土曜日朝一番にここ鶴峯公園のつつじ祭りに来て見た。
先日、泊まったお宿で頂いた鶴峯公園のつつじ祭りのパンフレットを拝見していく事になった。
また、小さなぶらり旅さんのHPで今年は昨年の状況からか「ツツジ再生プロジェクト」のおかげで良くなった事が書かれていたので、楽しみにお邪魔した。
丘にある事もあるのか、入口は至って質素な階段であった。

お邪魔した日が17日の土曜日であるから、満開の時期は過ぎていたがそれでも株によっては見応えの物も沢山あった。

ツツジ再生プロジェクトの皆さんの努力の甲斐があり、綺麗に咲いていました。

諏訪湖の先に岡谷を通る中央道かな。

お偉い方の解説は、岡谷市のHP をご覧下さい。

一週間も早くお邪魔すればもっと綺麗だったはず。


美しく咲いているつつじを四種類ほと。
名前はわかりませんが、赤い花。

白い花。

朱色の花。

赤紫とでも言いましょうか。

先日、泊まったお宿で頂いた鶴峯公園のつつじ祭りのパンフレットを拝見していく事になった。
また、小さなぶらり旅さんのHPで今年は昨年の状況からか「ツツジ再生プロジェクト」のおかげで良くなった事が書かれていたので、楽しみにお邪魔した。
丘にある事もあるのか、入口は至って質素な階段であった。

お邪魔した日が17日の土曜日であるから、満開の時期は過ぎていたがそれでも株によっては見応えの物も沢山あった。

ツツジ再生プロジェクトの皆さんの努力の甲斐があり、綺麗に咲いていました。

諏訪湖の先に岡谷を通る中央道かな。

お偉い方の解説は、岡谷市のHP をご覧下さい。

一週間も早くお邪魔すればもっと綺麗だったはず。


美しく咲いているつつじを四種類ほと。
名前はわかりませんが、赤い花。

白い花。

朱色の花。

赤紫とでも言いましょうか。
