コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

雲取山

2010-11-03 23:14:49 | インポート

             久しぶりに天気は、晴れの予報

      紅葉と稜線からの展望を期待して、雲取山に行ってきました。

      奥多摩湖を過ぎて、小袖の登山口に着いたのが、7時過ぎ

       林道周辺の駐車場は、もう ほとんど埋まっていました。

              なんとか 路肩に駐車

        人気のコースみたいですね、 すぐに用意して、出発

       Photo

        しばらくは、植林の中、ゆったりとした傾斜の道を行きます。

       1時間もしないうちに、自然林の森に・・・日差しが心地よい・・

               天気がいいと、気分も違います。

        道は、ズーと こんな感じで、緩く登っていきます。

                  朝の散策気分です。

                                   

        

                                  

        雲取山は昨年の6月に、反対側の三峰から、初めて登りました

   三峰神社からのルートは、 深い針葉樹の森の中をいく道で、あまり展望はなく

           どちらかというと裏側という感じの山深いコースです

     もっとも、目的は、その深い森の中に咲く、ホテイランを探すことでした

     しかし、 行きには、見つけることができず、あきらめかけていた帰りに

           Photo_3

                 この青緑の葉を発見

                周辺を、よく探してみると

           Photo_4

                 3株だけでしたが咲いていました

           八ヶ岳や南アルプスと違い、少し ヤブっぽいところに咲いていて

                まわりには、シカの糞だらけでした・・

                                       

                                       

            道は途中から、ふたたび植林の中も行きますが

         そこに、花が咲いた後のキッコウハグマを見つけました。

         閉鎖化ではなく、ふわふわした 花穂が、付いています。

           周辺を、よく探して見ると ・・・・ 

              ハァ!  あった~  ようやく花に、

                       めぐり合うことが、できました。

   

         Photo_6

     Photo_7

        花は、一つだけでしたが、見ることができて、よかった!

      花の大きさは、米粒大くらい マクロレンズもってくればよかったな~

 

                                  

 

           道は、七つ石山の巻き道を選んで行きます。

          このあたりが、丁度、紅葉がみごろでしょうか

             雪をかぶった冨士山も見えました。

         Photo_8

      Photo_9

         巻き道を進むと、石尾根に出ます  カラマツのつづく

         広い防火帯の道で、のんびりとした気分になれます

          つづけて雨ばかりでしたので すばらしい展望に

                ハァー 気分爽快です

       Photo_10

       Photo_11

       少し雲が、出てきましたが、冨士山は、ずっーと 見えていました

        足元に、気をつかわないで、歩くことができるので、景色を

               楽しみながら登っていけます。

           Photo_14

                  石尾根に、リンドウ、一株

       Photo_16

           山頂に到着です  すこし雲ってしまいました

       残念ながら北側は、雲で 遠くまで見わたすことが、できません

            気温 6度  スタートからの距離  8.9キロ

               累積標高 約 1350メートル

         数字だけみると、私にしては、ハードの部類ですが

         道が歩きやく、なだらかなコースでしたので 疲れずに

                楽しく登ることができました。

           もちろん 天気の影響も、大きいでしょうね

        Photo_17

      

            帰りも、休み休み   紅葉、展望を楽しみながら    

         ゆっくり もどります    それでも、なんとか暗くなるまえに                

              駐車場に、着くことができました

                                    11月 2日

 

    

            

        

     

       

        

        

        

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする