新幹線で京都駅に到着して向かった先は、烏丸口のホテル・オークラの出先の小さなラウンジです。ここから定時に三条のホテルに送迎バスが出発していきます。20分程の待ち時間がありますがお茶を頂いて待つことにしました。横着するにはもってこいです。2025.01.17.17.28.26.
ラウンジでお茶を頂きながら送迎バスが来るのを待ちました。ホテルに行くときは荷物と人間もですから、無料で乗車できます。ホテルから京都駅脇のラウンジに荷物を送る時は一つにつき500円掛かります。
ホテルに到着して、チェックインを済ませて、旅に出発です。ただ、ホテルのお部屋に入る事が出来る時間ではありません。荷物を預けて、必要の物を入れ替えて出発です。
前回の京都の旅での建物を見学するツアーで入館した京都市役所はお隣です。
後ろを振り返るとホテルがみえます。何処に出掛けるのも大変便利な位置にあります。
こちらの地下街は色々の店舗が入っていて生活するにも大変便利です。レストラン街としても纏まっていて便利です。御池通りの地下にレストラン以外にも100円ショップや本屋さんや無印良品など地下で生活する事も可能かな?
そじ坊に入店して昼食をいただきました。
壁には和船の櫓が飾られていました。
こちらは私の注文した物で、カツ丼と冷やし月見山かけそばです。
こちらは家内の注文したかやくご飯と大海老天おろしそばです。
本当の鰹節(うその鰹節などありませんが)です。これだけでも美味しい予感がします。
大変美味しく戴きました。値段もリーズナブルです。
99
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます