宿泊した部屋からの景色です。
窓が大きく景色を見るのには最高でした。
泊った部屋は南棟の二階です。
部屋からも諏訪湖が見えます。

その諏訪湖をズームアップしてみました。

浅間温泉に宿泊した時、よもぎこば林道を上って来た時に通った三城の街が見えます。
街と言っても小さな集落ですが。

アップしてみました。

窓の下に登山道が有るみたいで二人の方が上ってきました。

その先には綺麗に紅葉している所が有りましたので、アップしてみました。

翌朝に雲が下って行った斜面です。
この斜面に沿って下った雲を滝雲と言うそうです。


今日通過してきた車山の気象ドームが見えます。
峠の我が家からも木には隠れますが車山は見えます。
このドームの先に我が家があるはずです。

霧(雲)の発生では有名な美ヶ原です。
見ているうちに霧が立ち込めたり晴れたりの変動の激しさには自然の偉大さを感じずには居られません。

雲の切れ間から強い太陽光線でハレーションを起こしている先に松本平が一望できます。
窓が大きく景色を見るのには最高でした。
泊った部屋は南棟の二階です。
部屋からも諏訪湖が見えます。

その諏訪湖をズームアップしてみました。

浅間温泉に宿泊した時、よもぎこば林道を上って来た時に通った三城の街が見えます。
街と言っても小さな集落ですが。

アップしてみました。

窓の下に登山道が有るみたいで二人の方が上ってきました。

その先には綺麗に紅葉している所が有りましたので、アップしてみました。

翌朝に雲が下って行った斜面です。
この斜面に沿って下った雲を滝雲と言うそうです。


今日通過してきた車山の気象ドームが見えます。
峠の我が家からも木には隠れますが車山は見えます。
このドームの先に我が家があるはずです。

霧(雲)の発生では有名な美ヶ原です。
見ているうちに霧が立ち込めたり晴れたりの変動の激しさには自然の偉大さを感じずには居られません。

雲の切れ間から強い太陽光線でハレーションを起こしている先に松本平が一望できます。
