オーディオ再開!レコードで音楽を楽しもう

オーディオ、シアター、ゴルフ、etcみんな中途半端な趣味だった、もう一度このブログと共にオーディオを再開!

バッテリー直 VS WEコイル VS 出川式電源 ⑤

2019年06月20日 23時44分58秒 | オーディオ

出川さんからバッテリー電源用、出川式励磁電源が届きました







出川さんからのレポートを原文のまま載せます

今日のお仕事

昨日バッテリ駆動の出川式励磁電源、プロトタイプが出来上がり、今日発送予定、

バッテリーは直流を作るもので低周波のS/N はよいが、高周波特性は内部インピーダンスの関係でよくありません、またデーターもありません、
出川式バッテリー補助回路はバッテリーの高周波特性を改善オーディオ電源とし使用で来るよう考案した回路です、
先ずLCMモジュールを使用、バッテリーの電子の方向を1方向の定め、第2のバッテリーをtanδの小さい、高周波特性の良いコンデンサを組み合わせ、第2のバッテリーを構築できます、S/Nがよく、高周波特性の良いオーディオ用電源です、
日本、ヨーロッパでも金田式AMP、ファンタム電源などに実績があり、
出川式定電圧電源、定電流電源にはノイズを下げる回路として組み込まれています。










なるほど








これに対して、




お前のチョークコイルは小さすぎる

もっと容量のでかいのにしたほうが良い






と言う意見


これも原文を記載します

励磁コイル1個につき+-それぞれに励磁電圧7Vで100mH位、24Vで500mH位、70Vで数H、150Vで5〜10H、250Vで20H、それぞれ許容電流は励磁電流に合った物。もっと大きい方が良いと思いますが現実的にはこの辺りだと思います。例えば20H500mAのチョークコイルは30kg位あります。
目安としては対象の励磁スピーカーの磁気回路と同じくらいの鉄芯に励磁コイルと同じ電線を巻けるだけ巻いた物と勝手に思っています。




この意見に大先生も後押しで





孝祐 さん、コイルは大きければ大きいほどいいです。😄😄





とのこと










なるほど〜〜








皆様ありがとうございます


これは聴き比べてみるしかありませんね



コイルは大きいのが用意出来なかったので、小さな9mHのコイルです








今回の試聴レコードは恥ずかしながら我が青春のリファレンスレコード





聖子ちゃん、
(注、こら〜〜!!そこのひと、笑うんじゃない)




聴き比べにはなかなか良いんですよ

このレコードから個人的に思い出の「時間旅行」を聴きくべます







まずは何もつけないで

バッテリー直配線これから始めてみます



声はフレッシュ、若い、可愛い❤️、ただ高域の声が伸びた時に

ちょっとザラつきがちょっと気になります









まずはWEコイルを入れてみます


おっ、色艶がいい、歳とった?、いや聖子ちゃん太った?、



いや違う円熟さを増したかのよう、聴かせ方が上手い

流石WE、


声の伸びでも掠れることなく、艶を聴かせるね



なるほどバッテリー直は、音が粗かったのがよくわかる、

まろやかさ、聴きやすさ良いですね〜







さて、ここで出川式電源




おっ、元の若さに戻った、フレッシュな聖子ちゃん


何故か最初より声がいい

あっわかった、


あの声のかすれが無いから、だからクリアな声で若いんだ





WEコイルより年齢が若く、明るく聞こえる








なるほど〜〜、

演技力を加味して円熟で聴かせるWEコイルと


直配線と同じようなフレッシュさで、雑味を排除したクリアーな出川式電源



これはこれですばらしい











もう一度、三方式を聴き比べてみて



直配線に比べて


音の素材にプラスαの音の魅力を加味した円熟の色艶でまろやかなWEコイル

フレッシュな素材の鮮度を活かしたうえで雑味を取り除いた出川電源







う〜〜〜ん

これは好みが分かれる







レコードを変えてジャズを聴いても

WEコイルはアタック音の角が取れてるので、まろやかさがある

出川式は、角が残っていて鋭利、音の力もありますね

だからオーディオ的に音の良さ、音の満足度は流石ですね










でも、これは好みのわかれるところでしょうか?




そう、良い・悪いでは無いですね、どちらも素晴らしい




若さと・円熟?、好みの問題?



今日は288でしたが、597Aでも試してみたいと思います。









それから音には関係ありませんが、バッテリー端子の接触時のスパークが

直配線や、コイルでは取り外し、つまりスイッチオフでスパークしますが




出川式電源は、電源オン時に盛大にスパークします。

オフ時にはスパークしません





何かこの辺にも音の秘訣があるのでしょうか?