コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

気ままに石尾根

2022-11-23 19:34:11 | 日記


良い天気なので石尾根でもを歩こうと思い
今回は手軽に尾根へ上がれる奥集落からスタートする事にしました。
少々疲れ気味ですので、ここから浅間尾根を歩くコースが気楽で丁度よいです。
どこまで行くかは決めないで、その時の疲れ具合と気分で決めようかと・・・・

登山口手前の路肩に止めて7時40分出発。
いつもより到着が遅かったのですが、車は私1台だけでした。
今日も静かな尾根歩きができそうです。














鳥居をくぐって尾根を上がります。
途中の浅間神社の社殿の中を見てみると富士山の板絵が立て掛けてありました。










この尾根を少し登ると樹々の間から富士山が見えます。
立派な板絵ですが小さな社殿はしばらく手が入ってない様子で
隙間もあるので、中の板絵も徐々に劣化してしまうかもしれません。
前回の産土神社もそんな印象でした。

房総、奥久慈、奥多摩・・・と山を歩いていると
人が住まなくなった集落、廃校、手入れがされなくなった神社などを
よく見かけます。なんだか最近とても気になるようになってきたのは
それらがまだ活気があった頃に生まれ育ってきた自分も年を取った
ということなのでしょうか。








前回のカヤノキ尾根同様、浅間尾根も植林帯をすぐ抜けて
コナラなどの自然林の森になります。














紅葉も終わり、明るくすっきり見通しの良くなった尾根を行きます。









積った落葉を踏んで青空を見上げ・・・・

黄色い葉はタカノツメかな・・・・・










だいぶ前ですが、ここで地元の人と会って話をしたことがありました。
周辺は東京都の土地ではなく大阪に住んでいる方が地主で
都の水道局に話をして安く買ってもらおうとしたけど都は買う気がなく
ほっておいてもしょうがないので、シイタケ栽培でもしようかと
思っているそうで、様子を見に来てみたそうです。

本当にシイタケ栽培をするとは思っていませんでした。
モノレールもできています。

簡単な柵がありますが、すでに収穫は終えたと思います。
残っているシイタケも見えますが、今はサルの餌場になっています。







空が透けて日射しを受けると、今日は暑い!
もうアンダーシャツ1枚ですが汗~汗です。










アセビの森を通り、石尾根が近づいてくると縦走路へ合流します。
途中の水場は水が出ていました。あまりに汗をかくので少し補給しておきました。










立派な避難小屋のある石尾根に合流。
周辺は落ち着いた雰囲気で、お気に入りの場所です。









鷹ノ巣山へは帰りに寄るかどうか決める事にして
石尾根を左へ行くことに・・・・・・明るく開けた尾根歩きを楽しみます。















縦走路の丘のような日陰名栗山あたりは
広々していて見晴らしも良く
何処までも歩きたくなる雰囲気です。










富士山は山頂が少し見えるだけで雲に隠れてしまいました。
遠くの南アルプスは良く見えます。甲斐駒以外は白く輝いています。










・・・タイマーで





























少し頑張って高丸山を越えると
またブラブラ歩ける縦走路になります。
雲取山が見えてますが、まだ遠いな~ 

自分のペースで奥集落から雲取山を目指すなら、遅くても5時頃にはスタートしなければ
行けそうにないです。







通る登山者もいないので、縦走路に座って軽くランチ。
先まで見通すことができるので、登山者がやってくるのが見えるかな~と
思っていましたが誰も来ませんでした。
とても良い天気なのに、この後も石尾根では誰にも会う事がないという
メジャーなルートにしては珍しい一日でした。














千本躑躅を過ぎて七ツ山まで行こうかと思いましたが
・・・・・手前でユーターン。来た道を戻ります。








予報どうり午後から曇ってきました。

今回も鷹ノ巣山へは寄らないで帰ります。









帰りの浅間尾根を途中から駆け下りたら50分くらいで戻ってきました。








いろんな物を詰め込んだ重いザックは止めて
飲み物と必要な物だけ入れ、トレランシューズに履き替えてもっと軽快に・・・・・
きっと今までとは違う景色も見えてきたりして気持ちいいだろうな~と
思うことがあります。
トレランというのが広まった頃は、山を走るなんてバカじゃないの
と思っていた自分ですが・・・・・・
危険な場所もなくよく知ったルートなら今の季節だったら
そんなことにも挑戦してみたいなと思ったりします。

ただ普段からもう少し鍛えなければダメでしょうね。


11月22日



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥久慈 ~ 紅葉散策 | トップ | 雲取山 ~ 北ヤツのような... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事