PCから追記。
画像は全て携帯電話にて撮影したもの。
後日時間が取れれば、ニコンで撮影してデジカメ画像を追加します。
お花見など、季節的な情報はオンタイムでなければ意味がないが、自分達がお邪魔した時、既に名所の枝垂れ桜は散っていて葉桜であった。
と、言うことでなんら意味の無いスレッドではありますが。
確か車で通り抜けた総門です。

こんな奥まで車で上ってきて良いのかと思いましたが、ナビが誘導してくれた為駐車場に辿り着きました。
朝が早かった為か駐車スペースが未だ沢山空いていました。
駐車場から境内に向かうエレベーターです。
見た目は、超短いケーブルカーに見えますが、無料のエレベーターでした。

身延山久遠寺です。
お邪魔したのが3月25日でしたが、こちらでも既に一番有名な枝垂れ桜は殆ど散っていました。




無料のエレベーターです。
下は駐車場です。
駐車場は有料ですが、屋根を葺く銅版の寄進をしたので駐車代金は無料でした。
目ざとい家内が無料になることを見つけてくれました。

駐車場から下る時にはご覧の通り駐車場に入る上り道には大渋滞の車が並んでいました。
枝垂れ桜のシーズンには交通規制が敷かれ車は入れません。
桜のお祭りになる前に桜が散ってしまった訳です。

ご近所の明日に予定されていた桜祭りも悪天候との事で中止になりました。
桜は既に散ってしまったし、明日は台風並みの悪天候とのことですから致し方ありません。
今年は観光業者のバスツアーなども大変だったかも。