週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#319 -’21. 蓼科湖の美しい紅葉(その二)

2021年10月30日 21時38分22秒 | 信州の自然

その一の続きです。20211030213822

1

2  碧空に淡い雲が浮かび気候の良さを示している。手前のドウダンツツジはパステルカラーに紅葉していなの少し残念です。

3  オオバンやカルガモ、マガモ等が湖面にて餌を啄んでいました。鳴き声だけはカイツブリが居る事も確認できました。

4

5  湖面に映る紅葉がより美しく感じさせてくれます。遠くの車山の山頂に気象レーダードームが見て取れます。

6

7  信濃路自然探索路と蓼科探索路のこの看板の建っている少し先の所まで車が入って来たのには驚きました。歩行者優先の道路はほんの少しなんですね。

8  用水路の1~2メートル程の滝と言うべきか段差です。コンクリート造りの所から撮影です。

9

10  こちらの写真ではドームがより鮮明に映っています。女性的な印象の車山です。

11  木製の歩道が出来ている所は、車が走ってくることが出来る車道です。この木道のお蔭で一周する方が増えたと思います。

12  峠の我が家からも見えていた女性的な蓼科山ですが登となると結構きついものがあります。アートランドホテル蓼科の雄姿も見えます。

13  蓼科山と横岳の間の大河原峠方向です。縞枯山も蓼科山も我が家の窓からよくみえましたが、今は木々に邪魔せれて見えません。

2009年7月26日の峠の我が家からの蓼科山です。(手前のカラマツが成長して目視上では山頂を越えました。)

2007年6月21日の峠の我が家からの夕焼けです。

2006年10月18日に自分のブログに最初にアップした蓼科山です。(遠くの景色を近くの低い木々でも視界は遮ってしまいます。)

14  巻雲を横切る飛行機雲かな。

15

16

17

18  紅葉と黄葉が織りなす美しい姿です。

19

20

 

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#318 -’21. 蓼科湖の美しい紅葉(その一)

2021年10月30日 19時55分56秒 | お山の日記

自分の記憶の中で蓼科湖は終わっていました。  20211030195556  

最近、素通りしても蓼科湖はお邪魔していませんでした。 

家内に誘われて、超ひさびさに蓼科湖に行ってきました。

今回はその1です。

行った感想は自分の記憶と大きく異なり、紅葉が綺麗で最高でした

峠の我が家から17キロでした。

1  紅葉だけではありませんが、晴れている曇って居たりする天候に依って大きく左右されます。紅葉は時期と天気ですね。ビーナスラインの前の蓼科湖の駐車場です。待つことも無くはいれました。道路を挟んだ反対側にはトヨタが寄進した聖光寺があります。少し先には以前に宿泊したホテルと美術館などがあります。今回はその内の蓼科湖にスポットを当てて観光しました。

2

3  以前は太公望が釣り糸を垂れていましたが、今回は居りませんでした。

4  晴天だと湖面の色も美しく、紅葉も映えます。

5

6   左手奥に見えるのがアートランドホテル蓼科の筈です。これから左方面から時計回りで一周します。

7

8

9  こちらのドウダンツツジは最高に綺麗でした。

10  彫刻公園の先には、以前に宿泊したアートランドホテル蓼科(現在は閉鎖していると思います。)やマリー・ローランサン美術館などがあります。

11  フリーマーケット(無料のフリーではありません、蚤のフリーです。)と言うと勘違いされる方がいる為かクラフト市が定着したようです。点在する彫刻の間に店舗が出店されていました。

12

13

14   用水路にはバイカモでしょうか、水草が青々と茂っていました。

15  彫刻の公園を背にして下流方面を紅葉の間から撮影しました。

16

17  蓼科湖の脇を滔々流れ下っていきます。トレッキングコースになっている隣と言うべきでしょうか。横谷峡の乙女の滝の方向かも。

18  紅葉は黄色より赤の紅葉が水辺に生えます。白駒池の脇の一番目立つ木も、ドウダンツツジの大きな木の紅葉です。今画面にあるのは楓か紅葉です。過去に白駒池で撮影した「白駒池の紅葉」とその続編の「白駒池の紅葉(Ⅱ)」です。

19  丁度、蓼科湖を挟んだ反対側の所です。この先少し歩いて行くと歩行者道路が終わるようで、狭い道に車が来ましたので驚きました。右が湖でその先がビーナスラインです。

20  湖の手前の木はドウダンツツジですが、日光のあたりが悪いようで、パステルカラー調に美しくは紅葉していませんでした。見る時の太陽光線が当たると、当たらないで美しさは変わります。紅葉の色付きも太陽光線に依って綺麗に紅葉するか赤黒くなるかの違いがあるようです。

ご近所の別荘のお宅でも、道路との植え込みとしてドウダンツツジの美しい紅葉を見たさに植えられている方が多いです。勿論、我が家も同じですが。

99 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#317 -’21. 早朝に渋滞を避けて出発

2021年10月30日 13時38分59秒 | 中央高速・他の高速道路

今回はコロナ禍の緊急事態宣言解除後です。20211030133859

その上、甲信越地方を紅葉が始まってます。

外出を首を長くして待っていた人達が大勢居ます。

中央道が混みあいます。

我が家をでたのは、午前4時47分です。スタンドに寄ってガスチャージして再出発です。

1  調布インター通過時は午前5時9分でした。都心部を横切って来ない分早く八王子料金所を通過可能です。まだ、外は真っ暗です。

流石に大月迄は混み気味でしたが、ソコから先は台数も少なくなり明るくなり気分良く走れました。

2  岩殿トンネル前の大月、河口湖方面への分岐です。まだ、外は薄暗いのでスマホのシャッター速度が遅くなり画像はぶれてしまいます。

3  分岐を越えてトンネルを出ると左手に直ぐの所の富士山が見えます。この時期は冠雪した美しい姿を見る事ができます。でも、ほんの一瞬です。シャッターのタイムラグがあるために上手に撮るのは難しいです。家内が上手に写してくれました。

4  隣を走る車のテールランプの画像が流れています。

5  出前はリニア新幹線の試験線と建設現場の筈です。

6  長い笹子トンネルを通過して甲府盆地に降りてきました。正面には日本第二の標高を誇る北岳が見え隠れします。

7  肉眼では冠雪した北岳が少しだけ見えている場所です。

8

9  南アルプスを右手に見ながらの気持ち良い走行です。

10  八ヶ岳の峰や尾根筋には朝日が当たり八ヶ岳のスカイラインも見やすくなってきました。

11

12

13

14  中央道の最高地点は冨士見と原村の近辺にあったと思います。ここは標高700メートルです。峠の我が家の約半分です。

15

16  真横にスマホを向けて撮影すると暗い事もあり被写体が流れてしまいます。

17  谷の右隣が摩利支天で次の峰が甲斐駒ヶ岳です。

18  定番の小淵沢インターでおります。ここから大平に向かい鉢巻道路を通り峠の我が家に向かいます。

19  左折すれば国道20号へ、右折すれば大平を直進すれば清里方面に行き大平で曲がり原村へ向かいます。

20  勾配8%の大平に向かっての登りです。右手の紅葉は未だ少し早いようでした。

21  鉢巻道路のヨドバシカメラの施設付近です。

22  最近は企業の保養施設関係が封鎖される中にあってこちらは頑張っているようです。テニスコートです。

23  定番の鉢巻道路上から美濃戸口方面を望み一枚です。この写真の撮影時刻が午前6時47分でした。峠の我が家迄の所要時間はタイムラインに依ると今回は2時間3分です。近いと言う事は、運転が楽、ガソリンの消費が少なくて済む、高速代が安く済む。近い事はある意味別荘選択の大切な要素となります。

24  今度の車のサブの表示画面から。

25

26

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#316 -’21. 原村ナウ(10月30日)

2021年10月30日 08時23分21秒 | お山の日記

 

朝一番で原村に到着です。

到着時の室温です。

外気温です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター