goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#353 -’24. 昨夜はクリスマスイブで今日はクリスマス

2024年12月25日 21時12分34秒 | 日常の出来事(日記)

クリスマスプレゼントではありませんが、12月23日に嬉しい物をゲットしました。それは、後段で。

自分が撮影した物ではありませんが、今年のクリスマスツリーを二つほど。どちらも自分はお邪魔していますが、行った時がクリスマスツリーの飾りつけまえでした。一昨日なら京王プラザホテルでもNSビルでも建物の前を歩いたのに気にも掛けずに通過してしまいました。

今にして思えば苦も無く良い被写体を逃したのが悔やまれます。

今年のツリーの一つ目は、地下鉄京橋駅の地上に出る建物に飾られていたクリスマスツリーです。

二つ目は、クレストンホテルのクリスマスツリーです。

嬉しい、サンタさんからの贈り物は免許証です。

それも、ここ〇十年と手にしていないゴールド免許証です。一般的にはゴールド免許が当たり前ですが、一旦ゴールドを失ってから3年おき位に捕まっています。で、今回はゴールド免許を手に入れました。来年の20日に満期で既に契約完了しています。1月20日時点でブルー免許かゴールド免許により3年契約での支出額トータルがブルーで257,712円です。ゴールドで222,984円です。34,728円安くなります。一年で一万円強ですから侮れません。嬉しいプレゼントでした。それでも、そんなにも高いとは驚きました。色々限定条件を付けて安くしている積りでした。

因みに、車両保険を使用しての修理も一度もありません。二度程は低価格だったので自腹で支出しました。

ゴールドです。ゴールドでも3年間です。

ブルー免許を卒業しました。

99

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#352 -’24. プロジェクションマッピング&都庁展望台から

2024年12月25日 10時21分04秒 | 日常の出来事(日記)

45階展望台で時間を潰して夜景を堪能してました。

後半は都庁のプロジェクションマッピングです。詳細はこちらをクリックしてください。お邪魔したのは一昨日の23日月曜日ですから、土日祝日ではないのでゴジラのプロジェクションマッピングではありませんでした。

HPから次の通り引用させて頂きます。

土曜日・日曜日・祝日

17時30分~/18時30分~/19時30分~/20時30分~
21時30分~

※プロジェクションマッピングは上記の上映時間以外にも別のコンテンツを上映しています。(詳細は特設ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください)

1 展望台で下りエレベーターの列の解消を待っている時に撮影した物です。

2

3

4

5

6

7 第一庁舎北側が青くライトアップされていました。

8

9

10

11 45階の展望台から下に下りるエレベーターが長蛇の列でした。列が途切れる迄30分程度待ってから下りました。一階に下りてくると都庁第一庁舎正面ではプロジェクション・マッピングが行われていますた。

都庁舎プロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」の概要

開催日

荒天時等を除き、毎日上映

投影面

東京都庁第一本庁舎 東側壁面

観覧場所

都民広場(東京都新宿区西新宿2丁目8-1)

上映時間

17時30分/18時00分/18時30分/19時00分/19時30分/20時00分/20時30分/21時00分/21時30分
(11月~翌1月は上記の時間に上映します。以降の詳細なスケジュールは特設ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください)

QRコードの画像

12

13

14

15

16

17 5分程度拝見して帰りました。

18 少し木々の枝に巻き付く照明と、本数が少ないのが豪華さに掛けて・・・・でした。でも、致し方ないかも。

19

20

21

22 

23

24 写真に写っているのは都庁の駐車場&議会棟の脇の京王プラザホテルです。動く歩道に乗って新宿駅に向かうのでこちら側に来た次第です。

今年のクリスマスでは、豪華に飾り付けられたクリスマスツリーを見ていなかったのが少し心残りでした。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター