goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#085 -’14. ホテルのお部屋@ヴィクトリア・フォールズ

2014年02月21日 17時09分29秒 | 海外旅行(アフリカ)
素敵なホテル。
エレファント・ヒルズ・リゾートのお部屋です。
総てにおいて大満足のお部屋である。

庭にはサルもイボイノシシも来ます。

早い時間にホテルに戻った日に夕方、久々に湯船にお湯を張りつかってノンビリした。
突然、ドアをノックする音。
誰ですかと尋ねると、お部屋の清掃担当者でした。
朝と夕方の二回、清掃に来てくれる。
何連泊するホテルでも夕方に来てくれたのは初めてであった。
腰にバスタオルを巻いただけで、ドア越しに話していたが、拉致があかない。
で、ドアを少し開けてお風呂から上がったばかりで有る事を伝えて朝の枕銭とは別にチップを渡してお引取りねがった。
翌日も違うベットメーキング&ルームキーピングの人が見えた。
今度は、使ったバスタオルとフェースタオルを交換してもらいチップを渡して部屋の清掃は辞退してお引取りねがった。
船では二度の清掃だが、ホテルでは初めてであった。
それだけ良いホテルということかも。

自分の部屋は三階ですが、高低差があり直接庭にでられます。
と、言うことは窓を開けていると野生動物が入って来ると言う事です。



重い網戸とルーバーを開けて状態です。
前方にはプールが見えます。
籐の椅子もフェークではありません、本物の籐です。



a3



a4



網戸とルーバーが一体の扉を閉めるとこんな感じです。
凄く重いですから、サルは開けられません。



a6



a7



a8



a9



パナソニックのエアコンが付いていましたが、このシーリングファンで十分でした。



b2



どちらかと言うとシャワー派ですが、三連泊なので一日だけ湯を張って浸かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#084 -’14. モロッコ土産

2014年02月20日 19時32分26秒 | 海外旅行(アフリカ)
モロッコで買った化石のテーブルが東京港に届いた旨の連絡が輸入貨物取り扱い業者から届いた。

輸入業務グループ

ECU-LINE JAPAN LTD.
6F, General Bldg., 1-9-6
Nihonbashi Horidome Chuo-ku,
Tokyo 1030012 (Japan)
Direct phone: +81 3 5643 3603
Fax: +81 3 5643 3606
Email: erina.aoba@eculine.jp

モロッコでは「船便で送るので届く迄四ヶ月程度はかかりますよ。」と言われていた。
そろそろ四ヶ月もタイムリミットが過ぎようとしていた。
US$6500だから着きませんでした、と言う訳には行かない。
届か無いときは、本気でモロッコツアーに参加しなければと悩みだしていた。
それが、日本の業者からメールが届いたので一安心である。

ただ、自分が気に入って買った物が送られて来たかが不安である。
自宅まで送ってくれると思っていたら、東京港どまりとの事。
何故か自分が輸入業者になっているようで、その後の通関から運送の手配はこちらでするようだ。

今回の買い物は家内には内緒であった。
兄とモロッコに行ったので、到着するまで内緒にする積りでいたが、南部アフリカに旅している途中で連絡があっても困るので白状したしだい。
でも、アフリカから帰国しても何の音沙汰も無い。
買った物が届くか心配であったのも、事実である。
でも、よかった。


気に入って買った化石のテーブルです。
一緒に旅をしている方たちが一旦ホテルにチェックインしてから現地ガイドさんと二人でお土産店にお邪魔した。
事前に後で買いに来る旨伝えてあったので待っていてくれた。
現地ガイドのカラテさんにお礼をしたのは勿論である。
モロッコで力になってくれる人はカラテさんしかいない。
それゆえ、同行してもらった訳である。
後日、添乗員さんのみに化石のテーブルを買った旨報告した。
勿論、届くも届かないも買った自分の自己責任であるが、一見さんではなくツアー会社ですよとのプレッシャーになればとの思いがあったのは勿論である。






買ったこの画像のテーブルが届くのを祈るのみである。

追記。
ECU-ラインさんに電話したら重量が160キロあるとの事。
原村で使用する積りでいたが、雪深いので搬入にてこずりそうだ。
届けば届いたで頭がいたい。
家内曰く「東京湾に沈めてもらいなさい。」との事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#082 -’14. ヴィクトリアの滝

2014年02月18日 22時59分19秒 | 海外旅行(アフリカ)
ヴィクトリアの滝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#080 -’14. ケープタウンの日没&夜景@南アフリカ

2014年02月17日 23時33分19秒 | 海外旅行(アフリカ)
ケープタウンの日没&夜景@南アフリカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#079 -’14. チョベ国立公園

2014年02月17日 18時39分53秒 | 海外旅行(アフリカ)
勿論、野生のキリンです。
4WDの直ぐ脇に顔を出しました。


撮影は総てスマホです。
20140208231528
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#078 -’14. アフリカ南部の通信事情

2014年02月17日 18時13分34秒 | 海外旅行(アフリカ)
今回もアンドロイドのスマートフォーン&CDMA形式の中折れの携帯電話を持参した。
スマホは4GかつLTE回線が使えるのでアフリカ南部では問題なく電話としてもネットへの接続端末としても使用できる。
今回も成田で確認した所、どこか一箇所提携していないので、高額になる恐れがあるとのこと。
前回、懲りたので今回は電話以外は総てホテルのフリーのWi-Fiを使用した。
レセプションでパスワードを教えてもらい、ネットに繋げた。
連泊が多かったので宿泊したホテルは三箇所。
その総てのホテルでWi-Fiにアクセスすることができた。
アフリカから投稿した記事は総てスマホで撮影したものになってしまった。
今回は、旅の途中でも帰国後も電話代が高額になったとの連絡は入っていない。

国境を越えて違う国に入るとauからショートメールで日本への電話の掛け方とその国の接続業者と提携しており、掛け放題が使えるか教えてくれる。
とっても便利な世の中になりました。

家内との連絡の基本はメールではなく、時差を配慮して電話でやりとりした。
香港でトランスファーの時に送ってもらったショートメールが届いたのには家内も驚いていました。
技術は日進月歩です。
使わなければその技術と言うより利用の仕方が分からず取り残されるアナログ人間になってしまう。
別にアナログでも問題ない生活になりましたが。

脳年齢の活性化のためにも・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#076 -’14. タックス・リファンド(tax refund)

2014年02月16日 17時50分19秒 | 海外旅行(アフリカ)
今回の南アフリカで申告したタックス・リファンドは驚く進化を遂げていた。
税金の還付は色々の方法がある。
今までに経験した方法として。
 還付の金額を自分のクレジット・カードに入金してもらう方法。(証明のサインを頂いてからポストに投函して郵送。)
 還付の代理手続き店がリファンドを受け付けてもらった窓口の脇の所に有る場合、そこの現地通貨(ユーロやドルなど)で還付金を直接受ける方法。
 代理店(グローバル・ブルーなど)に依っては成田空港で直接日本円で還付金を受け取る事が出来る。

以上が今まで体験したタックス・リファンドである。

今回体験した南アフリカ共和国の税関でのタックス・リファンドは還付金を限度額とするVISAのカードを発行してくれるのである。
驚くべき進化である。
使用可能なのは三日後から。
四桁のピンコードの暗証番号も頂いて、USドルにて還付金の限度額まで使用できるように造られている。
この凄さには驚いた。
南アフリカはランド(通貨)なのにUSドルと言うのも世界で通用する通貨で還付するとの意味合いと、VISAの商売上手には関心する。
因みに今回は70ドル強還付される。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#075 -’14. テーブル・マウンテン@ケープタウン

2014年02月15日 18時37分52秒 | 海外旅行(アフリカ)
テーブル・マウンテン@ケープタウン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#071 -’14. ビクトリアの滝をヘリコプターから

2014年02月13日 13時03分15秒 | 海外旅行(アフリカ)
ビクトリアの滝をヘリコプターから


クルーズの申し込みにロイヤルロード銀座に行く時間を遅らせた甲斐があった。
たった今、成田から宅急便で送ったスーツケースが届いた。
うれしい限りです。
今回も歴史ある南アフリカのワイナリーで買ったワインが一本だけスーツケースに入っています。
ワインは割れたことがありません。
今回も無事に届きました。

銀座に行かねばなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#070 -’14. 成田空港に

2014年02月11日 21時05分08秒 | 海外旅行(アフリカ)
9時9分発のスカイライナーに乗車。20140211210508
画像は香港から成田へのANAの機内食。










自宅PCからアップ。
成田空港にタッチダウンしたのが午後8時14分です。
延々と飛行機は誘導路を走りエプロンに到着です。
防疫、入管、そしてターンテーブルでスーツケースを受領して、税関を通り国際線到着口に。
今回は直ぐにJAL・エービーシーにお邪魔してスーツケースの宅配のお願いである。
普通なら、早朝到着であれば当日には自宅に届くが今回は午後9時前後宅配所である。
それと雪の為か、いつ届くが確約できないとの事。
でも、重たい荷物を転がして持っていくのはチョットという事でお願いして、スカライナーに乗車して10時45分には帰りついた。
今までで一番早く帰りついたかも。
スーツケースの荷物の入れ替えもせずに黙々と我が家へ。
それにしても半袖の夏のアフリカから真冬の東京である。
寒いこと寒いこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#069 -’14. 香港で

2014年02月11日 13時44分39秒 | 海外旅行(アフリカ)
二回の飛行機を乗り継ぎ、やっと香港に着きました。
香港のラウンジでビールを頂き、コーヒーを飲んで居るところたです。
時差は一時間ですから、成田を意識するとこまで戻って来ました。




撮影は総てスマホです。

PCから追記。
自分が使用できるラウンジは、アメックスのプラチナカードに付随して貰ったPriority Pass. です。
このカードを利用して全世界600箇所のラウンジが使用可能ですが、乗り継ぎ時間が殆ど無い場合などは無理ですし、自分が使用するターミナルビルと離れていても不可能です。(例えば第一ターミナルと第二など)
色々の条件が合った時は、最高に便利です。
飲み食いよりも、Wi-Fiのパスワードが頂けますので、フリーで使用可能なのが何よりです。
楽天カードでも使用できるようです。
所で曲者なのがアメックスのカードです。
海外何処でも使用できそうな感じがしますが、使えない店舗の実に多いこと。
アメックスのマージンが高いため店舗側がVISAなどのカードに比べて嫌うそうです。
そんなこんなもあり、今回危険回避を兼ねてクレジットカードはVISAカード一枚のみ持参しました。
海外でカードを使用すると帰国後の宅配便がスーツケース一つ500円で自宅に送り届けてもらえます。(VISA GOLD カードの特典として)
我が家では毎回利用しています。
ですから、一枚のみとなると如何しても使い勝手の良いVISA CARD になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#068 -’14. ヨハネスブルグのラウンジ

2014年02月10日 16時09分16秒 | 海外旅行(アフリカ)
香港へのトランスファー待ちでBID Lounge で休憩中です。20140210160916


ビクトリア・フォールズからヨハネスブルグまで飛行してきました。
三回飛行機に乗るうちの最長距離が控えるヨハネスブルグのトランスファーです。
ヨハネスブルグから香港です。
機内でも飲み物食べ物が出ますから特段ラウンジで飲み食いしたいわけではわりませんが、完全に自己の意思で選択できるのが嬉しいです。
機内でもビールからワイン、ソフトドリンクなど可能ですが目視して選べるのがいいのかも。
料理も格段に食べたい物が揃っています。


今回はビールと赤ワインを頂いた。
帽子はマンデラさんの囚人番号の466/64です。
1964年収監の466番がネルソン・マンデラさんの囚人番号です。


搭乗開始時間まで待つゲ-ト前の椅子とは座りご心地の格段に異なるソファーの椅子です。
スペース的にもノンビリ、ネットに繋ぎ株価や自分のブログなど確認できますから最高です。

撮影は総てスマホです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#067 -’14. トランクを

2014年02月10日 09時11分25秒 | 海外旅行(アフリカ)
トランクを出し終えた。
後はポーターさんが車に積み込んでくれる。
いよいよ帰国が迫って来た。



撮影は総てスマホです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#066 -’14. のんびりと

2014年02月10日 08時11分51秒 | 海外旅行(アフリカ)
これから長い帰国の途につきます。
ビクトリアホールズの今の時刻は午前8時半少し前。
10時にホテルを発つのでのんびりです。

画像は部屋からの中庭です。
その先には入り損ねたプールが見えます。
今日は雨。

撮影は総てスマホです。


ビクトリアホールズからヨハネスブルグへ。
次は、香港でトランスファー後成田です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#065 -’14. 今日は雨

2014年02月10日 07時47分01秒 | 海外旅行(アフリカ)
Elephant Hills Resort は 雨。
観光中は一度も雨に降られなかった。
ホテルの外は雨。
朝食会場から庭を眺め。

撮影は総てスマホです。
20140210074701
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター