我が家に来てから4日目の保護猫のナナちゃんの騒動の顛末を。
午前中に先日と同じようにキャリーバックに入れた状態での日光浴です。
まだ、ナナが不安がるので環境を大きく変化させないようには心がけている。
でも、キャリーバックに入って我が家にやって来た3泊して今日は4日目です。
保護猫ですから、猫ですが、我が家では野生動物を飼っているのと同じ感じでの対処です。
ですから、飼っている場所は2階建てのケージの中のみが今現在のナナの宇宙であり世界です。
そのケージの宇宙の中のキャリーケースの中が安らぎを得られるただ一つの場所であり、ナナの自宅兼安息の場なのです。
こちらがその2階建てのナナにとっての全世界です。(再掲)
ケージの中にあるナナの自宅です。
2階建ての2階にあります。
今日の日向ぼっこです。
でも、キャリーケースから出すことは叶いません。
ナナもケージから出されて、無防備の状態での自宅(キャリーケース)を持ち出されているから超緊張しています。
家内がキャリーケースに顔を近づけただけで「フー」と威嚇されました。
と言う事は、ナナもストレスが溜まり緊張の極致です。
何も構わずにそっとして置きました。
そして、ケージにキャリーケースを戻すときに家内に提案です。
『ナナをキャリーケースからゲージの中に出して、キャリーケース内のタオル類など掃除しよう。』
そして、出たくないナナをキャリーケースから孫の手を使い身体を押して強引にゲージの中に追い出しました。
追い出されたけど、ナナは自分の意思ではありません。
慌てていつも収まっている安住の地の我が家のある2階に飛び移りましたが、我が家はありません。
我が家(キャリーケース)から追い出されて2階(ケージ)に逃げあがった訳ですから上に有る訳はがありません。
パニックになり隠れられる場所としてトイレのケースに裏に逃げ込みましたが、座りが悪く再度2階に上りましたが何もありません。
あるのは、40センチ四方程度の空間のみです。
またまた、慌てて降りて来た逃げ込んだ場所がトイレ(ピンクの籠に白いフタ)でした。
キャリーケースから追い出されてほんの5~6秒で慌てふためいての2往復です。
中は居心地、座り心地の悪い猫のトイレ砂の上でジットしていました。
視界から遮った心穏やかでいられる空間が欲しかったのです。
我が家では野生動物と同じ扱いとは、猛獣の寝床を掃除するために広場に出してその間に寝室を掃除するのと、我が家のナナの寝床を掃除するのは同じ方法なのです。
なので大騒ぎでした。
私が出かける時までその場から動くことはありませんでした。
家内とナナを自宅に残して出かけました。
用事が有るのでJR御茶ノ水へ。
1年半ぶり位です。
私はこの時期はバカの一つ覚えの昼食はカキフライです。
私だけ、生も頂きました。
可愛らしい、御茶ノ水のクリスマスツリーです。
少し込み入った話をすべく場所を変えて、コージーコーナーで甘いものを。
こちらは私が注文した丹波のクリームあんみつかな。
次に向かうのは西新宿です。
なので、御茶ノ水の聖橋側から丸の内線のある御茶ノ水橋に向かって歩いて行くとマルゼンが在庫処分セールをしていましたので、孫への音の出る本を購入です。
御茶ノ水から順天&医科歯科方面の綺麗な空を1枚。
5時半に西新宿の用事も済んでビルを出ようとするとクリスマスツリーが飾られていたので1枚。