今年は旧盆も仕事をしていて、特別に夏休みは取りませんでしたが
後半に2日だけ休みを取り、昨日は房総に、今日は家族で奥日光へ
涼みに行ってきました。
赤沼茶屋から始発のバスに乗り、千手ヶ浜まで行って
周辺を散策しようと思います。
始発のバスの発車は、8時です。
私一人なら4時に家を出発すれば余裕で間に合いますが、家族で行くと
なると+1時間余裕を持たないといけないので、3時に出発しました。
・・・・正直 ちょっと疲れています・・・
予定どうりというか、7時30分に赤沼茶屋に着き、バスに乗り換え
終点の千手ヶ浜まで30分です。
( 大人300円 子供150円 )
まだ夏休みですので、バスも混んでいるかと思っていたら
私達以外は、単独の男性2名だけでした。
走り出し窓を開けると、とても涼しい風が入ってきます。
ここでノンビリ散策すれば、ちょっとは疲れもいやされるかな・・・・
昨日の房総は、草いきれに セミ(つくつくぼうし)の鳴き声のシャワー
カメラのレンズが曇る湿気 体の五感で猛暑を感じた後ですので
この涼しさは天国のような別天地です。
昨夜は通り雨があったのか、ミズナラの森は新緑のように瑞々しい
感じです。
相変わらずシカは多いですね。
今日は子供の夏休みの宿題で自然観察を兼ねてきましたが
まだ、何を題材にするか決めていないようです。
シカの食害調査なんて、ちょっと小学生には重すぎるかな・・
柵の中と外とでは、まったく植生が変わってしまっていて
柵の外は、シロヨメナやマルバダケブキなどばかりですが
いまの時期は幸いというか、どちらも花の時期に当たります。
バスで一緒だった2人は散策に出かけて行き、湖畔は誰もいなく
静寂に包まれています。
ハルニレの木陰にシートを敷いて、コンビニで買った食材ですが
ここで遅い朝食を食べます。
・・・これが今日のささやかな楽しみでした (^^)
このハルニレの湖畔は、私の癒しスポットでも指折りの場所ですね。
上高地の徳沢園も似たような雰囲気ですが、今の時期は、キャンパー
や多くの登山者が朝から行き来しますので、落ち着いて、ゆっくりする
ことは難しいです。
上高地の徳沢園も似たような雰囲気ですが、今の時期は、キャンパー
や多くの登山者が朝から行き来しますので、落ち着いて、ゆっくりする
ことは難しいです。
浜で子供とキャッツチボールをした後
周辺の散策に行きます。
カツラ、ハルニレ、ミズナラなど周辺は巨木が多いです。
空中湿度が高いからでしょうか、周辺の樹には、コケが多く着いていて
スミレやイワセントウソウなども着生しています。
見上げると、ヤシャビシャクも多く着生しています。
毛深い果実を多く付けています。
西湖に向かう道には、マルバダケブキの大群落があります。
花の時期は初めてですので、これだけ見事に咲くと、これはこれで
素晴らしく、複雑な感じです。
西ノ湖まで行く予定でしたが、途中バスで一緒だった方とすれ違った時
西ノ湖は、干上がって四分の一位になってしまっていると教えて
もらい、行くのを止めて引き返すことにしました。
これはフッキソウの大群落ですね。
食害で、シカの好まない植物だけが大群落を形成するのでしょうか。
アッ!
今日は、貴重な私好みの花は期待していませんでしたが
この葉を見つけたときは、思わず微笑んでしまいました。
これは、世界遺産の名前が付いたスミレではないでしょうか
この周辺しか自生地はなく、いつか見て見たかったスミレです。
また花の時期に来て見ようかな・・・・
周辺を散策した後、お昼に赤沼茶屋にもどると、雷が鳴り
凄い雷雨になりました。
もう少し散策する予定でしたが、温泉でゆっくりして帰路につきました。
朝早く来てよかったです。
日帰りでしたが、少しは癒され、楽しかったかな
しかし、帰り渋滞に会い、それなりに、また疲れました。やっぱり一泊くらいしたいな・・・・
家族で出かけるお休み、これも貴重な時間です
今年は猛暑続きで都会は灼熱だろうなぁ~と思います
夏の都会は、もう随分昔昔、神奈川横浜で経験しました(転勤)
今は長野に戻りですが、あの頃より今年は猛暑、日光の
風と緑に癒されますね
変に出かけるより、エアコンの効いた部屋の中が
一番快適かなと思いましたが、やはり自然の涼しさは、なんとも快適でした。
もうすこし近くて、首都高速の渋滞さえなければいいのですが・・・
高ボッチあたりなら、ちょっとだけドライブでいけるモグタンさんが
うらやましい~。
見たかったスミレは花付きが良くないスミレですが、株数は多いですよ。
来年、見に行きましょう。
この時期も良いですね。
前日の房総の猛暑がウソのように涼しく
ゆっくり観察できました。
花付が良くないのですね、葉は多く
見ましたが、もしかしたら花は咲かなかった
かもしれませんね。
花の時期が楽しみです。
マルバダケブキもこれくらい群落で咲いていると
見事でした。
でも、蕾からわずかに花弁が見えだす頃や、アサギマダラが吸蜜している様子は
いいなぁと思います。
カリガネソウはやはり日光あたりにはあるのですね。
それから、あのスミレの葉っぱ (^^) 他の場所で、以前一花だけ見たことがあります。
機会があったら出かけて行きたいと思います。
カリガネソウもシカが好まないのでしょうか、マルバダケブキの大群落
の中に咲いていました。
一花だけですか、条件が悪いと、葉っぱだけなんて年もありそうですね。
千手ヶ浜周辺も少し外れると、人も少ないようですので
季節を変えて訪ねたい所です。
ヤシャビシャクも目線から近い株もあったので、花も楽しみです。