
【今朝の峠の我が家】

薪を部屋に運んでいないので、石油ストーブを焚いた。
先日ヨドバシカメラで買った温度計を持ってきた。
左は外気温が計測出来ない壊れた以前の温度計です。



今朝の室温です。






我が家の敷地内で撮影した山野草をプリントしたものです。



【秋の紅葉が美しいヤマウルシ】
我が家の庭にあるヤマウルシです。
ドウダツツジのように毎年秋に成れば同じ様に美しく紅葉するほど単純でないヤマウルシです。
一日の寒暖差や日照時間など諸々の自然状況に左右されるヤマウルシの紅葉。
紅葉時期に当たったかいなかより、ヤマウルシが綺麗に紅葉する年に当たったかが重要です。
今年がその当たり年であればと願い。


峠の我が家の庭のヤマウルシです。
植栽したものでない事も嬉しい。










【お隣さんとランチ】

山の幸の姉妹店の山のめぐみに、お隣さんとランチしに行ってきた。















たてしな自由農園に寄って買い物して帰って来た。







お隣さんに頂いたきのこです。
勿論、食べるためではありません。






【】







【峠の我が家の敷地の秋色】
初秋の原村に訪れた秋です。

01


02


03


04


05


06


07


08



09



10



写真では分かりにくいですが、木漏れ日です。
11


12


13
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#252 -’18. 9月16日の日記(原村に到着)

2018年09月16日 20時45分56秒 | お山の日記
今日は日本橋へ。

今何かと世間を騒がしている銀行がありました。
日本橋の先に。



三越へ。


ゴディバのアイスクリームを買ってきた。






モロゾフのチョコなどの入ったポシェトとです。


アートアクアリュームに長蛇の列でした。
撮影した時刻は午後1時ジャストです。
昨年気になったので、今年の入場券は購入済みです。
来週に行かない終わってしまう。



峠の我が家に到着したときの室温です。
中央高速の上りは大渋滞でしたが、我が家は下りです。
原村は、今回の台風で長時間の停電で冷凍庫ないの物がとけて、再凍結したと家内がいっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#251 -’18. 大石林山(その一)

2018年09月15日 23時02分31秒 | 国内旅行
やんばるの森の大石林山です。
個人で観光するところを組んでいたらお邪魔することはなかったかもと思うやんばるの地の大石林山です。
三日目の帰る日ですから、機内に持ち込むスーツケースにニコンは仕舞い込んでしまいました。
全てエクスペリアにて撮影です。

書きかけ


01



02



03



04



05



06



07



08



09



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#250 -’18. 今日(9月15日)のナナちゃん

2018年09月15日 17時18分46秒 | ねこ&いぬ
暑さに強く寒さに弱い猫と、暑さに弱く寒さに強い犬と言われますが、それにしても強い暑さでした。
我が家のナナちゃんも、暑い夏でも元気に乗り越えました。
今日は暑さも一段落した涼しい日に成りました。
頂いたお気に入りの膝掛け毛布に包まるようになりました。
暑さ寒さには敏感な動物です。



お山に持っていきますが、今は二階と一階の温度などを計測しています。
外気温はエアコンの表示で確認すると室内は三度~四度ほど高くなっています。



昨日用事が有って久々に武蔵境に出掛けました。
ナナちゃんの前のミミちゃんは武蔵境の旧名日本獣医畜産大学の家畜病院から頂いてきました。
生まれて数か月で、避妊手術の抜糸も済む前にタオルに包まれて私の背中に背負われたナップザックで我が家に来ました。
22年の長寿を全うして天国に召されました。
そんな思い出がある武蔵境で用事が完了後にココ壱番屋でランチして来ました。


ココ壱番屋のカレーは大好きです。





昨年二度ほどワクチン接種した動物病院から連絡が届いています。
To be or not to be. ではありませんが、To go or not to go. の心境です。
ナナちゃんは一切外には出しませんが、外に出る私達がウイルスを運んで来る事が有りますので思案のしどころです。

日本獣医生命科学大学は中央線の南側です。
第二校舎は駅の北側にあり、立川方面から武蔵境の駅に入る少し前の左側に馬場で練習する姿がみえたものです。
今は高架線になったので、見えるかは分かりません。
こちらは、南側の第一校舎で家畜病院がある所です。
動物病院ではありません、大学設置基準で獣医学部には家畜病院の設置が義務付けられています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#249 -’18. メルセデス・me を後に

2018年09月14日 23時27分57秒 | 街角
乃木坂で家内は地下鉄に乗ってお勉強をしに。
自分は青山一丁目までお散歩してから帰ります。


家内が二科展に行ったとき同じ国立新美術館でJOJOの原作者の荒木氏の原画展が開催されていたとの事。
ルーブル美術館でも開催される程漫画を超越した新しいジャンルの絵画を思わせる。

Mercedes・me でもJOJOとコラボしていた。



アンダーステアーズ即ち一階に下りてきて。
JOJOとのコラボレーション・メニューです。


買えませんから見るだけです。




それでも、ベンツなどの小物が沢山ありますから買いたいですが、車も持っていないのになぜか抵抗があります。




私は乃木公園に立ち寄り休憩です。
少しほんわかムードを覚ましてです。
乃木邸の一般開放がされていましたが、今回はパスしました。






勿論、我が家ではありません。
衆議院副議長の公邸だそうです。


青山一丁目と言えば本田の本社があり、一階のショールームを覗くのも楽しいものですが、今回はこちらもパスしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#248 -’18. 恩納村(万座毛)です。(ニコン版)

2018年09月14日 20時31分34秒 | 国内旅行
万座毛から見える海の色がニコンの方が美しき見えるので、場所的に同じ所ですが再掲です。

バスを降りて売店のある所を通り万座毛と海岸にむかいます。
観光バスを降りた近くに恩納村のイラスト地図がありました。
左が北で上が太平洋でしたが東シナ海です。
沖縄本島で一番狭い所を3~4キロだと前回訪問時に聞いた記憶があります。
01


今いる万座毛の場所を分かり易く拡大しました。
1


万座毛です。(今日は安室ちゃんのラストコンサートです。沖縄は大盛り上がりだとおもいます。)
02



こちらは沖縄在住のコスモスさんに名前を教えて頂いた『モンパの木』です。
可愛らしい小さな花が沢山ついていたので、海岸の遊歩道に向かう時に撮影しました。
03


こちらはそのモンパの木にお花も終わり実を付けている所です。
04


こちらは、これからお花が咲いて昆虫達の食堂開店準備のようです。
05


パイナップルの親戚のような植物でした。
06


万座毛です。
もしかすると、万人が座れるようにと万座毛の意思をついで、草刈しているのかも。
07


サンゴ礁と海の深さと水の美しさそして、日光をあびて輝く東シナ海の美しさです。
08


魚が見えると喜んで居る人がいました。
私の視力では見えなかったです。
波の浸食で絶景がそれにも増した記憶に残ります。
09


自分のニコンのズームではここまでが最高に拡大した所です。
三角形の尖がったシンメトリーの山が対岸の島に見えます。
教えてもらいましたが、記憶の外に飛んでいってしまいました。
11



12


パラセーリング中です。
13



日本とは思えない景色の中に二つの岩が見えます。
19番で大きな映像を再掲します。
14



15



16



レンズの先は象の鼻に見える岩のある方向です。
17



18


日本を強く意識する二つの岩です。
四万縄を結ぶ姿は夫婦岩そのものです。
19


止まってみたいホテルです。
20
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#247 -’18. 第63回沖縄全島エイサーまつり最終日(ニコン版)

2018年09月13日 20時38分42秒 | 国内旅行
本来は旧盆に街々で開催されるエイサーが一番観たかったですが、それは叶いません。


書きかけです。
01



02



03



04



05



06



07




08



09



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#246 -’18. オリオン ビア フェスト 2018が開催

2018年09月13日 18時29分29秒 | 国内旅行
エイサー会場の隣では沖縄の地元のビール・オリオンビールのお祭りが開催されていました。
大人気のミューヘンで開催のオクトーバーフェストではありませんが、昼間の内はエイサー会場よりこちらのオリオン・ビア・フェスタ2018の人出の方が多い感じです。
自分のエイサー会場から抜け出て三度ほどお邪魔しました。
エイサー会場では有料席の指定席ですが、リストバンドで出入り自由でした。

こちらのオリオンビアフェスタでは、二十歳以上の確認を受けないとお酒を買う事ができません。
入り口で、成人である旨の証明をしてリストバンドを貼って頂きます。
なかなか良いですね。


01


入った左の白いテントの所が成人識別リストバンド発行所でバンドを頂かないとビールは頂けません。
02


午後7時30分からスペシャルゲストでBEGINが出るのでその時間帯は再度こちらへ。
03



04


私もですが、大変暑いのでビールと料理が大人気です。
05



06



07



三杯ほど買ってエイサー会場に戻ってきました。
08



09



こちらの段ボールのホールダーに入れてもらい私もスタンドへ持ってきましt。
既にフェスタ会場では席がありません。
凄い人出です。
エメラルドグリーンのフィットビットの手前のオレンジのリストバンドはエイサー有料会場の物です。
10



こちらがオリオンビアフェスタ会場で付けてもらった成人識別リストバンドです。
11


BEGINのライブを聞きたくてこれから向かう所です。

12



13


4~5曲聞きましたが、自分の聞きたい曲では無かった事もありエイサーも気になるしエイサー会場に戻る事にしました。
14



ツアーですが、夕食は個人で屋台などで食べて下さいとの事で料金には入っていません。
で、食べたい物も無かったのでこちらの会場では抜いてしまいました。
15



宿に戻ってから夕食を買いに行きました。
ホテルの近くにはファミリーマートもスパーも在りましたが、ホットモットもあったのでご覧のカレーをかいました。
空腹の事もあり美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#245 -’18. アップステアーズ(Mercedes me TOKYO)でランチ

2018年09月12日 19時47分10秒 | 訪問した食事処、お茶処
取り急ぎベンツのレストランでランチして。
家内が予約してくれたレストランです。
家内に予約してもらわなければ、自分自身でお邪魔する選択はありませんでした。
世界を広げてもらっただけでも嬉しいですが、男性陣が少ないですが個人的にはお店も味も大変気に入りました。


店でに入る前に一枚です。
アップステアーズですから二階です。
下の一階はカフェとベンツグッズやメルセデスベンツの展示です。


音叉かと思いますが、白ワイングラスを意識したものかも。





小さな二人用の席ですが、テーブルにはテーブルセンターがひかれていました。
普通大きな四人以上のテーブルにひく感じがします。


最初の飲み物はスパークリングワインを頂きました。
家内の分は、半分ほど私に廻ってきました。
美味しいコーンスープですが、お皿に乗せたは自分達です。



私に注いで頂いているスパークリングワインです。



20種類の野菜が入ったサラダです。
陶器磁器に入った物を想像しますが、木のまな板風の物に盛られてくるのも粋ですね。



ピザ窯が見えます、遠赤外線で焼かれるピザですから美味しい事請負です。


美味しいサラダですが、最初に野菜を食べると急激な血糖値の上昇を抑える健康にもよい食事の順序とのこと。


MBのCSLのようです。





二杯目は生ビールです。


美味しいピザがきました。
旅行でなければ最近はニコン一眼レフを持参しなくなりました。
今回のスレッドもニコンは持参せずにエクスペリアで撮影です。
被写体の色合いが良かったのか個人的には気に入っています。



生ハムが乗っていてうまいこと。
ピザのトッピングでのっている生ハムと同列にはできませんが、パルマの生ハムを思い出しました。


12


13






14


15










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#246 -’18. 二科展と乃木神社etc

2018年09月11日 19時11分52秒 | 訪問した食事処、お茶処
家内と家内の友人との恒例の二科展鑑賞です。
二科展の中にでも有名な友人から招待状が届き、街歩きしている友人と二人でお出かけした写真を拝借です。
二科展の会場に入って直ぐの正面に飾られているようです。
過去の二科展はこちらです。

本来は私が沖縄から帰って来た翌日の9月4日でしたが、台風の為に日程を変更して9月7日に出かけました。
二科展を国立新美術館で鑑賞してL'ESSORでランチを頂いて、乃木神社をお詣りしてきたそうです。

家内の写真を拝借です。

内閣総理大臣賞も受賞している友人なので写真撮影は本来禁止ですが、友人や本人であればOKです。
でも、友人の許可を頂いておりませんので二科展の写真はありません。


ランチに行った六本木のL'ESSOR(レソール)です。


人参のポタージュだそうです。


前菜の大山鶏とジャガイモのヴェルーテ トマトウォーターのジュレです。
3


サービスの白ワインとバケットです。
4


肉料理で豚フィレ肉のロティ ジュ・ド・ポー 粒マスタード風味だそうです。
5


魚料理で真鯛のシュークレート・オ・ボアソン ソースブルーブランです。
6



7


パンナコッタ ヴァニラ風味とライチのジュレとの事です。
8


おまけのバウンドケーキとプチガトーです。
9








乃木将軍を祀っている乃木神社の境内の左手に乃木将軍の舊乃木邸があります。
10


11


12



13


乃木神社です。
私は以前にもお邪魔しています。
その時の御朱印はこちらです。
二の鳥居です。
14



15



正松神社です。
16


撮影が逆ですが、一の鳥居です。
17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#245 -’18. JALの機内でWi-Fiが無料(国内線)

2018年09月10日 21時48分23秒 | 国内旅行
今回のWi-Fiが利用できる機器は三つほど持参していました。
荷物は全て機内に持ち込み委託している荷物はありません。
ですから、モニター画面が無くても三台とも音楽が聴けますから時間つぶしは十分です。
しかし、音楽だけではなくWi-Fiが利用できるなら越したことはありません。
往きの便でWi-Fiが利用できる事を知ったのに、アプリをインストールし忘れてしまいました。
もし、JAL の国内線に乗る人で知らない人が居れば手助けになれば幸いです。
自分は既にインストールしました。

しっかりと機内のポケットに説明文が入っていました。


なのに沖縄でインストールしなかったので、帰りの機内では利用できませんでした。


那覇空港でしっかりおむずびを二つ買いました。
〆て300円弱です。


ゲートに向かう途中で飛行機が見えましたので撮影しましたが、小さくてわからないかも。



反対側の通路を通りゲートに向かいます。


22番ゲートで搭乗を待ちます。
少し時間がありすぎますが、入れるラウンジを探す元気はありませんでした。


本日(9月10日)のJL918便です。


こちらも同じ918便のオンタイムの飛行状況を確認することが出来る画面です。



着陸する瞬間をスクリーンショットで撮るつもりでしたが、取り損ないました。
こちらは、まだ房総半島上空から羽田に向かうところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#244 -’18. 首里城公園(ニコン版)

2018年09月09日 21時27分45秒 | 国内旅行
羽田空港を発ち、那覇空港で添乗員さんの出迎えを受けてバスに乗り最初に訪れたのがこちらの首里城公園です。
(観光で訪れている人も多いので三方面にわかれました。)
自分も二度目の首里城公園ですが有料地域をすくめて、現地ガイドさんの案内ですべて廻ることにしました。

地下の駐車場に入って以前の首里城の記憶がよみがえりました。
素晴らしい知識豊富な現地ガイドさんと合流してのツアースタートです。
でも、右から左の忘却の彼方ですから、首里城公園のホームページを参照してください。
01


黄色は高貴な方のみ着る事が許されていたとの事です。
記念撮影できる定番の所です。
守礼門を潜ります。
ご存じたとは思いますがHPから引用させていただきます。
「守礼(しゅれい)」とは「礼節を守る」という意味で、門に掲げられている扁額(へんがく)には「守礼之邦(しゅれいのくに)」と書かれている。「琉球は礼節を重んずる国である」という意味である。首里城は石垣と城門の多い城であるが、中でもデザイン上バランスがとれ、エレガントな雰囲気のある代表的な門がこの「守礼門」である。中国風の牌楼(ぱいろう)という形式で建立されている。
首里城での多数の城門や建築物には「公式の名称」の他に「別名」が付けられている。それらの呼び名から往時の琉球人の詩的な感覚が読みとれる。守礼門は古くは「首里門(しゅりもん)」ともいわれたが、庶民は愛称として「上の綾門(いいのあやじょう)」と呼んだ。「上の方にある美しい門」という意味である。
1527~55年(第二尚氏4代目尚清王(しょうせいおう)代)にはじめて建立され、1933年(昭和8)に国宝に指定されたが沖縄戦で破壊された。現在の門は1958年(昭和33)に復元されたもので、その後今日まで沖縄を象徴する観光施設として利用されている。2000年の記念紙幣2,000円札の絵柄にもなっている

02



生憎の雨が降り出してきました。
夕立です。
上の赤い朱の門は「瑞泉門」です。
右手のカーブした所の下に「龍樋」があります。
瑞泉門の説明は引用させていただきます。
「龍樋」は、龍の口から湧水が湧き出していることからそのように名付けられた。この水は王宮の飲料水として使われていた。また、中国皇帝の使者・冊封使(さっぽうし)が琉球を訪れたとき、那覇港近くにあった「天使館(てんしかん)」という宿舎まで、毎日ここから水を運んだといわれている。
龍の彫刻は1523年に中国からもたらされたもので、約500年前のものである。

03



聖なる水の「龍樋」(りゅうひ)です。
以下は引用です。
龍樋」は、龍の口から湧水が湧き出していることからそのように名付けられた。この水は王宮の飲料水として使われていた。また、中国皇帝の使者・冊封使(さっぽうし)が琉球を訪れたとき、那覇港近くにあった「天使館(てんしかん)」という宿舎まで、毎日ここから水を運んだといわれている。
龍の彫刻は1523年に中国からもたらされたもので、約500年前のものである

04



05



06



07



08



09



10



11



12



13



14



15



16



17


大型クルーズ船のショアエクスカーションのお決まりのおしゃもじです。
大人数の方が一時に上陸しますからおしゃもじの番号のバスに乗り、観光地ではおしゃもじの跡を付いて観光します。
因みに、こちらはイタリア船のコスタクルーズで観光客の方は中国人のようでした。
勿論、それ以外の方も乗船していますがこのグルーブの方は中国の方のようでした。
18


首里城公園をグーグルアースでとらえてスクリーン・ショットでアップしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#243 -’18. 万座毛を訪ねて

2018年09月09日 13時28分47秒 | 国内旅行
沖縄に到着した二日目の9月2日です。
今日は沖縄全島エイサーまつり(最終日)を見学に伺う日です。
その前に、前回の来訪した時もお邪魔しました万座毛です。
まずは万座毛ですとウキペディアには紹介されていますがガイドさんによると少し説明不足のようです。
万座毛とは沢山の方が座る原っぱを指していて、象の鼻のように見える後ろのところだそうです。
お祈りをするところだったか、琉球王のお言葉を聞くところだったか、記憶は定かではありませんが、沢山の方が集うパワースポットのようです。
万座毛とは沢山の方が座って一同に会するところです。
ウキペディアの象の鼻が写っている画面にに写りません。
丁度、海に背を向けた広い原っぱの所です。

沖縄自体がどこでも風光明媚ですが恩納村の名所として有名なのがこちらの万座毛です。
特徴的な風景ですから、万座毛と言えばこの写真になるのは致し方ありません。


余り変わり映えのしない画像ですが、岸に近いエメラルド・グリーンの美しい海を撮ったつもりです。



象の鼻を撮影した正にその後ろの広い原っぱです。
こちらが万座毛(沢山の方が座れる原っぱ)です。






恩納村のANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートが見えます。






モーターボートに引かれているパラセールが見えました。
絵になります。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#242 -’18. 今朝の朝焼け(9月8日)

2018年09月08日 05時32分35秒 | その他
五時に目が覚めると出窓の外が赤く輝いていた。
Xperiaで撮影してみた。

何分にも電線が多いのには閉口だが致し方ない。
北海道の停電も今日には回復しそうであるから少し嬉しい知らせだ。







方向を変えると既に青空です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター