週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#225 -’18. ナナちゃんの爪とぎ禁止場所カバー

2018年08月18日 16時37分50秒 | ねこ&いぬ
縦型のナナちゃんの爪とぎを準備したので、次は壁紙の所で爪とぎされないように保護板をつくりました。
見てくれは悪いですが、合板とL型に接着したしたので爪が立たずに良いかも。
叱っても、最小限に。
その上にコルクや縦型の爪とぎも多用してくれていますから今回の防護板が無くても良いかもしれませんが、念を入れて昨日組み立てました。

ナナちゃんは壁紙で二ヵ所ほど爪とぎ場所を始めました。
それもつい数週間前からです。
それで、見てくれなどかまっていられません。
取り外し可能な防護板作り設置しました。

初めに爪とぎされて被害が大きかったところです。
取りつけた状態です。
1


透明の強力なテープを取り敢えず貼りました。
2



爪とぎ用になった観葉植物の鉢カバーのコルクです。
基本、こちらには置いてありません。
念のため撮影ように置きました。
前のミミちゃんは大好きでした。
3



90℃角度を変えての撮影です。
4




5



結構良くできたので自己満足です。
6


最初の所から数日遅れて二ヵ所目の所で爪とぎされました。
7


来客時などは簡単に取り外せますから由とします。
8
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#224 -’18. エル・ジェム円形闘技場

2018年08月17日 22時50分39秒 | 海外旅行(アフリカ)
勿論、書きかけです。
エル・ジェム円形闘技場の写真が整理できましたので、取り急ぎ。

チュニジアのエル・ジェムに在る世界遺産のエル・ジェム円形闘技場です。

添乗員さんと現地ガイドさんに説明を受けましたが、不正確な面がありますのでTHE WORLD HERITAGE 世界遺産 vol 32 チュニジアから引用させて頂きました。

エル・ジェム」とは、チュニジア共和国・マーディアにある町の名前です。このエル・ジェムには、1979年に世界遺産に登録された『エル・ジェムの円形闘技場』の遺跡が残されています。
 世界遺産『エル・ジェムの円形闘技場』は、3世紀頃にローマのコロッセオに匹敵する規模のものを造ることで、当時ローマ帝国の属州でありながらも権力を誇示する為に造られたと言われています。
その規模は巨大で、周囲は400m、アリーナ(中央)の舞台の直径は65mもあり、観客動員数は3万5千人も入場できます。この大きさは、ローマ・コロッセオ、イタリア・ヴェローナのものに次ぐ世界で三番目に大きな巨大円形闘技場(アンフィテアトルム)なのです。チュニジア国内では合計25か所に円形闘技場が造られましたが、国内で一番規模が大きいという点からも、エル・ジェムの権力の大きさがわかります。
今ではエル・ジェムの周辺は砂漠化してしまいましたが、この『エル・ジェムの円形闘技場』が造られた頃には、周辺はオリーブの木が生い茂っていたと言います。この地帯ではオリーブオイルの生産が盛んで、オリーブオイルの売買によりエル・ジェムの富は豊かであったといいます。ローマの穀倉地帯と言われていた北アフリカの中でも特に潤っていた程だと言われており、この収益で巨大な円形闘技場が造られました。
『エル・ジェムの円形闘技場』の特徴は、地下通路が最初の設計の時点で考えられ造られているというところです。この地下通路には、剣闘士や猛獣、死刑囚や奴隷が入る部屋がそれぞれ設けられており、出番までこの部屋で待っていました。そして、剣闘士・奴隷・囚人・猛獣たちをそれぞれ戦わせたり、戦車レースなどを行っていたといわれています。地下から猛獣たちが飛び出す様子は迫力があり、観客たちを沸かせていた仕掛けだったようです。  
現在の『エル・ジェムの円形闘技場』は、約三分の一が破壊されていますが、保存状態はかなり優れています。かけた部分は戦闘の他に、17世紀頃から円形闘技場の石材をケルアンのグランモスク建造に使った為ともいわれています。  
世界遺産『エル・ジェムの円形闘技場』には、昔の娯楽施設であり恐怖の場所でもあります。しかし、この設計・構造などは評価に値するものであり、建造物としてとても貴重なものでもあります。アフリカにありながら今もなお色濃くローマの文化を受け継いでいる場所だといえます。

以上が引用です。

ユネスコの世界遺産のマークは撮影しそこないましたが看板を一枚。
01



バスを降りた眼前にこの凄い圧巻です。
圧倒されてしまいます。
02


人のいる所が入り口でその左側数メートルの所が出口です。
03


石の遺跡の遺構の偉大さを感じます。
04


階段を上り闘技場のグランド面に入って行きます。
05



06



07


内側です。
08



09


力を分散するアーチの建築技術に感嘆です。
10


何かイベントが開催されるようで、舞台の設営が行われていました。
夜にコンサートやオペラなど観てみた物です。
11


グランド面から地下に排水でもするところなのでしょうか。
12



現在の構造物ですが、地下に明かりが届きます。
13


猛獣や剣闘士同士でも生き残りを掛けてのイベントとは言えない強烈な殺戮です。
14



満天の星空の下(もと)で芸術を鑑賞したいです。
15



16



17


先ほどの鉄のすのこを地下から見上げています。
18


剣闘士や猛獣が待機していたのでしょか。
現代に生きている事に感謝です。
19



20



21



22


地上の上がってきました。
23


観覧席に上がります。
24


後ろを振り返り、円形闘技場を観ています。
25


剣闘士などを見ている観衆から歓声が上がっているのでしょうか。
26


道ての鉄の手すりや左の照明などは古代には無いのは勿論です。
27



28


私達のグループ以外の観光客も少しだけいましたが、この少なさです。
ローマでは事前にネットから申込みしていないと入れない長蛇です。
29



円形競技場から外の街が直ぐに近くには民家が並んでいます。
30



31



32


下の入り口に入ってくる人が見えます。
出口手前でお茶をしてから出ました。
33



外から見ても荘厳とは少し違いますが時代の重みを感じます。
これ程の保存状態を見るだけでもチュニジアに来た意味がありました。
34


バスを待つ間にお店がありました。
35



36

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#223 -’18. この文字は?(チュニジア)

2018年08月17日 20時56分50秒 | 海外旅行
チュニジアで見かけた車のフロントガラスにアラビヤ文字が書かれていました。
それも一台や二台と言う程度ではなく、結構みかけました。
運転には邪魔だと思うのは無神論者の私だからかも。
何と書かれているのでしょうか?


ヒント1. 間も無く犠牲祭です。
ヒント2. チュニジアはイスラム教国です。




現地ガイドさんによると、アラーとの事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#222 -’18. ソニー XPERIA XZ2 Premium がやって来た

2018年08月16日 16時16分49秒 | その他
以前使用していたスマホは京セラのディグノ(DIGNO)でしたが、既に4~5年使用していたので近い内に買い替える積りでいました。
チャンス到来と言う訳ではありませんが、何とチュニジア旅行で盗難に遭ったのか、紛失したのかわかりませんが、私の手許から去ってしまいました。
自分名義では、義母の一台、家内の一台、そして自分のディグノのスマホと中折れのガラケーの合計四台を所持していました。
従って、私はスマホとガラケーの携帯の二台を使っていた。
無くなったのを機会に二台を一台に統合する事にし固定経費を削減する事にした次第です。
通話などはガラケーで、スマホはタブレット的な用法で使用をしていました。
峠の我が家からのブログなどの送信もディグノのスマホを、LTEの電話通信回線を利用して送信していました。
ガラケーでもネットに繋げますが利用しなくなって久しく利用方法を失念しているのが現実です。

固定経費を抑える為にも一台で充分ですし、高機能のスマホに買い替えを図った次第です。
iPhoneにするかアンドロイドにするか考えた末、アンドロイドにする事にした。
それでは、前回と同じ京セラにするか、ソニーにするか、シャープにするか迷った次第です。
勿論、韓国のサムスン・ギャラクシーは嫌いな韓国ですから遡上にも上りませんでした。

前回は電池容量の大きさから京セラをえらびましたが、株とかに左右される事も無しに全くの好みで今回のソニーのエクスペリアXZ2に決定しました。
調べてみるとこの上級機種のエクスペリアXZ2プレミアムが8月10日に発売されるとの事で、エクスペリアXZ2からプレミアムに替えて昨日機種変更にお邪魔してきた。

iPhoneX(アイフォン・10)が10万円越えで高くて販売不振との記事も読んでいたのでXZ2プレミアムが10万円を超えているとは思っていなかった。
色々付けましたら、総額は更に上がってしまいました。
その内訳をアップしてみます。
昨日、機種変更したばかりですから性能に関しては未だ感想はありません。
取り敢えず価格面からのアップです。

① Xperia XZ2 プレミアム SOV38 標準セット クロムシルバー @108,000円
(正直高いのに驚きました。)
② microSDXC メモリーカード128GBハイスピード @30,024円
(マイクロSDのXC規格で128GBとは言え高いのには驚きでした。データーを乗り換える為にお願いしました。高すぎです。)
③ Xperia XZ2 P 3D保護ガラス/シルバー @5,184円
(モニター面とフィルムの間に空気が入ってしまうので貼るのをお願いした次第です。樹脂ではなくガラスの様です。だから高いのかも)
④ Type C共通アダプタ @2,970円
(タイプBは幾つも持っていましたが生憎タイプⅭは持っていないので買いました。)

〆て合計146,178円でした。
現金ではなく利用料と込みで支払いますが、超高いのには驚きました。
あと買わねばならないと思っているケースはヨドバシかヤマダかで買う積りです。
①の本体を除き、マイクロSDと保護フィルムとタイプCの②~④までは自分自身で揃える事も可能ですし、1万円以下で揃うかとおもいます。
参考になれば幸いです。

エクスペリアで撮影した写真です。


ナナちゃんを一枚。


タイプCの充電器です。


こちらの二枚はiPodで撮影したエクスペリアXZ2プレミアムです。


まだ、裏面の保護シートを剥がす前です。


たった今撮影したナナちゃんの写真です。


午後10時ジャストごろです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 今日は8月15日の終戦記念日で思う事(ポルポト ~カンボジアの悲劇~)

2018年08月15日 14時02分50秒 | たわごと(少し硬派に振って)
今日、8月15日の終戦記念日です。
政府主催の「戦没者を追悼し平和を祈念する日」が武道館で天皇皇后両陛下の臨席の下開催された。

日本では73年前に終戦を迎え連合軍の元に開かれた東京裁判(極東国際軍事裁判)でA級戦犯(平和に対する罪)、B級戦犯(戦争犯罪)、C級戦犯(人道に対する罪)が裁かれた。
戦地ではB級戦犯、C級戦犯が個別にさばかれた。

ラダ・ビノード・パール判事(インド派遣)は判事の中では唯一の国際法の専門家であったり、東京裁判では平和に対する罪と人道に対する罪とが事後法にあたるとして全員無罪を唯一人主張した。
パール判事の法的な思考は傾聴にあたいするが、戦争裁判との特殊な環境下で採用される事はなかった。
この事が今もって大きな問題として残っている。
刑法で言えば、行為後に制定された法律で裁かれる事が無いのが基本原則である。
本質的には、A級戦犯に関する罪については日本国民が裁くべきで有ったと私個人としては強く強く思っている。
無罪、有罪は別にして日本国民が何故に戦争に突き進んでしまったのか?
全員で知り、懺悔する機会であったと思っている。
時の流れのままに、うやむやにすべきではないと思っている。

私が言いたい事を如実に表している。
ポルポト元首相がカンボジア国民に対して行った虐殺を思うに、日本人も同じだと思わずにはいられない。
占領軍たる連合軍が罰しても、日本人が軍人(大本営や作戦部の立案に従事した高官だけ)や戦争への立案遂行した政治家などの責任を明らかにして糾弾して罰を与えていない現状。
カンボジアと全く同じであると思えてならない。
時が過ぎれば免罪では亦過ちを起こさないとは限らないと思っている。

ポルポト ~カンボジアの悲劇~

他国の事とは言えポルポトもその加担者も私は許す事ができない。

非戦闘員である民間人に対する戦争時(宣戦布告)紛争時(宣戦布告しない)の殺戮について、少しだけ追って記述します。
追記:戦争でしきたりに従うのも可笑しな話と言えばおかしな話ですが。
第二次大戦時(太平洋戦争)時に日本がアメリカ合衆国に宣戦布告する前にハワイの真珠湾に奇襲をした卑怯者との烙印が押されました。
数時間前に宣戦布告の伝達が手違いにより遅れたそうですが。
アメリカとすれば国民が戦争意欲を増すためにも卑怯者のジャップを懲らしめるとした方だ都合が良いのです。
20世紀に入り第一次世界大戦も戦時下の国際法の法り宣戦布告をして正々堂々と軍人同士が戦い優劣を付けました。
基本的に民間人を攻撃の対象とはしないのが本旨でした。
しかし、第一次世界大戦後のスペイン内戦において初めて無差別に民間人が攻撃対象として爆撃されました。
フランコ総統の率いる勢力がドイツなどの支援を受けてピカソのゲルニカの絵画に残る無差別殺戮を行ったのである。
アメリカから戻ってきたゲルニカの絵画ではありませんが、外の壁画はこちらです。
今では、民間人の被害も何のそのであるが。

非戦闘員への攻撃も毒ガスなどの化学兵器も核兵器も人道的に許されるべき兵器ではないと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#221 -’18. 8月13日と12日のナナちゃん

2018年08月13日 16時54分22秒 | ねこ&いぬ
今日(13日)の午後に強い夕立と沢山の雷が落ちました。
ナナちゃんが恐がるかと思っていましたがそれ程でもありませんでした。
本日午前中のナナちゃんの写真です。
こちらで寝る時は涼しいと感じる時で且つ熟睡する時です。



爆睡中です。
少しなら悪戯しても起きて来なくなりました。
触られても、いじめられたりしないとの事が分かって居るからです。





こちらは前日のお昼寝です。
まるで人間の如くです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#220 -’18. 8月13日・今日の株価(他人の不幸は蜜の味)

2018年08月13日 16時38分35秒 | 日常の出来事(日記)
今日も傷口が大きくなった「他人の不幸は蜜の味」の塩漬け中の鳥貴族です。

本日の8月13日後場の鳥貴族の株価即ち他人の不幸は蜜の味です。
トランプ大統領の貿易戦争の影響などで割を食っている日本の株価です。
でも、個別的な株価はその企業の責任であり、調べずに買った本人の責任ですが。
益々、含み損が増えてきました。
一旦、買い増しをしましたがあきらめました。
どこまで下がれば良いのかと言う程損が拡大しています。

私の含み損は、前回に報告した時は4月25日で123,000円でしたが、買い増した事もあり今日大引け後現在の損失は291,000円です。
損切するには時期を逸してしまいました。
完全な塩漬けです。




家内の前回のスレッドの含み損は、103,800円でしたが、今日の大引け後の含み損は215,800円です。
私と家内のを足すと含み損は506,800円になりました。
既に損切する気持ちはなくなりました。
塩漬け期間が短くなる事を祈るのみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#219 -’18. 8月12日のナナちゃんです。

2018年08月12日 20時21分52秒 | ねこ&いぬ
ナナちゃんが襖と障子を傷つけるのを怒りますが、それでも少し許す事ができます。
襖と障子は自分で張り替える事ができます。
でも、最近は自分では張り替える事の出来ない壁紙で爪とぎを始めました。
襖は押し入れに入りたくて引っ搔きまずが壁紙は違う目的です。
その目的は爪とぎです。
一ヵ所目の壁紙は見てくれは悪いですが、テープで補強しました。
新たに二ヵ所目も角を爪研ぎ代わりに引っ搔き始めました。
叱っても、爪の引っかかり具合と良いナナちゃんにとっては恰好な場所のようです。
しかし、叱るのみではナナちゃんも可愛そうなので爪とぎをお山に行った時Jマートで買ってきました。

買ったのはこちらの物です。
立体的な物を買いました。


組み立てました。



喜んで使ってくれています。
マタタビを巻きましたから体と擦りつけていました。
実際に使用したとこを家内がタブレットで撮影です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§ 周恩来 日本を最も愛した中国人

2018年08月12日 18時46分57秒 | たわごと(少し硬派に振って)
私も中国人の中で一番好きな周恩来元首相です。
日本に留学した事もありますが、過激な中国の中にあって穏健で実務的な周恩来氏は信頼が置ける人物だと思えたからです。
事実、夢破れて中国に帰りましたが真の日本の姿を知っている知日家であったともおもいます。
今日が日中平和友好条約40周年の節目にあたり記念すべき日です。
再度、日中の関係を再構築してくれる事を周恩来氏も願っていると思います。

昨年の12月にアップした日中国交正常化はこちらです。


周恩来 日本を最も愛した中国人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#218 -’18. バルドー美術館・(バルド博物館),(ニコン版)その二

2018年08月09日 14時25分35秒 | 海外旅行(アフリカ)
チュニジアにお邪魔して最初に訪問したバルド博物館ですが、その一でアップしてから時間が立ち過ぎましたが悲しいテロがありましたが、その二をアップします。

01



02



03



04



05



06



07



08



09



こちらの展示用の防弾ガラスに弾痕がそのままになったいました。
他の所ではみかけませんでしたがこちらのみです。
10



11



12



13



14



15



16




17



18



19



20



21



22




23




24



25



26



27




28



29



30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#217 -’18. Once upon a time in America-Ennio Morricone

2018年08月08日 20時16分50秒 | 音楽
昔々あるところにならぬ、昔々アメリカには。

大好きなエンニオ・モリコーネの曲をお聞きください。

映画はみていませんが、曲は大好きです。

指揮もエンニオ・モリコーネ氏自身が行っています。

Once upon a time in America-Ennio Morricone
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#216 -’18. チュニジアのドゥッガ遺跡(Dougga)(そのニ)

2018年08月06日 21時49分57秒 | 海外旅行(アフリカ)
ドゥッガ遺跡その一のつづきです。
素晴らしい遺跡ですから、説明は省略して画像のみです。

01



02



03



04



05



06



07



08



09



10



11



12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



23



24



25
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#215 -’18. 8月5日の日記(帰宅編)

2018年08月06日 16時06分55秒 | お山の日記
朝一番に前日、退治した蜂の巣を見に行くと蜂の巣は壊れていた。
それでは、桃を買って帰る事にした。
出発は八時過ぎです。
新府に行ってもはね桃を購入するのは無理ですし、最初からこちらは素通りして大草に向かいます。




それでも、一般道を通り大草に向かいますから、17号を通って行きます。
新府を通過した時は、午前9時5分過ぎぐらいした。
大草についた時、既に数名が並んでいましたが二弾目のお客でした。
我が家の後ろに10名程度が並びましたので最近は人気が出てきました。
20分程度待ってはね桃と完熟桃を一箱づつゲットです。


甘いですが、ジャガイモのような堅い桃なので私の好みではありませんでした。


渋滞にも合う事無く、正午過ぎに自宅に付きました。
エアコンが付いているとは言え、運転中の車の中は暑い事暑い事。
真夏の昼間のドライブは大変です。

今回も原村と富士見に行っただけでした。
それでも、エアコンが無くても涼しい原村は最高かも。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#214 -’18. 峠の我が家の草花

2018年08月05日 20時35分41秒 | お山の日記

ニコンのデジ一もじさんしましたが、今回の撮影は全てアイポッドタッチです。
その為、手前の小さな花にピントが合わずに後ろの地面にピントが合っているものもありますが。
オオマツヨイグサかマツヨイグサです。
午後にはしおれてしまいます。
1


峠の我が家には確実に秋が忍び寄ってきています。
お山に行くまで、ワレモコウの自体の存在すら知りませんでした。
秋ですね。
2



秋がすぐそこまでと言っても少し気が早いナナカマドの葉です。
3


正確な名前は知りませんが、我が家では蛇イチゴと呼んでいます。
4


多分、女郎花かと思いますがこちらもアイポッドで撮影の為に自動的に後ろの平面的な所にピントが合ってしまいます。
5


イブキジャコウソウを刈払機で刈り取ってしまい家内に怒られたものですが、少し生き残っていました。
6


そこら中にこの時期咲いていたギボウシですが、すこし少なくなって来た感じです。
7



8


終わりかけたガクアジサイなのかヤマアジサイなのかも。
9


通路でなければ、熊笹も本来在るべきこの地の自生している植生ですから刈り取る事はありません。
別荘地の初期の頃と考え方がかわりました。
可能な限り、育っている植生を大事にしてする積りっです。
都会の花壇を山の中に持ってくるべきではないと考えるようになりました。
通路には基本、砕石を轢き自然のままにするようにしています。
10

ナナカマドが夕日に当たって輝いていましたが、腕なのかアイポッドのカメラ性能なのか、思った感じに写っていません。
11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#213 -’18. 原村ナウ(8月4日の蜂の巣に翻弄された一日)

2018年08月04日 20時00分00秒 | お山の日記
自宅のPCから編集&加筆です。
画像は総てアイポッドで撮影したものです。
(我が家の現在のお山の通信環境は家内のガラホと私のガラケー携帯のみです。以前のスマホを紛失したために至って不自由です。その為に使い慣れない家内のガラホからなので上手くいきません。)


それでは、順次加筆していきます。

午前4時半に中央高速の渋滞を嫌い、早めの出発です。
スタンドに寄ってガスを入れて高速へ。

双葉SAで朝食の為に停車です。午前5:56撮影。
1



家内と私が食べたのは、かき揚げうどんです。
2


テーブルに旧盆での渋滞緩和の割引日の変更が貼られていたので一枚。
渋滞減らしたい渋滞減らし隊に掛けてありました。
3


我が家が高速を下りるお気に入りの小淵沢インターです。午前6時40分撮影。
4


午前7時直前に八ヶ岳美術館前の原村朝市会場を寄るでも無しに通過です。
最近は人気があるようですが、全く寄らなくなりました。
到着時の外気温は17℃ほどでした。
朝の事もありますが、流石に原村です。
到着直後に運転席の窓から一枚撮影です。
記録として時間が残るので撮影する事があります。午前6時56分に撮影。
20180804202000
5



到着後に我が家の外気温を知りたくて、ぶら下げてある寒暖計をおろしました。
そのすぐ横に蜂が飛んでいるではありませんか。
ほんの1メートルも離れていない所に直径20センチ弱のキイロスズメバチの巣が出来上がりつつありました。
前回、叩き落したところでしたが女王ハチを退治していなかったので直ぐ後に作り直したようでした。
因みに撮影時の寒暖計の温度は18℃弱と言ったところでした。
6



夜間にウッドデッキなどでBBQなどを行う時や庭を照明するために探照灯的なランプを二か所付けてあります。
凄く明るいそのステーイにぶら下げてあるすぐ脇にありました。
刺されずに良かったです。
7



一度刺されていますので、二度目だとアナフィラキシーショックになることもありますので、暗くなるまで退治は中断です。
その為の、資材の調達と準備をしました。
処分した積りはありませんでしたが、以前から使用していた蜂退治の時に顔を覆うネットがありません。
今回の装備の長袖シャツの上に防寒着を着て、ズボンは二枚を重ね着です。
でも、ネットが無いと顔を防御する事ができません。
以前にも使用したアース製薬のハチアブマグナムジェットを西友で買いましたが、ネットがありません。
富士見の西友の隣の農協でネットを購入できました。
後は夜になるのを待つのみです。 
(後で考えると、長い散水用のホースも試してみるべきだったかも)
完全武装で午後七時過ぎに退治しました。
凄い数のスズメバチが巣から出て来ましたが、毒針を刺しても肌との空間が充分にありますので毒針は肌には届きません。
頭に関してもキャップの上に麦わら帽子をかぶりネットですし、靴は長靴です。
問題無く、噴射してから高枝切りバサミで地面におとしました。
可愛そうですが、幼虫は蟻の餌食になる筈です。
巣はジェット噴霧剤が入りませんからドンドン巣から働きバチがでてきます。
そてでも撤去無事完了です。
前回来た時、女王蜂が1匹で巣作りしているのを撤去したばかりなのに早いものでえす。
8

蜂の巣がウッドデッキの直ぐ脇に出来ましたので、何もする気にならない一日でした。
と、行っても最近はお山に行っても何処にも出かけない、何もしない日々が続いていますが。
この日のお出かけは午前中の西友と生協への買い物と、午後のJマートへの買い物でした。
ナナちゃんへのお土産をかいました。


午後4時前にiPadを以て、自然文化園の人出も空いたと思いでかけました。
でも、大混雑です。
前日から原村の自然文化園で第25回サマーホリデーIN原村 星まつりが開催されていて駐車場も入る事が出来ないので帰ってきました。
火星の大接近もありますし、星空の綺麗な高原の原村ですから大変良い催し物だと思います。
テントを張るのもよし、車中泊もよし、ペンションに泊るもよしです。


峠の我が家の敷地内には、ブルーベリーの木を5~6本植えてあります。
この時期に実を付けて色付いて来るので到着後に収穫しています。
今回も量的には多くはありませんが、そこそこに収穫できました。


酸性土壌を好むブルーべりーですから油粕や藁を敷き詰めてあるのが実を結びだしたようです。


収穫したブルーベリーです。



我が家のブルーベリーと隣町の富士見で収穫するブルーベリージャムと食感が少し違います。
家内曰く「冷凍せずにジャムを造るとブルーベリーの皮が強く残る」との事。
確かに、冷凍したのは裏ごしもしていないのに食感はまろやかで皮を感じる事は無い。



拡大して撮影したもので分かるでしょか。
確かに皮が残っています。



八ヶ岳自然文化園から戻って来ましたら、窓を閉め切ってあった事もあり、室内の温度もご覧の通り上がってしまいました。
9





家内のガラホで電話回線で送信した記事です。

朝一番原村に到着です。 蜂の巣ができていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター