誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

2匹目のドジョウ狙い

2020-06-06 | 田舎日記

     笑うなかれ、ピーマンとナスの挿し木です。

    yamahiroの植物論=植物は、基本的に挿し芽が可能である。(^_-)

  と言う事で、トマトの脇芽の挿し芽につづいて、ピーマンとナスの挿し芽をしました。木

  あっ 脇芽の挿し芽と言いましたが、正確には【 摘芯の挿し木 】ですね。

   トマトは、水挿しもしっかり発根

    土になした物も、畑に定植する準備OK 

  【 ピーマン編 】

    我が家のピーマンは、6本立ての栽培なので2回目の分岐で3本を摘芯します。

  この摘芯した枝を挿し芽として使ってみます。

    整枝のために摘んだ芽を1晩水に付けて水揚します。

    切口を””メネデール液”に浸した後、ポットの土に直挿して発根を待ちます。

   ピーマンの挿し木は初めてなので、この後の様子は全くわかりませんが

   変化を観察するのが毎日の楽しみになります。

   【 ナス編 】

    ナスは、花の上に1葉を残して摘芯するので、摘芯した枝を挿し芽に使います。

    今年から始めた、ナスの整枝です。

   花芽が付いている枝を切り落とすのは勿体ない気がしましたが、思い切ってカットしました。

 

    こんな太い枝をカットします。😂 

    1晩水揚したら、メネデール液に浸けます。

    ポリポットに直挿しです。(腰水方法を採用しました。)

   発根して栽培できたら言うこと無し、失敗しても夢を愉しめます。 

   尚、カボチャや地這いキュウリなど蔓物は、節の部分を少し埋めて置けば発根します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンピース片付け

2020-06-06 | 野菜作り

    グリーンピースを片付けました。

    2段目のグリーンピースも収穫の最終段階を迎えました。

   いつまでも畑を占有させても勿体ないので、片付け~耕運~自作の準備をします。

    最終段階を迎えたグリーンピース

    最後の収穫でした。

      もしやと、裏の真竹林を覗くと、待望の真竹の筍が生えてきていました。

   *10月末に、四方竹の筍が生えますが、取敢えず今シーズンの筍は最後です。

    余り灰汁はない筍ですが、より美味しく食べるために灰汁抜きします。

   自家製竈+天年燃料だから、経費もゼロ円ですから (^_^)v

    片付けて~スコップで天地返し~苦土石灰+太陽光消毒しながら少し休耕です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする