コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

咲き始めたスルガジョウロウホトトギス

2014-09-03 18:59:44 | インポート












午後は、スルガジョウロウホトトギスを訪ねてみようと思います。

三年前に見つけた場所、あそこならキノコ狩りの人も来ないだろう。
きっと静かな山を歩けそうです。
ここのところ、サガミジョウロウホトトギスを見に行っているので
スルガは三年ぶりです。

ここの自生地、今回は車を下りてからのアプローチに苦労しました。
ヤブの斜面を登ろうと思ったら、上でカモシカの子供が睨んでいた。



久しぶりなので沢の様子も変わっているかもしれませんね。








Photo_14








Photo_15










沢の様子は、やはり変わっていました。

ずいぶんと倒木が増えていて、登るのに苦労します。










Photo_13









沢沿いの倒木に、キノコがいっぱいです。

とても綺麗なキノコです。 ヒラタケ・・・?











Photo_16












Photo_17









足元が不安定ですので、岩に捕まりながら、ゆっくり慎重に
登って行きます。

周辺の濡れた岩には、イワ・・・の付く植物が多いです。
これは、たぶんイワユキノシタでしょうか。
花はまだ見たことがありません。
周辺の岩にビッシリと張り付いています。

この先ようやく、奥の岩に一株だけ、咲いているのが確認できました。









Photo_19










Photo_20








以前に見つけた群生地、ようやく着いたはずなのですが
残念ながら、一株もありませんでした。

ちょうど手のとどく目線の位置で観察できる場所。
岩場自体は崩れてなく、イワタバコなどは、普通に自生している。
小さな、花を付けない株も見当たらない。

どう考えても自然消滅なんて考えられない感じです。
誰も訪れない場所であるがゆえに、安心して持って行きやすいのか・・・










          










沢から戻り、以前に観察していた所・・・
ツアー観察会なんてのが訪れるようになってから
行っていませんでしたが、久しぶりに訪ねてみることにします。








前日の雨量が多かったので、渡渉が少しスリリングになっていました。










Photo_21









Photo_22










Photo_23









Photo_24









スルガジョウロウホトトギス、美しく凛と咲き始めていました。

もう夕方で渓は薄暗くなり、多く確認していませんでしたが
まだ半分以上は蕾の株でしたので、見頃は中旬くらいでしょうか。









帰り道、草原をノンビリ歩いて戻りました。

とても涼しく、すっかり秋の雰囲気で、道端の花を見ながら
日が暮れていきました。

なんだか暗い林内や沢ばかり歩いて疲れたのか
嫌なことも忘れ、とても気分よく戻れました。















Photo_25







Photo_26











9月2日






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋に咲くランの花 | トップ | 台風一過、表丹沢縦走 ~ ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キブシさん、ありがとうございます。 (サクラスミレ)
2014-09-24 07:24:00
キブシさん、ありがとうございます。

スルガジョウロウホトトギスを初めて見つけた時は
ネットでも情報はありませんでしたが、写真家の人の
ちょっとした記事にヒントがあり、見つけることができました。
花を大切にする人のサイトでも、自分では意識してなくても
情報をのせていることがあるので、私も気を使うようにしています。

パソコン、GPSがなく、情報もほとんどない時代は、マイナーな山へは
半分探検気分で行っていましたが、クリックすれば情報も画像付で
入手できる今、自然への畏怖、敬意を感じづらい時代でしょうか。

紅葉の時期になりましたね、これからも山を楽しんで下さい。





返信する
希少植物を写されるときのお心遣い、感心しました。 (キブシ)
2014-09-23 09:14:30
希少植物を写されるときのお心遣い、感心しました。
私も好きで山を歩くのですが、北関東に出かけたとき、岸壁の土が綺麗に剥がされているのに悲しい気持ちでした。
最近の中高年の登山ブームはよいことだとは思いますが、ドヤドヤと押しかけて、やたらに記念写真を撮って出してしまいます。
場所が特定できるので、次に行ったときにはもう無いということがありました。
撮影技術もさることながら、そっとそんなこと心得ておられる、すばらしいです。
私が登山を始めたころは、重いザックを担ぎ、天気図を書いて、という時代でしたが、自然と自然に対する敬意というものも学びました。
半世紀近い前のことです。
まだまだ私も多少の岩場もこなせますので、まだしばらくは自然を楽しめそうです。
返信する
キレンゲショウマさん、こんばんは。 (サクラスミレ)
2014-09-06 19:26:33
キレンゲショウマさん、こんばんは。

盗掘は世代交代が進めば、少なくなるだろうと思っていましたが
今回のようなやり方は、個人ではないでしょうね。
この周辺、鹿による食害も目に付きました。
温暖化でナツエビネも咲かないしで、今年は、そろそろ山登りに
戻る時期かな~とも思っていますが、やっぱりシュスラン達が
気になり、もう一か月位は花探しになりそうです。


返信する
 こんばんは! (キレンゲショウマ)
2014-09-06 00:27:13
 こんばんは!
せっかく静かな沢へ会いに行かれたスルガジョウロウホトトギス、残念でしたね。
よく知られている方も無くなっているのに気付く事があります。
素敵な花ゆえ、狙われやすく・・・・・ガッカリする事も多いですね。
どうして 「見るだけ・・・」 を守ってくれないのでしょうか?
とは言え、清々しいこのお花に出逢え、モヤモヤも消えてしまったようでよかったですね! 
秋になり、段々とお花の季節が休眠に近づくのは寂しいですね。
まあ、それぞれの季節の良さはあるのですが・・・・・
次はどんなお花に出会えるのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事