週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#291 -’21. 上賀茂神社(スマホ版)

2021年10月03日 16時49分06秒 | 国内旅行

見飽きているとは思いますが、上賀茂神社を参拝した時のソニーのエクスペリアで撮影したものです。

自分の旅の備忘録として。

1  バスを降りて一の鳥居の潜る直線に世界文化遺産の表示がありました。

2  疫病は何時の時代でも神社仏閣での救いの場でした。

3  上賀茂神社(賀茂別雷大神(かもわけいかづちおおかみ))の境内に入ります。

4  斎王桜です。こちらは終わりかけていましたが完全な葉桜ではありませんでした。

5  ピントが後ろに合っていますが、未だ部分的に咲いていることは分かるかと。

6  斎王桜の全体像です。

7  こちらは御所桜で孝明天皇から御下賜の枝垂れ桜だそうです。こちらは既に完全に咲き終わっていました。(4月12日参拝です。)

8  御所桜の全体像です。葵祭(賀茂祭)が御所から出発して下鴨神社の経由してこちら上賀茂神社迄である事をしりました。

京都観光NAVIから引用させて頂きました。

9  第二の鳥居の手前の所です。左手の建物は神馬舎です。

10  神馬舎の正面からですが、神馬は居りません。こちらの神馬が居る曜日は限定されています。神馬舎では日光東照宮を思い出します。東照宮では神厩と言っていました。

11  第42回式年遷宮の看板がありました。

12  二の鳥居を潜り神馬舎方面を望み。

13

14

15

16

17

18

19

20  手水舎です。コロナ禍で数は少ないですが手水舎の使用を禁止している所もありました。こちらでは平素からこのように竹筒の中から水が出ているのか分かりませんが、柄杓も無く手を清める形式になっていました。

21  楼門の手前の橋は注連縄で結界が張られていました。神様などが通る橋なのでしょうか。

22

23  一生に一度かもしれませんから、可能な限り入り参拝させて頂きました。

24  中門から楼門を望んでいます。

25

26

27  風流桜だそうです。風流を愛でる心のゆとりで茶会の席の目印になるようです。

28  一の鳥居のバス停に戻る所です。すぐ後ろが二の鳥居です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№ 79 (10月3日) COVID-19、ワクチン接種関係 

2021年10月03日 10時31分13秒 | 新型コロナウイルス関係

本日は10月3日(日曜日)です。10月1日の都民の日も気が付かない内に通り過ぎ去っておりました。家内に都の施設が無料だったけどあの台風の中ではと。昔はカッパにバッチを買って出かけたものでした。

Ⅰ 前日のワクチン接種回数です。(出典:首相官邸)

前回のデータから更新されおりませんので省略いたします。

Ⅰ-2 ワクチン接種歴別の人口当たりの新規陽性者数(10万人対)。(出典:首相官邸)

前回のデータから更新されおりませんので省略いたします。

Ⅱ 世界の地域ごとのワクチン接種の状況です。(出典:Our  World  in  Data

前回のデータから更新されておりませんので省略します。

Ⅲ 国内の新型コロナによる死者数。(出典:NHK集計

NHKのHPの集計数値が10月2日時点では32人です。気を緩めずにいきましょう。早く一桁になって欲しいです。しかし、例え死者数が100人になったとしても、緊急事態宣言は発令すべきではないと思っています。その為にも個人個人の行動如何です。

Ⅳ 日本国内の重症者数。(出典:NHK集計)

10月2日時点で719人と減少してきています。個人個人気を緩めることなく行きたいものです。

第五類へ移行すべきかと思っています。さもなくば、日本の医療は崩壊しかねません。

ワクチン接種が如何に有効かとの効果が如実に表れています。ワクチン接種と密の回避、マスク、手洗い、アルコール消毒、顔を触れない等に現時点では、尽きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター