山本有三は私たちの世代にとっては格別の思い入れがあります。
国語の教科書の編集者か何か関係していたかとおもいます。
勿論、路傍の石など読んだことの無い小学生が名前を覚えたのですから。
記念館の建物内に入るのは有料ですが、お庭は無料でその折々の風景を偲ぶことができます。
秋には楓の紅葉を見る事ができます。
今回は、お庭と建物を外から眺めた物をアップします。
1
2
3
4
5
6
7 この時期良く見かけるシャガですが、普通のより色が濃い初めて見る感じでした。
8
9
10
11
12
13 メリーポピンズを思い出すチムニーです。ロンドンなどでは煙突掃除人はマイスター制みたいです。
14 屋根が銅で葺かれているようで緑青に成っていました。階段には大谷石が一部使用してありました。
15 写っているのは庭から見えるご近所さんですが、手前に四阿があります。
16
17 小さな池ですが階段状の滝があり大きな鯉が泳いでいました。
18
19
20 建物を出た所です。
99