オーディオ再開!レコードで音楽を楽しもう

オーディオ、シアター、ゴルフ、etcみんな中途半端な趣味だった、もう一度このブログと共にオーディオを再開!

オーディオサウンドは最新技術より、夢を諦めない情熱と努力

2023年10月30日 07時02分00秒 | オーディオ



シェヒィールドは凄いレコードですね
 
 
音も演奏もほんとに素晴らしいです
 
 
まあ、オーディオマニア用レコードと言われれば其れ迄ですが
 
 
 
 
40年も前の話ですが、当時の売り文句は
 
「マスターテープを使わないダイレクトカッティング方式」
 
との事で、全く新しい技術と思いましたが
 
 



 
詳しい先輩の説明では
 
遥か昔のSP時代の録音方法を再現したものだと知りました。
 
 
 
調べてみると
 
このレコード会社はオーディオマニアのエンジニアが立ち上げた会社で
 
どうしても、マスターテープを使った録音方式には不満が残り
 
 
エンジニアであった兄に、テープを使わずに録音してみてはどうかと持ち掛けたが
 
 
「鼻で笑われ相手にされなかった」との事
 
 
 
素人の思い付きの、音の良いはずのレコーディングは
 
録音を編集して録音するマスターテープ方式が当たり前のエンジニアにとっては
 
 
夢物語で、その時点で既に実現不可能な録音方法だったようです
 
 
 
それでも夢を諦めきれずに、古い録音機材を修理して録音を試み
 
 
その難しさを実感したようです、
 



マスターテープ方式とダイレクトカッティング方式の違いは
 
 
 
言わずと知れた「録り直しがきかないこと」
 
 
 
SPが音が良いのは、ダイレクト録音は勿論のことだと思いますが
 
何より演奏が凄い、と感じます
 
 
 
これはやり直しが効かない緊張感の中で、
 
鬼気迫る演奏が録音されたと想像できます
 
 
 
既に編集が当たり前のマスターテープに慣れた演奏者に
 
ダイレクトカッティング方式のレコーディング方式は
 
かなり難易度の高い事だったと想像します
 
 
 
勿論、当時の最新技術も使ったと思いますが
 
管球式マイクや、当時の機材も一部使いカッティングされたとの事
 
 
まさにアナログな機器だけではなく、演奏家の緊張感ある演奏や、技術者の努力で
 
 
 
 
最高演奏と、最高の音質を追求し、
 
録音されたレコードがシェフィールドレコードだと思います
 
 
 
当時私は、猪俣猛のLIVE演奏で興奮と感動を覚えて
 
様々なドラムのレコードを買い求めましたが
 
 
このシェフィールドのドラムセッションのレコードは更に衝撃的でした
 
 
初めて聴いたたのはウーレイの815だったかな?
 
 
 
その後も私は、このドラムレコードを鳴らし切る為にシステムを追求してきた気がします。
 
ある意味、お笑いですね
 
 
でも、後にも先にもこんなドラムの演奏の録音は聴いた事が有りません
 
 
 
 
ミュージシャンの一発勝負の真剣味が感じられるレコードですが
 
 
そこにはマスターテープ編集等の技術の進歩で失った「何か」を
 
 
夢と情熱で蘇らせた
 
 
そんなレコードだと思っています
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿