goo blog サービス終了のお知らせ 

XBOX ONE PLAY REPORT

サイト「JIM'S ATTIC」のコンテンツ。XBOX、スロットカー、モータースポーツ。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 10月号

2008-09-08 20:24:11 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 10月号」が到着したので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 10月号」の主な内容は以下の通りです。
「THE GODFATHER II」の紹介です。本作は、ドンになることが目的のストラテジーゲームです。物語は、革命が勃発したキューバから始まります。プレイヤーは、フレド・コルレオーネの片腕として手腕を発揮するのです。そして、物語は、ニューヨークやマイアミへと、その舞台を広げていきます。「ドン・ビュー」により、現在のシティマップが表示され、自らの支配地域とライバルの支配地域、自らの支配状況を見ることができます。プレイヤーは、ライバルのビルに、スキルの異なる部下を送り、そのビルを爆破することも可能です。そして、それに成功すると、さまざまなボーナスを受け取ることができます。また、部下の戦闘を手助けすることもでき、敵を弱体化させることもできます。発売は、2009年です。
「MARVEL ULTIMATE ALLIANCE II FUSION」の紹介です。本作は、「ULTIMATE ALLIANCE」シリーズに、より良きストーリー、向上したビジュアル、エキサイティングなCO-OPメカニックを追加したものです。物語は、2004年のコミックブックのシークレットウォーから始まります。アイアンマン、インビジブルウーマン、ハルク、デアデビルなどのチームで、悪と戦います。それぞれのキャラクターは、他のキャラクターとユニークなジョイントアタックを持っており、大きなダメージを与えることができます。発売は、2009年です。
「ROCK BAND 2」の紹介です。本作では、84曲もが収録されており、ボブ・ディラン、スティーリー・ダン、スティーブ・ミラー・バンド、AC/DC、ガンズ・アンド・ローゼス、などといったニューカマーが収録されています。しかも、20曲がダウンロードコンテンツで無料で追加され、104曲になる見込みです。収録される84曲は、以下の通りです。
AC/CD "LET THERE B ROCK"、AFI "GIRL'S GONE GREY"、ALANIS MORISSETTE "YOU OUGHTA KNOW"、ALICE I CHAINS "MAN IN THE BOX"、ALLMAN BROTHERS "RAMBLIN' MAN"、AVENGED SEVENFOLD "ALMOST EASY"、BAD COMPANY "SHOOTING STAR"、BEASTIE BOYS "SO WHATCHA WANT"、BECK "E-PRO"、BIKINI KILL "REBEL GIRL"、BILLY IDOL "WHITE WEDDING PT. 1"、BLONDIE "ONE WAY RO ANOTHER"、BOB DYLAN "TANGLED UP IN BLUE"、BON JOVI "LIVIN' ON A PRAYER"、CHEAP TRICK "HELLO THERE"、DEVO "UNCLTROLLABLE URGE"、DINOSAUR JR. "FEEL THE PAIN"、DREAM THEATER "PANIC ATTACK"、DURAN DURAN "HUNGRY LIKE THE WOLF"。
ELVIS COSTELLO "PUMP IT UP"、FLEETWOOD MAC "GO YOUR OWN WAY"、FOO FIGHTERS "EVERLONG"、GUNS N' ROSES "SHACKLER'S REVENGE"、INTERPOL "PDA"、JANE'S ADDICTION "MOUNTAIN SONG"、JETHRO TULL "AQUALUNG"、JIMMY EAT WORLD "THE MIDDLE"、JOAN JETT "BAD REPUTATION"、JOURNEY "ANY WAY YOU WANT IT"、JUDAS PREEST "PAINKILLER"、KANSAS "CARRY ON WAYWARD SON"、L7 "PRETEND WE'RE DEAD"、LACUNA COIL "OUR TRUTH"、LINKIN PARK "ONE STEP CLOSER"、 LIT "MY OWN WORST ENEMY"、LUSH "DE-LUXE"、MASTODON "COLONY OF BIRCHMEN"、MEGADETH "PEACE SELLS"、METALLICA "BATTERY"。
MIGHTY MIGHTY BOSTONES "WHER'D YO GO"、MODEST MOUSE "FLOAT ON "、MOTORHEAD "ACE OF SPADES"、NIRVANA "DRAIN YOU"、NORMAN GREENBAUM "SPIRIT IN THE SKY"、PANIC AT THE DISCO "NINE IN THE AFTERNOON"、PARAMORE "THAT'S WHAT YOU GET"、PEARL JAM "ALIVE"、PRESIDENTS OF THE USA "LUMP"、RAGE AGAINST THE MACHINE "TESTIFY"、RAT "ROUND & ROUND"、RED HOT CHILI PEPPERS "GIVE IT AWAY"、RISE AGAINST "GIVE IT ALL"、RUSH "THE TREES"、SILVERSUN PICKUPS "LAZY EYE"、SMASHING PUMPKINS "TODAY"、SOCIAL DISTORTION "I WAS WRONG"、SONIC YOUTH "TEENAGE RIOT"、SOUNDGARDEN "SPOONMAN"、SQUEEZE "COOL FOR CATS"。
STEELY DAN "BODHITSATTVA"、STEVE MILLER BAND "ROCK'N ME"、SURVIVOR "EYE OF THE TIGER"、SYSTEM OF A DOWN "CHOP SUEY"、TALKING HEADS "PSYCHO KILLER"、TENACIOUS D "MASTER EXPLODER"、TESTMENT "SOULS OF BLACK"、THE DONNAS "NEW KID IN SCHOOL"、THE GO-GO'S "WE GOT THE BEAT"、THE GRATEFUL DEAD "ALABAMA GETAWAY"、THE GUESS WHO "AMERICAN WOMAN"、THE MUFFS "KID'S AMERICA"、THE OFFSPRING "COME OUT & PLAY(KEEP 'EM SEPATATED)"、THE REPLACEMENTS "ALEX CHILTON"、THE WHO "PINBALL WIZARD"。
BOUNS SONGS: ABNORMALITY "VISIONS"、ANARCHY CLUB "GET CLEAN"、BANG CAMARO "NIGHT LIES"、BREAKING WHEEL "SHOULDER TO THE PLOW"、THE LIBYANS "NEIGHBORHOOD"、THE MAIN DRAG "A JAGGED GORGEOUS WINTER"、SPECK "CONVENTIONAL LOVER"、THE STERNS "SUPREME GIRL"、THAT HANDSOME DEVIL "ROB THE PREZ-O-DENT"。
「RACE PRO」の紹介です。本作は、「GTR」シリーズで有名なSIMBINがXBOX 360では初めてリリースするレーシングシミュレーターです。収録車種は、BMW、シボレー、ホンダ、アストンマーティン、アウディなど300台以上で、ライドハイト、キャンパー、空気圧など10以上のセッティングを施すことができます。フレームレートは秒間60フレームで、リザードと呼ばれるグラフィックエンジンにより、ダイナミックウェザーエフェクトも実現されています。マルチプレイヤーは、システムリンクとXBOX LIVEにより12人プレイが可能になっています。発売は、2008年11月です。
「GEARS OF WAR 2」(2008年11月7日発売)、「HALO WARS」(2009年前半発売)、「TOMB RAIDER UNDERWORLD」(2008年11月発売)、「PROJECT ORIGIN」(2008年秋発売)、「INSERT COIN」(2008年10月配信)、「GALAGA LEGIONS」(2008年9月配信)、「ROCK REVOLUTION」(2008年秋発売)、「YOU'RE IN THE MOVIES」(2008年ホリデーシーズン発売)、「BORDERLANDS」(2009年発売)、「LIPS」(2008年ホリデーシーズン発売)、「WWE LEGENDS OF WRESTLEMANIA」(2009年3月発売)、「ALPHA PROTOCOL」(2009年初頭発売)、「UFC 2009」(2009年春発売)、「POSTAL III」(2009年8月発売)の紹介もあります。
・特集1・「10K IN ONE DAY」は、24時間で10000ゲーマースコアが取れるかに挑んだものです。「FIGHT NIGHT ROUND 3」の3時間で1000Gに始まり、「WALL・E」と「VIVA PINATA PARTY ANIMALS」の3時間で770Gと続き、「AVATAR THE LAST AIRBENDER」(1000G)、「TMNT」(1000G)、「SCENE IT? LIGHTS, CAMERA, ACTION」(720G)、「SPIDER-MAN FRIEND OR FOE」(150G)、「NBA STREET HOMECOURT」(590G)、「AEGIS WING」、「COLLEGE HOOPS 2K6」、「FUZION FRENZY 2」(3本で1590G)、「OPEN SEASON」、「ERAGON」、「JUMPER CRIFFIN'S STORY」(3本で855G)を挟み、「PETER JACKSON'S KING KONG」の5時間で1000Gで締めたものの、最終的には8675G止まりでした。
・特集2・「TOUR DE FORCE」は、「GUITAR HERO WORLD TOUR」の紹介です。本作は、4人でのオンラインCO-OP、4人対4人でのオンラインバトル、充実したキャラクタークリエーション、DIYミュージックメイキングモード、などが特徴となっています。本作には、80曲以上が収録されており、以下の30曲が判明しています。
AIRBOUNE "TOO MATCH TOO YOUNG TOO FAST"、AT THE DRIVE-IN "ONE ARMED SCISSOR"、BEASTIE BOYS "NO SLEEP 'TIL BROOKLYN"、BLACK REBEL MOTORCYCLE CLUB "WEAPON OF CHOICE"、BLINK-182 "DAMMIT"、BON JOVI "LIVIN' ON A PRAYER"、CREDENCE CLEARWATER REVIVAL "UP AROUND THE BEND"、DINOSAUR JR. "FEEL THE PAIN"、THE DOORS "LIVE ME TWO TIMES"、THE EAGLES "HOTEL CALIFORNIA"、THE ENEMY "AGGRO"、FOO FIGHTERS "EVERLONG"、THE GUESS WHO "AMERICAN WOMAN"、JIMI HENDRIX "PURPLE HAZE"、JIMI HENDRIX "THE WIND CRIES MARY"。
BILLY IDOL "REBEL YELL"、INTERPOL "OBSTACLE1"LINKIN PARK "WHAT I'VE DONE"、LOST PROPHETS "ROOFTOPS"、MODEST MOUSE "FLOAT ON"、MOTORHEAD "OVERKILL"、NEGRAMARO "NUVOLE"、NIRVANA "ABOUT A GIRL"、OASIS "SOME MIGHT SAY"、PARAMORE "MISERY BUSINESS"、BOB SEGER "HOLLYWOOD NIGHTS"、SILVERSUN PICKUPS "LAZY EYE"、SUBLIME "SANTERIA"、SURVIVOR "EYE OF THE TIGER"、VAN HALEN "HOT FOR TEACHAR"。
・特集3・「REMIXING THE XBOX 360」は、XBOX 360の3周年に行われるダッシュボードのアバターの採用などのリニューアルの話です。
・レビューは、以下の通りです。
「STARWARS THE FORCE UNLEASHED」7.5。
「PURE」9.0。
「BRAID」(XBOX LIVE ARCADE)9.0。
「CASTLE CRASHERS」(XBOX LIVE ARCADE)8.5。
「SOULCALIBUR IV」9.0。
「GEOMETRY WARS RETRO EVOLVED 2」(XBOX LIVE ARCADE)9.0。
「TIGER WOODS PAG TOUR 09」8.5。
「ZOMBIE WRANGLERS」(XBOX LIVE ARCADE)6.0。
「TALES OF VESPERIA」8.5。
「BIONIC COMMANDO REARMED」(XBOX LIVE ARCADE)7.0。
「AGE OF BOOTY」(XBOX LIVE ARCADE)8.0。
「SPECTRAL FORCE 3」7.0。
「RAPALA FISHING FRENZY」5.0。
「HAPPY TREE FRIENDS FALSE ALARM」(XBOX LIVE ARCADE)4.5。
「SPACE CHIMPS」4.0。
「COFFEETIME CROSSWORDS」(XBOX LIVE ARCADE)4.0。
「ROCK BAND DRUM SILENCER」(CONTROLLER OPTION)7.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
PLAYABLE DEMOS(NINJA GAIDEN II、LEGO INDIANA JONES TOA、DON KING PRESENTS PRIZEFIGHTER、ENEMY TERRITORY QUAKE WARS、NCAA FOOTBALL 09、CRASH TIME AUTOBAHN PURSUIT、TOP SPIN 3)。
XBOX LIVE ARCADE(ROOGOO)。
VIDEO SHOWCASE(RESIDENT EVIL 5、DARK VOID-FLYING TRAILER、DARK VOID-GRAPPLE TRAILER、FAR CRY 2)。
EXTRA CONTENT(ART-ROCK BAND 2、ART-STREET FIGHTER IV、ART-FABLE 2、REVIEW ROUNDUP、BACK-COMPAT UPDATE)。
BONUS CONTENT(TEAM FORTRESS 2 GAME PICTURES、ART-MIRROR'S EDGE、ART-RESIDENT EVIL 5)。
OXM UNIVERSE。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 9月号

2008-08-06 21:01:32 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 9月号」が到着したので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 9月号」の主な内容は以下の通りです。

「MIRROR'S EDGE」の紹介です。本作は、EA DICEが開発するファーストパーソンアクションアドベンチャーです。プレイヤーは、フェイスとなり、厳格にコントロールされた近未来の都市で、ビルの屋上を走るなどして武装した敵を避けながら、走ったり、跳んだり、スライディングしたり、よじ登ったりしながら、目的地に向かって進んでいきます。フェイスは、武器を持ちませんが、敵の武器を使うことはできます。キーとなる操作は、左ボタンのジャンプと左トリガーのダウンで、左トリガーでバリアやケーブルを避け、左ボタンで壁をよじ登ったり、出っ張りをつかんだりします。本作では、必ずしも敵を倒す必要はなく、より安全な道を探して進むことになります。発売は、2008年ホリデーシーズンです。
「WWE SMACKDOWN VS. RAW 2009」の紹介です。本作は、WWEのプロレスゲーム最新作になります。本作では、新たに、「クリエイト・ア・フィニッシャー・モード」が加わっています。このモードでは、最高で10までの動きを連係させることができ、「F」のマークでフィニッシュムーブを決めることができます。これをいったんセーブすると、作成したレスラーやWWEスーパースターに使わせることも可能です。登場予定レスラーは、マット&ジェフ・ハーディー、ジョン・シナ、バティスタ、クリス・ジェリコ、ランディー・オートン、アンダーテイカー、ミスター・ケネディ、レイ・ミステリオ、HHH、などです。発売は、2008年10月です。
「ROCK BAND 2」の紹介です。本作は、「ROCK BAND」の続編で、70の新曲がマスターで収録されています。「ANY WAY YOU WANT IT」(JOURNEY)、「CHOP SUEY」(SYSTEM OF A DOWN)、「PUMP IT UP」(ELVIS COSTELLO)、「PINBALL WIZARD」(THE WHO)、「GIVE IT AWAY」(RED HOT CHILI PEPPERS)、「ACE OF SPADES」(MOTORHEAD)、「PANIC ATTACK」(DREAM THEATER)、「HELLO THERE」(CHEAP TRICK)、「EVERLONG」(FOO FIGHTERS)、「KIDS IN AMERICA」(THE MUFFS)などです。また、ドロップダウンメニューにより、曲を見つけたりソートしたりしやすくなっており、新曲のダウンロードは新旧両方のソフトで行うことができます。「WORLD TOUR MODE」では、プレイヤーは一キャラクターをプレイすることが可能で、オンラインプレイも行えます。発売は、2008年9月です。
「BAJA EDGE OF CONTROL」の紹介です。本作は、バハ半島で、トラックやバイクやジープなどによって行われるオフロードレースを題材にしたレースゲームです。本作には、デューンバギー、トロフィートラック、4×4、バハバギーなど160種類のライセンスカーが登場し、ダメージを負うとヘリコプターによるサポートが受けられます。アメリカ南西からメキシコ、ボリビアまで9種類の砂漠が用意され、サーキット、ラリー、ヒルクライム、ポイント・トゥ・ポイント、などが楽しめます。バハ1000レースこそありませんが、Xbox LIVEの10人プレイに対応し、3スクリーンにすることもできます。発売は、2008年9月です。
「DARK VOID」の紹介です。本作は、カプコンが発売し、AIRTIGHT GAMESが開発する、サードパーソンアクション/フライトゲームです。開発に当たるAIRTIGHT GAMESのコアチームメンバーは、「CRIMSON SKIES HIGH ROAD TO REVENGE」の開発に携わっています。プレイヤーは、やり手のパイロットであるウィルとなり、バミューダトライアングルに墜落し、"サバイバー"と呼ばれる生存者と遭遇します。彼らは、エイリアンのテクノロジーであるホバーパックスやバトルアーマーをハイジャックしていたのです。ただし、ゲームは開発初期にあり、詳細は明らかになってはいません。発売日も、未定です。
「LEGO BATMAN」(2008年秋発売)、「STREET FIGHTER IV」(発売日未定)、「CASTLE CRASHERS」(2008年夏配信)、「SPIDER-MAN WEB OF SHADOWS」(2008年秋発売)、「DEER HUNTER TOURNAMENT」(2008年秋発売)、「RESIDENT EVIL 5」(2008年~2009年冬発売)、「BIONIC COMMANDO」(2008年発売)、「SMASH COURT TENNIS 3」(2008年夏発売)、「COMING」(2008年9月発売)の紹介もあります。
・特集1・「IT'S HERO TIME」は、「FABLE II」の紹介です。本作は、ピーター・モリニューのゲームですが、巨大な開かれた世界を自由に探索し、戦闘したり、RPG的な要素を満喫したり、シミュレーション的な社会との相互作用を経験したり、CO-OPでプレイしたり、とさまざまな楽しみ方をすることができます。ゲームのスタート時点では、プレイヤーは何の力も能力もない無力の状態ですが、プロローグが終わって30分もすると大人になり、やがてはヒーローへと成長していきます。
本作では、Xbox LIVE ARCADEのパブでお金を稼ぐこともできます。「SPINNERBOX」は、見た目こそ「FABLE II」らしさが感じられるものの、スロットマシンです。「KEYSTONE」は、3個のサイコロの目を予想するサイコロゲームです。「FORTUNE'S TOWER」は、ブラックジャックと神経衰弱を足したようなゲームです。
本作のクエストには、モラルの要素があります。ゲーム開始当初はどちらを選ぶかは簡単ですが、次第にそれが難しくなります。「この人を救うかあの人を救うかよりも、あなたがどれだけの犠牲を望んだか、それを後で考えてほしい」とモリニューは言います。Xbox LIVEに接続すると、オーブが表示され、フレンドの動向が分かり、オーブを選べば、そのフレンドを招待することができます。自分の世界では、経験値やゴールドは自分のものですが、フレンドと同意すれば、それらをフレンドに分け与えることもできます。
本作は、メインクエストだけをプレイしていれば、11時間から12時間で終えることができます。しかし、ヒーローになるためには、サイドクエストをプレイし、より高い称号を手に入れる必要があります。また、世界を犬と遊ぶことはできますが、その犬をオンラインに連れていくことはできません。発売は、2008年秋です。
・特集2・「BEYOND THE SEA」は、「BIOSHOCK」の開発者である2Kの「BIOSHOCK」開発にまつわるエピソードと「BIOSHOCK 2」に関する観測です。「BIOSHOCK 2」の具体的な内容にはほとんどふれられていません。
・特集3・「DREAM THEATER」は、「MASS EFFECT ASCENSION」という「MASS EFFECT」に向けたペーパーバックの一部です。ペーパーバックは、$7.99で売られています。
・レビューは、以下の通りです。
「UNREAL TOURNAMENT III」8.5。
「MADEEN NFL 09」9.0(XBOX 8.0)。
「NFL HEAD COACH 09」8.0。
「NCAA FOOTBALL 09」8.5。
「BEIJING 2008」2.5。
「COMMAND & CONQUER 3 KANE'S WRATH」6.5。
「SUPREME COMMANDER」8.0。
「FEEDING FRENZY 2」8.0。
「ALONE IN THE DARK」5.5。
「DOUBLE D DODGEBALL」(XBOX LIVE ARCADE)6.5。
「THE INCREDIBLE HULK」6.5。
「KUNG FU PANDA」7.0。
「ELEMENTS OF DESTRUCTION」(XBOX LIVE ARCADE)4.0。
「WARLORDS」(XBOX LIVE ARCADE)5.0。
「GUITER HERO AEROSMITH」8.0。
「1942 JOINT STRIKE」(XBOX LIVE ARCADE)6.0。
「GIN TUMMY」(XBOX LIVE ARCADE)6.0。
「DEADLIEST CATCH ALASKAN STORM」4.0。
「WALL・E」6.0。
「FROGGER 2」(XBOX LIVE ARCADE)2.0。
「NYKO CHARGE BASE 360」(CONTROLLER CHARGE BASE)7.5。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
PLAYABLE DEMOS(DRAGON BALL Z BURST LIMIT、BATTLEFIELD BAD COMPANY、CIVILIZATION REVOLUTION、NASCAR 09)。
XBOX LIVE ARCADE(SEA LIFE SAFARI、HAPY TREE FRIENDS FALSE ALARM、PENNY ARCADE ADVENTURE、SCHIZOID)。
VIDEO SHOWCASE(GEARS OF WAR 2、SOULCALIBUR IV、WARHAMMER BATTLE MARCH)。
EXTRA CONTENT(GRAW 2 CO-OP COLLECTION、GRAW 2 CO-OP COLLECTION、ART-CALL OF DUTY WORLD AT WAR、ART-MK VS DCU、REVIEW ROUNDUP、BACK-COMPAT UPDATE)。
BONUS CONTENT(HARF-LIFE 2 GAME PICTURES、ART-GEARS OF WAR 2、ART-FABLE 2)。
OXM UNIVERSE。
・「XBOX GAME DISC」をプレイしたインプレッションは、デモ版、製品版があるため、省略します。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 8月号

2008-07-10 20:29:38 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 8月号」が到着したので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 8月号」の主な内容は以下の通りです。

「QUANTUM OF SOLACE」の紹介です。本作は、ACTIVISION初のジェームズ・ボンド作品になり、TREYARCHが開発を担当します。本作は、アクションファーストパーソンシューターですが、カメラは頻繁にサードパーソンに切り替わり、ステルス要素も含まれています。「良い映画空間が必ずしも良いゲーム空間を作り出すとは限らない」とのことで、映画ではほんの数分のシーンがゲームではひとつのレベルに拡大されていることもあります。本作では、「CALL OF DUTY 4」エンジンが使われており、ゲーム内のすべてのものが壊れるわけではありませんが、物陰に隠れたり、カバーを貫通して敵を撃ったりするのに最適にチューニングされており、敵のAIも異なったリアクションをとります。キャラクターボイスは、ダニエル・クレイグなどの実際の俳優が当てています。発売は、2008年11月です。
「SPLATTERHOUSE」の紹介です。本作は、1988年の同名アーケードゲームで、後にTARBOGRAFX-16やSEGA GENESISで移植作や続編がリリースされています。本作は、プレイステーション2で「THE MARK OF KRI」を開発したBOTTLEROCKETが担当し、ナムコが発売するサバイバルホラーアクションアドベンチャーです。大学生のリック・テイラーは、化け物屋敷に出かけた際に、ガールフレンドのジェニファーを化け物に誘拐されてしまいます。幸いにも、彼は悪のホッケーマスクを見つけて超人となり、化け物屋敷にジェニファーを奪還しに行きます。本作では、ストーリーは最小限に、ハイペースのブラッディアクションが展開されます。マスクは成長し、落ちているものは何でも武器になります。発売は、2009年です。
「GUITAR HERO WORLD TOUR」の紹介です。本作は、「GUITAR HERO」シリーズですが、ナンバリングタイトルではありません。本作では、ボーカルやドラムがあり、フレンドとオンラインを通じてキャリアモードをプレイすることができます。また、オンライン上で4対4のバトルを演じることすら可能です。プレイヤーは、キャラクターを作成することができ、年齢、容姿、ステージ上の佇まい、などを決めることができます。更に、キャリアモードでは、決まった順番に曲を演奏する必要がなく、好きな曲を弾くことができ、スキルレベルに応じて難易度を選ぶこともできます。ドラムは、MIDIベースのワイヤレスで、ローランドのエレクトロニックドラムキットを真似たものになっており、ソフトシリコンパッドになっているため、音は静かで、微妙な動きも可能です。「ミュージッククリエイションモード」もあり、5分ものオリジナル曲が作成できます。発売は、2008年秋です。
「ALIENS COLONIAL MARINES」の紹介です。本作は、分隊ベースのタクティカルファーストパーソンシューターで、「BROTHER IN ARMS」でおなじみのGEARBOX SOFTWAREが開発し、セガか発売します。本作は、「ALIEN」後の「ALIEN 3」のイベントに焦点を当て、2本の映画の謎に答えようというものです。海兵隊がエイリアンを掃討したLV-426に、宇宙船に乗って海兵隊部隊4人で乗り込みます。ゲームは多分に映画にインスパイアされたものになっており、宇宙船はもちろんのこと、武器、防具、乗り物、ロケーション、エイリアンなどは、20世紀フォックスからの資料で正確に再現されています。キャンペーンは、オンラインでの4人協力プレイが可能で、画面分割による2人プレイもサポートしており、部隊のメンバーはいつでも参加したり抜けたりすることができます。発売は、2008年ホリデーシーズンです。
「GEARS OF WAR 2」(2008年11月発売)、「THE LORD OF THE RINGS CONQUEST」(2008年秋発売)、「FAR CRY 2」(2008年秋発売)、「THEY」(2009年末発売)、「MADDEN NFL 09」(2008年8月12日発売)、「WHEELMAN」(2008年秋発売)、「SONIC UNLEASHED」(2008年ホリデーシーズン発売)、「TOM CLANCY'S ENDWAR」(2008年秋発売)、「TOM CLANCY'S HAWX」(2008年9月発売)、「BAYONETTA」(2009年発売)、「ROCK REVOLUTION」(2008年秋発売)、「X-BLADES」(2008年秋発売)、「SILENT HILL HOMECOMING」(2008年9月発売)の紹介もあります。
・特集1・「RUMBLE IN THE JUNGLE」は、「CALL OF DUTY WORLD AT WAR」の紹介です。本作は、TREYARCHが開発を担当し、再び、その舞台を第2次世界大戦へと戻します。ジャングルにおける日本兵との戦いは、ヨーロッパにおけるドイツ兵とのそれとは違います。日本兵は死を恐れずに攻撃してきますし、火炎放射器による至近距離からの攻撃にも気をつけなければなりません。オンラインでは、「CALL OF DURY 4 MODERN WARFARE」と同様のことが行えるばかりでなく、4人協力プレイも可能になっています。また、2人がスプリットスクリーン、2人がオンラインを通じての参加ということもできます。発売は、2008年ホリデーシーズンです。
・特集2・「HERO TOLERANCE」は、「MORTAL KOMBAT VS. DC UNIVERSE」の紹介です。本作は、あの「モータルコンバット」とDCコミックのキャラクターが中立エリアにおいて戦うゲームです。形態としては、DCキャラクターが「モータルコンバット」の中で戦うという形をとっていますが、フィニッシングムーブは、DCキャラクターが相手だけにマイルドになっており、バットマンが首が刎ねられるようなことはないそうです。とは言え、本作はダークなゲームであり、コンバットとバイオレンスの致死的なもので、ハードコアな作品であることに間違いはありません。グラフィックは、「UNREAL」エンジンをモディファイしたものになっており、2人のキャラクターに的を絞って調整されています。キャラクター1人につき2万ポリゴンを使用していて、キャラクターが着用する服ごとに異なる質感を生み出しています。対戦は、フリーフォールコンバットになっており、アリーナから転落しても戦いは継続されます。また、クローズコンバットでは、カメラがズームします。発売は、2008年秋です。
・特集3・「THE DARK KNIGHT」は、「STAR WARS THE FORCE UNLEASHED」の紹介です。本作は、ダースベイダーの見習いとして戦うアクションゲームです。それだけでなく、ダースベイダーをプレイすることもあります。プレイヤーは、レベルを終えるごとに新たな服をアンロックすることができ、各レベルのリプレイで自由に着ることができます。また、全部で60分のカットシーンも含まれており、演技も良くできています。発売は、2008年9月です。
・特集4・「AT LONG LAST」は、スクウェア・エニックスの「THE LAST REMNANT」の紹介です。ゲームの概略、ストーリー、登場人物などが紹介されています。
・レビューは、以下の通りです。
「CIVILIZATION REVOLUTION」9.0。
「NINJA GAIDEN 2」8.5。
「BATTLEFIELD BAD COMPANY」8.0。
「THE CHRONICLES OF NARNIA」5.5。
「HELLBOY THE SCIENCE OF EVIL」4.0。
「THE BOURNE CONSPIRACY」7.5。
「DON KING'S PRIZEFIGHTER」7.0。
「ENEMY TERRITORY QUAKE WARS」7.5。
「SOULCALIBUR」8.0。
「NASCAR 09」8.5。
「THE INCREDIBLE HULK」6.5。
「ASTRO A40 GAMING HEADSET/MIXAMP」(HEADSET)9.0。
「SAMSUNG LN40A550 LCD HDTV」(LCD HDTV)9.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
PLAYABLE DEMOS(RACE DRIVER GRID、IRON MAN、UNIVERSE AT WAR EARTH ASSAULT、CONDEMNED 2、OPERATION DARKNESS)。
XBOX LIVE ARCADE(WITS AND WAGERS、BUKU SUDOKU 2)。
EXTRA CONTENT(OXM GAMER PICTURES、ART-50 CENT BLOOD ON THE SAND、ART-BANJO 3、REVIEW ROUNDUP、BACK-COMPAT UPDATE)。
BONUS CONTENT(ART-GHOSTBUSTERS、ART-PRINCE OF PERSIA、ART-SPYRO DAWN OF THE DRAGON)。
OXM UNIVERSE。
・「XBOX GAME DISC」をプレイしたインプレッションは、デモ版、製品版があるため、省略します。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 7月号

2008-06-10 22:33:15 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 7月号」が到着したので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 7月号」の主な内容は以下の通りです。
「SILENT HILL HOMECOMING」の紹介です。本作は、サバイバルホラー「SILENT HILL」のシリーズ第5作です。プレイヤーは、帰還兵のアレックス・シェファードとなり、夢のような世界の病院で、サバイバルに向けた戦いを繰り広げます。シリーズの過去のタイトルよりも進化したのは、コンバットシステムです。ダッジアタックやフィニッシングムーブを繰り出せるようになっており、武器と敵の種類によりフィニッシングムーブが異なります。また、敵は、物音に気がついて襲ってくることもあります。会話も重要になっており、二者択一の選択肢からどちらを選ぶかで、その後の展開が変わってきます。発売は、2008年9月です。
「RISE OF THE ARGONAUTS」の紹介です。本作は、古代ギリシャを舞台にしたアクションアドベンチャーです。ジェイソンと彼のパーティは、ジェイソンの義理の父親の故郷であるマイスニーに到着します。しかし、島民からはありがたくない歓迎を受けてしまいます。その直後、島民のひとりが彼に近づいてきて「MASS EFFECT」スタイルの会話が始まります。選択肢によって、その後のジェイソンの評価が変わるのです。また、戦闘は、「CONAN」のようなダイナミックコンバットシステムで展開していきます。発売は、2008年秋です。
「PRINCE OF PERSIA」の紹介です。本作は、XBOXで好評を博した「PRINCE OF PERSIA」の新タイトルです。XBOX版では、剣による戦いと快活なアクロバットが売り物になっていました。本作では、それらを包括しつつ、「GRAND THEFT AUTO」のような、より開かれた世界が舞台になっています。プレイヤーは、ペルシャのプリンスとなり、光の神オーマッツと闇の神アーリマンの魔法と神話的世界によって破壊された世界で戦いを繰り広げます。プレイヤーがエリアの闇を一掃すると、そのエリアは光になります。もちろん、闇の勢力は強力ですが、剣の力とアクロバティックな動きにより、それらを倒していきます。魔法使いであるエリカが主人公の道案内役であり、戦闘の際には右腕になってもくれます。発売は、2008年ホリデーシーズンです。
「PROTOTYPE」(2008年第3四半期発売)、「VIVA PINATA TROUBLE IN PARADISE」(2008年9月発売)、「50 CENT BLOOD ON THE SAND」(2008年10月発売)、「BANJO-KAZOOIE NUTS & BOLTS」(2008年ホリデーシーズン発売)、「UNREAL TOURNAMENT III」(2008年6~7月発売)、「GUILTY GEAR 2 OVERTURE」(2008年秋発売)、「WORLD IN CONFLICT SOVIET ASSAULT」(2008年秋発売)、「DESTROY ALL HUMANS! PATH OF THE FURON」(2008年9月発売)、「LEGEND OF SPYRO DAWN OF THE DRAGON」(2008年10月発売)、「AFRO SAMURAI」(2008年秋発売)、「POWERFUL FOREVER」(2008年秋配信)、「1942 JOINT STRIKE」(2008年夏配信)、「ZOMBIE WRANGLERS」(2008年夏配信)、「NFL HEAD COACH 09」(2008年9月2日発売)、「WARHAMMER BATTLE MARCH」(2008年9月発売)、「BATTLE FANTASIA」(2008年9月発売)の紹介もあります。
・特集1・「COMING 'ROUND THE MOUNTAIN」は、「SHAUN WHITE SNOWBOARDING」の紹介です。本作は、UBISOFTと21歳のゴールドメダリストであるショーン・ホワイトが手を組んだスノーボードゲームです。本作では、山をシームレスに移動することができ、プレイヤーはショーン・ホワイトがスノーボードで山を下って感じることをプレイヤーも感じることができます。プレイヤーは、オフラインで滑っている時でも、その滑りにNPC(プレイできないキャラクター)が反応してくれ、即座にオンラインでフレンドとプレイすることも可能です。フレンドと、レースしたり、スタントを競ったり、お互いの滑りを映像に収めたり、アクティビティに参加したり、することもできます。また、スロープに爆弾を仕掛けて、雪だるまやオブジェクトが他のプレイヤーを追いかけるさまを楽しむことも可能です。
スロープは、ユタから日本まで、さまざまな表情や音を見せ、それぞれが異なります。「キャリアモード」では、プレイヤーは、より大技を見せたり、障害物に近づいて滑ったりすることで、大きなポイントやスポンサーを得ることができます。フリーライディングでは、90もの異なるチャレンジがあり、ショーン・ホワイト自身がスロープに現れて、クエストをオファーし、アドバイスもしてくれます。発売は、2008年冬です。
・特集2・「XBOX 360 REPORT CARD」は、2008年半ばを迎えるとともに、XBOX 360自体の半ばをも迎え、その足跡をグレードで評価したものです。
マイクロソフトのタイトルでは、「HALO 3」、「MASS EFFECT」、「GEARS OF WAR」などが大成功を収めています。その反面、「SHADOWRUN」や「BLUE DRAGON」は芳しい成績を収めることができませんでした。グレードA。
サードパーティは、ELECTRONIC ARTSやROCKSTARをはじめとしたパブリッシャーが大活躍し、「DEAD RISING」、「SAINTS ROW」、「LOST PLANET」、「THE ELDER SCROLLS IV OBLIVION」などはミリオンセラーになるなど大成功を収めています。グレードA。
XBOX LIVEは、XBOX 360中でも最も評価できるもので、フレンドリストやマッチメイキングは最も効果的なものです。グレードB+。
XBOX LIVE ARCADEは、9000ものコンテンツがあり、ゲーマーピクチャー、HDムービー、DLC、XBOX LIVE ARCADE GAMES、などで楽しむことができます。マーケットプレースは、健全でユーザーの意思を反映しつつあり、DRM(デジタル著作権管理)問題などはあるにせよ、着実な進化を遂げています。グレードB+。
マーケティングと広告は、まだまだです。任天堂やソニーは、うまく社会に浸透させているものの、マイクロソフトは、広く一般に認知されているとは言い難く、ノンハードコアゲーマーにもアピールする必要があります。グレードC+。
オーバーオールでは、ハードの故障問題が尾を引いており、マイクロソフトは故障の無償修理の拡充に努め、この悪いイメージを払拭する必要があります。しかしながら、タイトルの充実ぶりはすさまじく、XBOX LIVEも魅力に満ちており、実績システムも成功しています。グレードB+。
・特集3・「SPOOK CENTRAL」は、「GHOSTBUSTERS THE VIDEO GAME」の紹介です。本作は、映画「ゴーストバスターズ」のゲーム化タイトルで、映画の主要キャストである、ダン・エイクロイド、ビル・マーレイ、ハロルド・ラミス、アーニー・ハドソン、アニー・ポッツ、ウィリアム・アザートン、が登場します。ただし、シガニー・ウィーバーとリック・モラニスは出てきません。また、脚本は、映画と同様に、ダン・エイクロイドとハロルド・ライミスが書いています。ゲームは、2008年ホリデーシーズンに発売されますが、物語の舞台は1991年で、「ゴーストバスターズ 2」の数年後となります。
プレイヤーは、ゴーストバスターズにリクルートされる新米ゴーストバスターとなり、彼らの会話に耳を傾けることになります。プレイヤーは、そうした境遇の中で、"新兵器"を使う実験台となります。本作は、基本的にはシングルプレイヤーですが、CO-OP用のスペシャルシナリオが用意されており、フレンドと協力してゴーストを退治することもできます。
・レビューは、以下の通りです。
「RACE DRIVER GRID」9.0。
「IRON MAN」5.0。
「WOLF OF THE BATTLEFIELD COMMANDO 3」8.5。
「ROOGOO」8.0。
「SEA LIFE SAFARI」7.0。
「GOLF TEE IT UP!」6.5。
「TICKET TO RIDE」7.0。
「ASSAULT HEROES 2」(XBOX LIVE ARCADE)7.0。
「DRAGON BALL Z BURST LIMIT」7.5。
「OPERATION DARKNESS」2.0。
「CALL OF DUTY 4 VARIETY MAP PACK」(DLC)FANBOYS ONLY。
「HALO 3 LEGENDARY MAP PACK」(DLC)BUY。
「TUROK VELOCIRAPTOR PACK」FANBOYS ONLY。
「LEGO INDIANA JONES THE ORIGINAL ADVENTURES」7.5。
「HAIL TO THE CHIMP」7.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
PLAYABLE DEMOS(THE BOURNE CONSPIRACY、FOOTBALL MANAGER 2008、KUNG FU PANDA)。
XBOX LIVE ARCADE(BATTLEZONE、MR. DRILLER ONLINE、ROCKY AND BULLWINKLE、TIQAL)。
2K SPORTS(PRIZEFIGHTER TRAILER、TOP SPIN 3 TRAILER、2K SURVEY、ART--PRIZEFIGHTER、PRIZEFIGHTER GAMER PICTURES)。
EXTRA CONTENT(ART-RED FACTION GUERRILLA、ART-TWO WORLDS TT、REVIEW ROUNDUP、BACK-COMPAT UPDATE)。
BONUS CONTENT(ART-HAWX、ART-DARKSIDERS WRATH OF WAR、ART-DAMNATION)。
OXM UNIVERSE。
・「XBOX GAME DISC」をプレイしたインプレッションは、デモ版、製品版があるため、省略します。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 6月号

2008-05-20 22:22:12 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 6月号」が到着したので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 6月号」の主な内容は以下の通りです。
「PLUNDER」の紹介です。本作は、CERTAIN AFFINITYが開発し、カプコンが配信する、XBOX LIVE ARCADEのタイトルです。CERTAIN AFFINITYは、「HALO 3」のマルチプレイヤーをデザインしたマックス・ホバーマンが設立した会社で、本作は海賊をテーマにしたアクションストラテジーです。ホバーマンによると、本作は、「カタン」にインスパイアされたタイトルだそうで、海賊船で海に乗り出し、マップ中の都市をより多く征服することが目的になります。プレイヤーは、最初に25のシングルプレイヤーミッションに挑み、船の武器・スピード・防御力をアップグレードしていきます。プレイヤーは、都市に隣接すると、その都市を守る船との戦闘になります。オンラインでは最大8人対戦になりますが、鍵は他のプレイヤーやAIと協力して敵船を取り囲むことです。敵船は、ランダムで、ラム、お金、材木などを落とすので、これによって船をアップグレードしていきます。マップは、自らが作って、オンラインで配布することもできます。配信は、2008年夏です。
「THE INCREDIBLE HULK」の紹介です。本作は、EDGE OF REALITYが開発し、セガが発売する「超人ハルク」のゲームですが、2005年にリリースされたRADICALの「INCREDIBLE HULK ULTIMATE DESTRUCTION」をよりスケールアップしたものにすることを念頭に置いて作られています。本作は、舞台をニューヨークに置き、映画の出演者を声優として起用することに尽力しています。ビルの縮尺やライティングなども、より現実に即したものとしています。ハルクのレイジメーターが最高になるとスーパームーブを繰り出すことができ、敵をビルの上まで投げ飛ばすこともできますし、通行人やクルマも逃げ惑います。発売は、2008年6月です。
「TWO WORLDS THE TEMPTATION」の紹介です。本作は、自由度の高さが特徴のRPG「TWO WORLDS」の拡張版です。新たな島と開かれた海が登場し、ボートに乗って、旅と戦いに繰り出すことができます。ボイスアクティングはより向上し、戦闘では防御と武装解除能力が加わります。発売は、2008年秋です。
「GUITAR HERO AEROSMITH」の紹介です。本作は、人気音楽ゲーム「GUITAR HERO」にエアロスミスが登場するものです。エアロスミスのメンバーは、本作のためにスタジオを開放し、モーションキャプチャーにも協力しています。プレイヤーは、プレイを進めるに連れ、彼らのギターのプライベートコレクション約40本をアンロックすることができます。また、「GUITAR HERO III」のキャラクターを新たなコスチュームでアンロックすることも可能です。演奏できる曲は40曲以上で、その60%がエアロスミスの曲になります。発売は、2008年6月末です。
「2008 X-BOXING CHAMPIONSHIP WEIGH-IN」は、ボクシングゲーム「DON KING'S PRIZEFIGHTER」と「FACEBREAKER」の比較です。
「DON KING'S PRIZEFIGHTER」は、現役30人を含む40人のボクサーが登場し、ストーリーに沿った40人も登場します。キャリアモードは、実際の映像も交えて、ドキュメンタリータッチで進行していきます。開発は、2004年に「ROCKY」をUBISOFTからリリースしたVENOM GAMESです。発売は、2Kで、2008年6月です。
「FACEBREAKER」は、アーケードスタイルのボクシングゲームで、ちょっとしたパンチでも破壊力は抜群です。プレイヤーは、相手をノックアウトするか、顔を破壊することで勝利を収めます。開発は、EA CANADAで、「FIGHT NIGHT ROUND 3」や数多くのスポーツゲームを担当しています。発売は、2008年9月です。
「TALES OF VESPERIA」(2008年夏発売)、「SOULCALIBUR IV」(2008年夏発売)、「NINJA GAIDEN II」(2008年6月発売)、「SUPER STREET FIGHTER II TURBO HD REMIX」(2008年夏配信)、「1942 JOINT STRIKE」(2008年夏配信)、「PUZZLE QUEST GALACTRIX」(2008年秋配信)、「BATTLESTATIONS PACIFIC」(発売日不明)、「DRIGON BALL Z BURST LIMIT」(2008年7月発売)、「DARKSIDERS WRATH OF WAR」(2009年初頭発売)、「DAMNATION」(2008年末発売)、「RED FACTION GUERRILLA」(2009年発売)、「BEIJING 2008 THE OFFICIAL VIDEO GAME OF THE OLYMPIC GAMES」(2008年7月発売)、「TNA IMPACT」(2008年6月発売)、「TOM CLANCY'S HAWX」(2008年秋発売)の紹介もあります。
・特集1・「CITY OF GREED」は、「GRAND THEFT AUTO IV」のおさらいとクリア後の楽しみ方です。本作では、コンバットシステムが進化し、右ボタンによって物陰に隠れ、左トリガーで敵にロックオンし、ハーフウェイにすればフリーエイムにすることもできます。携帯電話は、ゲームの生命線ともなっており、ゲーム内のほとんどのことをこれで行うことが可能です。リバティシティはとても精巧に作られており、ブローカー(ブルックリン)、ボーハン(ブロンクス)、デュークス(クイーンズ)、エルダーニー(ニュージャージー)などの建物やサイン、広告などはとても印象的です。ラジオ、インターネット、GPS、テレビなどのデバイスも、本作を味わい深いものにしています。
アクティビティも本作の楽しみのひとつで、友人に電話して、ダーツ、ボーリング、ビリヤード、ヘリコプター、ストリップバー、コメディクラブ、レストラン、バーなどに繰り出すことができます。中でも、リッキー・ジャーベイスによるコメディは必見です。
本作では、マルチプレイヤーでフレンドとプレイすることも可能です。対戦は、「CAR JACK CITY」、「COP'SN CROOKS」、「DEATHMATCH」、「GTA RACE」、「MAFIYA WORK」、「RACE」、「TEAM CAR JACK CITY」、「TEAM DEATHMATCH」、「TEAM MAFIYA WORK」、「TURF WAR」、CO-OPは、「BOMB DA BASE II」、「DEAL BREAKER」、「HANGMAN'S NOOSE」、フリーロームは、「FREE MODE」、「PARTY MODE」があります。
・特集2・「LIBERTY IV ALL」は、ゲームのストラテジーガイドです。シングルプレイヤーは、クルマとバイクのチェイスでは敵の近くにいて、直線で追いつくこと、移動にはタクシーを有効活用すること、手配レベルを下げるにはレーダーを見ながらパトカーを避けること、ミッションが難しければリプレイせずにヘルスや武器などを万全にしてから再挑戦すること、武器は倒した敵から調達すること、貧乏ならブルーシーやジェイコブか警察や暗殺のミッションを受けること、などです。
・特集3・「SNOW BOUNDARIES」は、スノーボードゲーム「SHAUN WHITE SNOWBOARDING」の紹介です。UBISOFTの本作のプロデューサーであるルイス・ラマーチェによると、「これまでのスノーボードゲームはスピード感と危険な環境によるトリックとレースのゲームでした。しかし、これは現実のスノーボードが提供するものではなく、我々は、オンラインでフレンドとともに楽しさを見つけることに注力しました」とのことです。本作の特徴のひとつは、バーチャルリゾートでミニMMOを楽しめることです。プレイヤーは、シングルプレイ中に、そのままフレンドと一緒にプレイすることが可能です。現時点では16人によるオンラインプレイができますが、チームとしてはその人数を更に増やす努力をしています。
ゲームには、4つの山があります。アラスカ、アメリカ大陸、ヨーロピアンアルプス、日本で、14マイル四方の広さを持っています。移動は、マップ上で行うこともできますが、リフトなどに乗っての移動も可能ですし、徒歩での移動も行えます。発売は、2008年冬です。
・特集4・「FRANCHISE RE-ANIMATOR」は、「OXM」がXBOX 360でもう一度リリースしてほしいゲームです。「ROAD RASH」、「SPLATTERHOUSE」、「CARMAGEDDON」、「BATMAN」、「WIPEOUT」、「ULTIMA」、「MECHWARRIOR」があります。
・レビューは、以下の通りです。
「TOP SPIN 3」9.0。
「PENNY ARCADE ADVENTURES」(XBOX LIVE ARCADE)8.5。
「GO! GO! BREAK STEADY」7.0。
「LOST PLANET EXTREME CONDITION COLONIES EDITION」8.0。
「UNIVERSE AT WAR EARTH ASSAULT」7.5。
「NBA BALLERS CHOSEN ONE」7.0。
「VIKING BATTLE FOR ASGARD」6.5。
「GHOST RECON ADVANCED WARFIGHTER 2 COLLECTION 2」(DLC)BUY。
「SAMURAI WARRIORS 2 XTREME LEGENDS」(DLC)DENY。
「BATTLEZONE」(XBOX LIVE ARCADE)3.0。
「BLISS ISLAND」(XBOX LIVE ARCADE)5.0。
「UEFA EURO 2008」7.5。
「PRO EVOLUTION SOCCER 2008」4.5。
「MR. DRILLER ONLINE」(XBOX LIVE ARCADE)3.5。
「TWO WORLDS TAINTED BLOOD & CURSE OF SOULS PACKS」(DLC)DENY。
「ROCK BAND WIRELESS GUITAR」(CONTROLLER)8.0。
「MEGA PLATE, MEGA PEDAL, AND MEGA PEDAL COMPLETE」(CONTROLLER)9.5。
「SHARP AQUOS LC-32GP3U」(HDTV)8.5。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
PLAYABLE DEMOS(ARMY OF TWO、MAJOR LEAGUE BASEBALL 2K8、TUROK(JAPANESE VERSION))。
XBOX LIVE ARCADE(BRAIN CHALLENGE、CHESSMASTER LIVE、REZ HD)。
VIDEO SHOWCASE(NINJA GAIDEN II、GEARS OF WAR 2 ANNOUNCE、GTA IV-TRAILER 1、GTA IV-TRAILER 2、GTA IV-TRAILER 3、GTA IV-LCPD TRAILER、TOO HUMAN GDC 1、TOO HUMAN GDC 2)。
EXTRA CONTENT(ART-IRON MAN、ART-SAINTS ROW 2、OXM POLL、REVIEW ROUNDUP、BACK-COMPAT UPDATE)。
BONUS CONTENT(NINJA GAIDEN II GAMER PICTURES、ART-STREET FIGHTER IV、ART-GRID)。
OXM UNIVERSE。
・「XBOX GAME DISC」をプレイしたインプレッションは、デモ版、製品版があるため、省略します。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 5月号

2008-04-21 21:14:33 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 5月号」が到着したので、その内容をご紹介します。「4月号」を紹介してから間がありませんが、「5月号」が早かったのではなく、「4月号」の到着が遅れていたということです。さて、「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 5月号」の主な内容は以下の通りです。
「SAINTS ROW 2」の紹介です。本作は、ミリオンセラーとなった「SAINTS ROW」の続編です。前作でアルターコーポレーションがスティルウォーターのギャング戦争を一掃した数年後が物語の舞台になり、レッドライトディストリクトもあります。プレイヤーは、サードストリートセインツのリーダーとして、新たな3つのギャング団と対峙します。本作では、ミッションをアンロックするためのリスペクトポイントは、前作よりも多くの手段で得ることができ、アクティビティとストーリーミッションは、XBOX LIVEによる2人プレイでも行うことが可能です。新たなアクティビティのひとつとして、「HELI FOR HIRE」があります。ひとりがアパッチアタックヘリコプターを操作し、もうひとりがミサイルをクルマにロックオンして発射するというものです。発売は、2008年秋です。
「FABLE 2」の紹介です。本作は、自由度の高いピーター・モリニューのRPG「FABLE」の続編です。本作では、自由度がより高くなり、プレイヤーは柵の向こうでも行きたいところはどこにでも行けるようになります。CO-OPモードは、モリニューが「COUCH CO-OP」と呼ぶもので、オンラインでもCO-OPが可能になるらしく、経験値やゴールドをフレンドと分かつことができます。また、XBOX LIVE ARCADEにバーゲームをリリースし、そこで稼いだお金を「FABLE 2」のゲーム上で反映できるというシステムもあります。ゲームは「DICE-THROWING KEYSTONE」が判明しており、「TARVERN FAVORITES」なども期待できるようです。価格は未定ですが、有料になりそうです。発売は、2008年秋です。
「GRID」の紹介です。本作は、CODEMASTERSが誇る「TOCA RACE DRIVER」シリーズの流れにあるレースゲームですが、エキサイティングなレース経験を提供することに主眼が置かれています。本作では、50台に及ぶ現実のレースカーが登場し、200台に及ぶクルマは、非現実なチューニングやカラーリングを施すことはできません。AIは、600人にも達し、これまで通り、集団でレースをする中、異なるレーシングラインをとり、ミスを犯し、スピンすらします。「キャリア」では、プレイヤーは、ルーキーからスタートし、トップドライバーをめざしますが、イベントのスキップが可能で、アメリカのシティサーキット、ヨーロッパのパーマネントサーキット、日本のドリフトイベント、など、好みのものから選ぶことができます。オンラインでは、12人対戦が可能です。発売は、2008年6月です。
「ALONE IN THE DARK」の紹介です。本作は、アクションサバイバルホラーの傑作「ALONE IN THE DARK」シリーズの最新作で、テレビシリーズのようなスタイルでストーリーが進んでいきます。プレイヤーは、セントラルパークの傍らにある高層アパートへと踏み込みます。プレイヤーは、その中で、行動を限られ、爆発や腹を空かせたクリーチャーと戦いながら歩を進めていきます。インタラクティブな環境の中で情報を得、壊れた廊下を跳び越し、ロープにつかまって滑り降り、ドアを体当たりでぶち開け、生存者を救出するのです。発売は、2008年6月です。
「NBA BALLERS CHOSEN ONE」(2008年春発売)、「SACRED 2 FALLEN ANGEL」(2008年9月発売)、「PURE」(2008年秋発売)、「LEISURE SUIT LARRY BOX OFFICE BUST」(2008年発売)、「KINGDOM UNDER FIRE II」(2009年発売)、「ENEMY TERRITORY QUAKE WARS」(2008年後半発売)、「THIS IS VEGAS」(2008年11月発売)、「TOP SPIN 3」(2008年5月発売)、「ROOGOO」(2008年春配信)、「STREET FIGHTER IV」(配信日不明)、「IRON MAN」(2008年5月発売)の紹介もあります。
・特集1・「INFINITE POSSIBILITIES」は、「INFINITE UNDISCOVERY」の紹介です。本作の概略、JRPGのバトルシステム、登場人物の紹介、トライエースの紹介、などが行われています。
・特集2・「HOUSE RULES: OTHER WAYS TO PLAY」は、既存のゲームの新たなプレイ方法の紹介です。
「ACE COMBAT 6」は、CO-OPゲームでお互いの飛行機の後をついていくというものです。リーダーがやる通りに、ビルの間を通り抜けたり、鉄橋の下をくぐったりします。
「CALL OF DUTY 3」は、マルチプレイヤーで、コースを設定し、誰が最も早くゴールに到達できるかを競うというものです。
「THE ELDER SCROLLS IV OBLIVION」は、ウイザードタワーに登り、以下のアクティビティをするというものです。ティーボールは、砂時計をテーブルかシートの上に置き、その上にボールを乗せて、武器か魔法でどれだけ遠くから当てられるかというものです。ボーリングは、10個の壷を三角形に並べ、ガイコツなどで倒します。ピッチングは、タワーのフロントドアで、ガイコツを手の中に投げます。ブラシ・ウイズ・デスは、バグを利用したもので、絵の具筆を空中に並べ、その上を歩きます。
「CRACKDOWN」は、以下のものです。ツイステッドメタルは、レースで早くゴールするのではなく、ライバルがゴールする前にすべてのクルマを破壊します。クレイジークライマーは、CO-OPで、ロケットランチャーを持ち、どちらが落とされずに先に本部ビルの頂上に上るかを競います。キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンは、ステージ1は、1ブロック以内でかくれんぼをするもので、追跡者はHUDは使えません。ステージ2は、どこにでも隠れられますが、追跡者はHUDを使えます。
「ROCK BAND」は、マイクを使います。ボーカルとともに、ドラムかギターも演奏します。
「TIGER WOODS PGA TOUR 06/07/08」は、ギャラリーめがけてボールを打ち込みます。
「SAINTS ROW」は、AIキャラクターをクルマで轢くことを競います。
「RAINBOW SIX VEGAS」は、キャラクタークリエーションで、セレブの顔写真を使ってキャラクターを作ります。
「HALO 3」は、さまざまな物を使って最もいい音を出すことを競います。また、野球を6人で行います。1人がピッチャー、1人がバッター、4人がアウトフィールダーとなります。ピッチャーはグレネードを投げ、バッターはグラビティハンマーでそれを撃ち、アウトフィールダーにぶつけます。3球で交替し、最も多くのアウトフィールダーに当てた人の勝ちになります。
「GUITAR HERO II/III」は、以下のものです。デュエットは、2人でギターとフレットを競演します。ザ・レッドゾーンは、わざと失敗してレッドゾーンに入ってから、イエローまで持ち直します。
「FIGHT NIGHT ROUND 3」は、ザ・ビゲストブルーザーは、相手をノックアウトすることなく、相手にダメージを与えます。ダーティーデザートは、ノックアウトパンチが反則攻撃で敵をノックダウンします。
「GEARS OF WAR」は、シークレットスラッカーは、CO-OPで相手の背後にピタリと付き、発砲しないというジョークです。
・特集3・「THE CITY THAT NEVER SLEEPS」は、「GRAND THEFT AUTO IV」のマルチプレイヤーの紹介です。本作の発売は2007年11月から2008年4月29日に延期されましたが、その大半はマルチプレイヤーの検証に費やされました。リバティーシティにおける16人対戦の、バランス調整、ネットワーク環境、シームレス、探索と破壊、それらがうまくいくことに、多くの時間が取られたのです。マルチプレイヤーでは、ホストは、武器の選択、フレンドリーファイヤーの有無、オートエイムの有無、ボイスの対象、交通量、リバティーシティにおけるバトルの範囲、などを決めることができます。広大なバトルの範囲であっても、ホストが決めた場所の中からのリスポウンが可能です。バトルで得たキャッシュにより、オンラインでのランクが上げられます。プレイヤーは、ニコは選べませんが、性別と服装は選ぶことができます。
「COPS'N'CROOKS」は、16人対戦が行える警官と泥棒のゲームで、泥棒はスタート地点からゴールをめざします。泥棒の1人はVIPとなり、他の泥棒は彼を守らなければなりません。他の泥棒のみ、リスポウンが可能です。泥棒はミニマップで双方の位置を知ることができますが、警官はGPSを妨害することもできます。クルマは、ドライバー以外の3人が銃を撃つことができますが、ドライバーも複数の動作を同時に行うことが可能です。
「TEAM MAFIYA WORK」は、シングルプレイヤーではマイナーキャラクターのケニー・ペトロヴィックがボスとなります。8人と8人のチームに分かれ、ボスの指令によって、どちらがATMを奪うかを競います。最も多くの金を奪ったクルーの勝ちになりますが、クルーは2人ずつのペアで8組に分けられます。ターゲットカーがレーダーに現れるので、各ペアはそのクルマをめざします。
「GTA RACE」は、各プレイヤーが、クルマ、バイク、スクーター、ヘリコプターなどを選び、チェックポイントレースに挑みます。どの乗り物を選ぶかは、ホストがどのようなルートを選ぶかによって異なります。また、乗り物が壊れても、他の乗り物に乗り換えることができますし、自分で走ることも可能です。
「HANGMAN'S NOOSE」は、4人協力モードです。ボスのケニー・ペトロヴィックを空港から安全なロケーションまで運びます。彼は自家用ジェット機におり、既に警官の姿も見えており、バンを盗み出して彼をそれに乗せます。そして、手配レベル6でヘリコプターやパトカーの追撃をかわしながら、彼を安全な場所まで運びます。
「GTA GAMER: FREE MODE」は、リバティーシティ内を16人で自由に動き回れるモードです。何をやろうが、どこに行こうが、プレイヤーの自由で、自分たちで好き勝手に遊ぶことができます。
・特集4・「OXM'S GUIDE TO FAKE GUITAR」は、「ROCK BAND」と「GUITAR HERO」のギターテクニックの解説です。ギターの練習は、ハードで行うのがお奨めで、ゲームディスクに収録されている曲で行うこととしています。指先と腕は柔軟にし、人差し指のホームを緑ボタンにするのではなく赤ボタンにし、人差し指に赤と緑の両方を担当させるようにします。
・レビューは、以下の通りです。
「RAINBOW SIX VEGAS 2」8.0。
「SEGA SUPERSTARS TENNIS」6.0。
「LSOT CITIES」8.5。
「DARK SECTOR」5.5。
「MAS EFFECT BRING DOWN THE SKY」(DLC)BUY。
「LOST VIA DOMUS」4.0。
「KARAOKE REVOLUTION AMERICAN IDOL ENCORE BUNDLE」6.5。
「JUMPER GRIFFIN'S STORY」3.0。
「THE SPIDERWICK CHRONICLES」6.0。
「PROJECT GOTHAM RACING 4 PREMIUM CHALLENGE PACK」(DLC)BUY。
「ACE OF THE GALAXY」(XBOX LIVE ARCADE)8.0。
「OVERLORD RAISING HELL AND CHALLENGE PACKS」(DLC)FANBOYS ONLY。
「ARMY OF TWO DOUBLE TROUBLE」5.5。
「SCHIZOID」(XBOX LIVE ARCADE)8.0。
「IKARUGA」(XBOX LIVE ARCADE)8.5。
「BRAIN CHALLENGE」(XBOX LIVE ARCADE)5.0。
「BUKU SUDOKU」(XBOX LIVE ARCADE)7.0。
「TIQAL」(XBOX LIVE ARCADE)4.0。
「SHOTEST SHOGI」(XBOX LIVE ARCADE)6.5。
「TRIGGERHEART EXELICA」(XBOX LIVE ARCADE)6.0。
「ROCKY AND BULLWINKLE」(XBOX LIVE ARCADE)3.5。
「PANASONIC PT-AX2000U」(PROJECTOR)8.0。
「MADCATZ HDMI CONVERSION KIT」(HDMI COVERTER)9.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
PLAYABLE DEMOS(CONFLICT DENIED OPS)。
XBOX LIVE ARCADE(BLISS ISLAND、COMMANDERS ATTACK OF THE GENOS、POKER SMASH、ROCKETMEN AXIS OF EVIL、TRGGERHEART EXELICA)。
VIDEO SHOWCASE(HAPPY TREE FRIENDS、HONDA CIVIC、THE CLUB INITIATION、TUROK SURVIVAL GUIDE)。
EXTRA CONTENT(ART-JUST CAUSE 2、ART-SOULCALIBUR IV、RT-GRAND THEFT AUTO IV、OXM QUIZ、REVIEW ROUNDUP、BACK-COMPAT UPDATE)。
BONUS CONTENT(PORTAL GAMER PICTURES、ART-FALLOUT 3、ART-GEARS ACTION FIGURES、ART-TIBERIUM)。
OXM UNIVERSE。
・「XBOX GAME DISC」をプレイしたインプレッションは、デモ版、製品版があるため、省略します。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 4月号

2008-04-14 20:15:02 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 4月号」が到着したので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 4月号」の主な内容は以下の通りです。
「GRAND THEFT AUTO IV」の紹介です。本作は、「GRAND THEFT AUTO」シリーズ初のXBOX 360タイトルとなります。グラフィック面では、ライティングエフェクトやレインストームなど刻々と移り変わるこれらのライティングの相乗効果は、XBOX 360タイトル中でもトップクラスのものとなっています。例によって、プレイヤーはリバティーシティの中でどこに行こうが何をしようが勝手ですが、最も進化したのはシューティングコントロールです。プレイヤーは、「SAINTS ROW」のようなフリーエイムと、「GRAND THEFT AUTO III」のようなターゲッティングを統合したシステムを使いこなすことができます。
ニコは、携帯電話を通じてミッションを受けることができます。ミッションは、ガールフレンドのミシェル、いとこのローマン、銃の売人リトルジェイコブ、未知の男、などから受けることができ、うるさければ電源をオフにしておくこともできます。また、こちらから彼らに電話をかけることもでき、リトルジェイコブはミッション中でも彼のクルマで武器を運んできてくれますし、警察に犯罪などを通報することもできます。いったんパトカーに乗れば、犯罪情報を検索することも可能です。ミシェルとはデートすることもでき、ボーリング、クラブ、レストラン、バーなどに繰り出し、彼女を家まで送り届けられます。お酒を飲みすぎると、運転がままならなくなります。
乗り物は、クルマ、モーターサイクル、ヘリコプター(ヘルフューリー)、ダンプトラック、バス、などがあります。アイスクリームのチェリーポッパーも用意されています。マップ上でウエイポイントをセットすれば、GPSが案内してくれますが、高額なクルマに乗れば音声によるナビゲーションも得られます。料金所では、止まってお金を払わないと、法律にふれてしまいます。また、ミッションを失敗しても、携帯電話を取れば、最後のチェックポイントからのやり直しが可能です。発売は、2008年4月29日です。
「THE BOURNE CONSPIRACY」の紹介です。本作は、映画にもなった同名のペーパーバック版をベースにしたアクションゲームです。本作では、ポール・グリーングラスの映画を意識した作りになっており、カメラは映画的で、痛さを感じられるようになっています。アクションは簡潔で、Xボタンがライトアタック、Yボタンがヘビーヒット、アドレナリンメーターが一杯になったらBボタンでテイクダウン、などとなっています。カーチェイスシーンも、インタラクティブに楽しむことができます。発売は、2008年夏です。
「BAJA」の紹介です。本作は、SUVやサンドバギーなどによるトロフィートラックレースを扱ったもので、168種類のライセンスカーは9クラスに分類され、95のユニークなコースにより、サーキットレース、ラリー、バハ1000、耐久レースなどが楽しめます。XBOX LIVEでは12人による対戦が可能で、AIドライバーを走らせることもできます。プレイヤーは、レースに勝ってプレステージを得ると、スポンサーを獲得してパネルにスポンサーのロゴが着けられますが、それを落としてしまうとスポンサーも失ってしまいます。リスクを冒してより高い賞金を狙うか、スポンサーをキープするために安全な走りをするか、というわけです。パネルにはまた、オイル、水温、ショック、ブレーキなども付けられ、ダメージを受けると走りに影響が出ますが、ピットストップでヘリコプターを呼んで修復することも可能です。発売は、2008年夏です。
「TIBERIUM」(2008年ホリデーシーズン発売)、「SOULCALIBUR IV」(2008年夏発売)、「JUST CAUSE 2」(2008年秋発売)の紹介もあります。
・特集1・「AMERICAN WASTELAND」は、「FALLOUT 3」の紹介です。本作は、「THE ELDER SCROLLS」シリーズでおなじみのBETHESDAが開発するSFアクションRPGです。本作は、銃を持った「OBLIVION」と言うこともでき、1人称視点により、オープンワールドでやりたいことは何でもできます。ゲームは、主人公がボウルト101と呼ばれるシェルターで生まれるところから始まります。Aボタンを押して医者を呼ぶと、男か女かを聞かれ、容姿も決めていきます。父親の顔も、その容姿に似通ったものになります。Aボタンを押すと、キャラクターは更に成長し、ストレングス、パーセプション、エンデュランス、カリスマ、インテリジェンス、アジリティ、ラック、の各性質を慎重に決めていきます。なぜなら、アップグレードする機会は限られているからです。
プレイヤーが10歳の誕生パーティーを迎えると、ピップボーイ3000リストコンピューターが与えられ、プレイヤーに各種情報を提供してくれます。プレイヤーが16歳になると、ジェネラル・オキュペーショナル・アプティチュード・テスト(GOAT)を受け、スタート地点で3つのスキルが大きく成長します。プレイヤーが19歳になると、誰も出ることができないボウルト101から父親が逃亡し、主人公もその後を追うことになります。西暦2277年のことです。ここで初めて、ゲームが本格的に始まるというわけです。外界は美しいピクセルシェーダーテクスチャーで彩られ、ワシントンモニュメントやジェファーソンメモリアルといったランドマークもあります。プレイヤーは、基本的には1人で行動しますが、犬を旅の友としたり、GOATで1940年代のヒット曲を聴いたりすることもできます。
プレイヤーは、スーパーミュータント、悪鬼、傭兵、などと戦闘になることがあります。その際には、右ボタンを押してポーズをかけ、頭、腕、脚など、どの部分を武器で攻撃するかを選ぶことができます。これらの攻撃にはアクションポイントを消費し、攻防は映画的なアングルで見ることができます。発売は、2008年秋です。
・特集2・「QUARTER MUNCHERS」は、2008年に発売されるXBOX LIVE ARCADEタイトルの紹介です。「BIONIC COMMANDO REARMED」、「SUPER STREET FIGHTER II TURBO HD REMIX」、「IKARUGA」、「CASTLE CRASHERS」、「VIGILANTE 8 ARCADE」、「LODE RUNNER」、「FEEDING FRENZY 2」、「PEGGLE DELUXE」、「PENNY ARCADE ADVENTURES ON THE RAIN-SLICK PRECIPICE OF DARKNESS」、「DINER DASH」、「BRAID」、「THE DISHWASHER DEAD SAMURAI」、「ROCKY & BULLWINKLE」、「BRAIN CHALLENGE」、「ASSAULT HEROS 2」、「SCHIZOID」、「BUKU SUDOKU」、「ACES OF THE GALAXY」などがあります。
・特集3・「CONTROLLERS THE WILD SIDE」は、XBOX 360コントローラーのパーソナライズの仕方の解説です。フォトショップなどを使って、デザインをプランし、コントローラーを分解して、オリジナルのコントローラーに仕上げる方法を順を追って解説したものです。ここでは、ゼブラ柄と豹柄を作成しています。
・レビューは、以下の通りです。
「CONDEMNED 2 BLOODSHOT」8.0。
「FRONTLINES FUEL OF WAR」9.0。
「LOST ODYSSEY」7.5。
「MAJOR LEAGUE BASEBALL 2K8」6.0。
「WITS & WAGERS」(XBOX LIVE ARCADE)9.0。
「BULLY SCHOLARSHIP EDITION」8.0。
「GHOST RECON ADVANCED WARFIGHTER 2 CO-OP COLLECTION」(DLC)BUY。
「TURNING POINT FALL OF LIBERTY」6.5。
「CONFLICT DENIED OPS」5.5。
「PIRATES VS. NINJAS DODGEBALL」(XBOX LIVE ARCADE)6.0。
「COMMANDERS ATTACK OF THE GENOS」(XBOX LIVER ARCADE)7.0。
「UNDERTOW PATH OF THE ELECT」(DLC)BUY。
「STRANGLEHOLD MAP PACK」(DLC)DENY。
「ACE COMBAT 6 TEAM BATTLE DL1」(DLC)FANBOYS ONLY。
「THE GODFATHER CORLEONE CHALLENGES」(DLC)FANBOYS ONLY。
「PINBALL FX NIGHTMARE MANSION」(DLC)FANBOYS ONLY。
「DARK MESSIAH MIGHT AND MAGIC ELEMENTS」4.5。
「WESTINGHOUSE TX-42F 430S 1080P HDTV」(HDTV)7.5。
「COFFIN CASE GH-25 GUITAR HERO CONTROLLER CASE」(CASE)6.5。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りです。
PLAYABLE DEMOS(THE CLUB、DEVIL MAY CRY 4、FIFA STREET 3)。
XBOX LIVE ARCADE(GRIPSHIFT、N+、UNDERTOW、DISCS OF TRON、TRON)。
VIDEO SHOWCASE(THE CLUB、BLADE、TGE SICK HOUSE)。
EXTRA CONTENT(GUITAR HERO 3 HALO THEME SON、GART-FAR CRY 2、ART-MAFIA 2、ART-VIKING、REVIEW ROUNDUP、BACK-COMPACT UPDATE)。
BONUS CONTENT(OXMU GAMERPICS、ART-TR UNDERWORLD、ART-LEGO INDIANA JONES)。
OXM UNIVERSE。
・「XBOX GAME DISC」をプレイしたインプレッションは、デモ版、製品版があるため、省略します。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 3月号

2008-02-22 17:56:56 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 3月号」が到着したので、その内容をご紹介します。毎年のことながら、リニューのタイムラグにより、「2月号」はパスになっています。さて、「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 3月号」の主な内容は以下の通りです。
・特集1・「2008 IT'S GONNA BE BIG!」は、2008年に発売されるタイトルの中から50タイトルをざっと紹介しています。
「LEFT 4 DEAD」は、4人の仲間とともに、ゾンビを倒しながら隠れ家から隠れ家へと逃げ延びる、サバイバルホラーアクションアドベンチャーです。各シナリオは5つほどのセグメントに分けられており、1時間ほどでクリアすることができ、病院、農場などのロケーションが判明しています。また、ゾンビ側となる"インフェクテッドサイド"でもプレイすることができ、スモーカー、タンク、ハンター、ブーマー、ウィッチがおり、ウィッチ以外はプレイすることが可能です。オンラインによる4人協力プレイと4対4の8人対戦も用意され、スプリットスクリーンも検討されています。発売は、2008年初秋です。
「BROTHERS IN ARMS HELLS HIGHWAY」は、第2次世界大戦をテーマにしたタクティカルストラテジーで、1944年のアメリカ軍とイギリス軍によるオランダ国内にある複数の橋を確保するための戦いを描いています。プレイヤーは、マット・ベーカー軍曹となり、ジョー・ハートソック軍曹らとともに、マーケットガーデンを手始めに、難局を切り開いていきます。プレイヤーは、3つのチームを指揮することができ、マシンガンチーム、アサルトチーム、などがあります。オンラインマルチプレイにも対応しています。発売は、2008年です。
「BULLY SCHOLARSHIP EDITION」は、ROCKSTARがリリースする学園ものシミュレーターで、2006年末にプレイステーション2でリリースされたものをリニューアルし、新たなミッション、新たなクラス、スプリットスクリーン(2人対戦)を追加したものです。主人公は、10代半ばのジミー・ホプキンスで、ニューイングランドのブルワースアカデミーに通っています。クラスに通うと、ミニゲームを通じてちょっとした武器を作ることができ、校内を徘徊してさまざまなミッションに挑むことができます。発売は、2008年3月6日です。
「LEGO INDIANA JONES THE ORIGINAL ADVENTURE」は、ルーカスアーツおなじみのレゴのキャラクターによる、映画ベースのアクションアドベンチャーゲームです。本作には、6つのレベル、1つのボーナスレベル、1つの隠しレベルがあり、レゴのキャラクターながらインディアナ・ジョーンズのような各種アクションを行うことができます。また、インディアナにはできないこともあり、その時には60にも及ぶ味方キャラクター、マリオン、ショートラウンド、ヘンリー・ジョーンズ、モーラ・ラム、マーカス・ブラディ、などを呼び、彼らをプレイすることもできます。スプリットスクリーンによるマルチプレイもあります。発売は、2008年夏です。
「TOMB RAIDER UNDERWORLD」は、「トゥームレイダー」シリーズの最新作で、いつも通りのアクロバティックなアクションや難解なパズルを繰り広げます。物語の舞台はメキシコの遺跡などが用意されているようです。発売は、2008年です。
「CONDEMNED 2 BLOODSHOT」は、Xbox 360のローンチタイトルであるホラーアクションアドベンチャーの続編ですが、本作ではマルチプレイヤーによる8人対戦も用意されています。「BUM RUSH」という「KING OF THE HILL」のようなルールや、一般的なデスマッチなどもあるそうです。発売は、2008年3月です。
2008年前半では、「NINJA GAIDEN 2」(2008年春発売)、「TNA IMPACT」(2008年春発売)、「RAINBOW SIX VEGAS 2」(2008年3月発売)、「DON KING'S PRIZEFIGHTERS」(2008年春発売)、「MLB 2K8」(2008年3月4日発売)、「TOP SPIN 3」(2008年5月発売)、「BATTLEFIELD BAD COMPANY」(2008年3月発売)、「ALONE IN THE DARK」(2008年春発売)、「LOST」(2008年春発売)、「VIKING BATTLE FOR ASGARD」(2008年3月発売)、「HIGHLANDER」(2008年春発売)、「TURNING POINT」(2008年春発売)の簡単な紹介もあります。
2008年後半では、「FABLE 2」(2008年秋発売)、「FRACTURE」(2008年夏発売)、「FALLOUT 3」(2008年秋発売)、「HALO WARS」(2008年秋発売)、「SILENT HILL V」(2008年秋発売)、「MAFIA II」(2008年秋発売)、「TOO HUMAN」(2008年夏発売)、「LEGO BATMAN THE VIDEOGAME」(2008年第4四半期発売)、「TOM CLANCY'S ENDWAR」(2008年半ば発売)、「STAR WARS FORCE UNLEASHED」(2008年夏発売)、「SAINTS ROW 2」(2008年夏発売)、「LEGENDARY THE BOX」(2008年夏発売)、「INDIANA JONES」(2008年夏発売)、「FAR CRY 2」(2008年秋発売)、「PROJECT ORIGIN」(2008年秋発売)、「TIBERIUM」(2008年秋発売)、「GRID」(2008年半ば発売)の簡単な紹介もあります。
2008年では、「STREET FIGHTER IV」(2008年発売)、「MIRROR'S EDGE」(2008年発売)、「DARK VOID」(2008年発売)、「INFINITE UNDISCOVERY」(2008年発売)、「MIDNIGHT CLUB LOS ANGELES」(2008年発売)、「DARK NUKEM FOREVER」(2008年発売)、「SOUL CALIBUR IV」(2008年発売)、「BORDERLANDS」(2008年発売)、「BLOOD BOWL」(2008年発売)、「SABOTEUR」(2008年発売)、「GRAND THEFT AUTO IV」(2008年発売)、「UNREAL TOURNAMENT III」(2008年発売)、「RISE OF THE ARGONAUTS」(2008年発売)、「DEAD SPACE」(2008年発売)、「TOM CLANCY'S FIREHAWK」(2008年発売)の簡単な紹介もあります。
・特集2・「OFFICIAL XBOX MAGAZINE'S 2007 GAME OF THE YEAR AWARDS」は、「OXM」が選ぶ2007年のベストタイトルです。
CO-OP GAME OF THE YEAR: HALO 3。
ACHIEVEMENT OF THE YEAR: HIGH FLYER(CRACKDOWN)。
RPG OF THE YEAR: MASS EFFECT。
FAN SERVICE AWARD: HUDSON。
MOST SHOCKING MOMENT OF THE YEAR: IT'S A TIE(THE DARKNESS) & WOULD YOU KINDLY...(BIOSHOCK)。
MISSED OPPORTUNITY OF THE YEAR: NO ONLINE BAND WORLD TOUR(ROCK BAND)。
SHOOTER OF THE YEAR: BIOSHOCK。
XBLA GAME OF THE YEAR: UNDERTOW。
BEST NEW CHARACTER: GLADOS。
DOWNLOADABLE CONTENT OF THE YEAR: THE ELDER SCROLLS IV OBLIVION - SHIVERING ISLES。
WORST ACHIEVEMENT OF THE YEAR: GUITAR HERO III。
STIDIO OF THE YEAR: HARMONIX。
BEST ORIGINAL SONG: STILL ALIVE(PORTAL)。
MULTIPLAYER GAME OF THE YEAR: CALL OF DUTY 4。
WORST GAME OF THE YEAR: SPACE GIRAFFE。
SIDEKICK OF THE YEAR: WREX(MASS EFFECT)。
ACHIEVEMENT WHORE OF THE YEAR: AVATAR THE BURNING EARTH。
INNOVATION OF THE YEAR: PORTAL。
WORST ENDING OF THE YEAR: ASSASSIN'S CREED。
BEST ENDING OF THE YEAR: HALO 3(LEGENDARY DIFFICULTY) & MASS EFFECT。
GAME OF THE YEAR: ROCK BAND。
・レビューは、以下の通りです。
「DEVIL MAY CRY 4」7.5。
「THE CLUB」8.0。
「METAL SLUG 3」(XBOX LIVE ARCADE)8.5。
「CEHSSMASTER LIVE」8.5。
「FIFA STREET 3」5.0。
「BOMBERMAN LIVE BOMB-UP PACK 3」(DLC)FANBOYS ONLY。
「SPONGEBOB SQUAREPANTS UNDERPANTS SLAM!」(XBOX LIVE ARCADE)4.5。
「MONSTER JAM」4.0。
「DYNASTY WARRIORS 6」5.0。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りですが、またまた北米版本体が故障で、赤ランプ3つではないものの、再度、入院するため、プレイはしていません。
PLAYABLE DEMOS(DARK MESSIAH OF MIGHT AND MAGIC ELEMENTS、HALF-LIFE 2 EPISODE TWO、KANE & LYNCH、TURNING POINT FALL OF LIBERTY)。
XBOX LIVE ARCADE(ASTEROIDS、METAL SLUG 3、OMEGA FIVE、TEMPEST)。
VIDEO SHOWCASE(?)。
EXTRA CONTENT(ART-SAINTS ROW 2、ART-SILENT HILL V、ART-LOST ODYSSEY、ART-STAR WARS FORCE UNLEASHED)。
BONUS CONTENT(?)。
OXM UNIVERSE。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE 1月号

2007-12-19 21:09:40 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 1月号」が到着したので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE 1月号」の主な内容は以下の通りです。
「SABOTEUR」の紹介です。本作は、第2次世界大戦下のフランスを舞台にしたアクションゲームですが、史実に忠実で銃を乱射するような戦争ゲームではなく、個人的な復讐を果たすためのスニークアクションゲームになります。ナチの占領下にある地域では、画面が映画「シン・シティ」やグラフィックノベルのように白黒ですが、レジスタンスの協力も得てそのエリアを解放するとカラーになります。プレイヤーは、アイルランド人のシーン・デヴリンとなり、飛行船、列車、要塞、墓地、エッフェル塔などを舞台にミッションをクリアして行きます。なお、ステルスと言っても死体を隠すようなことはなく、マルチプレイにも対応していません。発売は、2008年です。
「DEAD SPACE」の紹介です。本作は、宇宙船を舞台とするサバイバルホラーアクションゲームです。プレイヤーは、エンジニアのアイザック・クラークとなり、宇宙船内や無重力状態の船外でエイリアンと戦います。発売は、2008年です。
「LEGENDARY THE BOX」の紹介です。本作は、現代のロンドンを舞台にしたファーストパーソンシューター(FPS)です。プレイヤーキャラクターのチャールズ・デカードは、博物館から古代の箱を盗み出しますが、それが古代の怪物であるグリフォンやゴーレムや狼男やミノタウルスなどを呼び覚ますことになります。そして、ロンドンを舞台に彼らと戦うことになるのです。発売は、2008年6月です。
「TURNING POINT FALL OF LIBERTY」の紹介です。本作は、第2次世界大戦下のマンハッタンを舞台にしたファーストパーソンアクションです。プレイヤーは、マンハッタンからワシントンD.C.に向かうレジスタンスの一員と合流し、マンハッタンを侵略しようとするナチと肉弾戦を繰り広げます。発売は、2008年第1四半期です。
「LOST ODYSSEY」(2008年2月12日発売)、「DEVIL MAY CRY 4」(2008年2月発売)、「THE CLUB」(2008年2月発売)、「PIRATES VS. NINJAS DODGEBALL」(2008年第一四半期発売)、「ACES OF THE GALAXY」(2007年冬配信)、「COMMANDERS ATTACK OF THE GENOS」(2007年第4四半期配信)、「COMMANDO 3」(2007年冬配信)、「SUPER STREET FIGHTER II TURBO HD REMIX」(2007年冬配信)、「FRONTLINES FUEL OF WAR」(2008年2月発売)、「NFL TOUR」(2008年1月発売)の紹介もあります。
・特集1・「IT STAYS IN VEGAS」は、「TOM CLANCY'S RAINBOW SIX VEGAS 2」の紹介です。本作は、前作の終わりからの続きとなるFPSですが、アウトドアが主体になり、表通りや裏通り、ナイトクラブ、コンベンションセンターなどがその舞台になります。プレイヤーは、キャラクターの性別、顔、服装などを自由にカスタマイズすることができ、ミッションの区切れ目などでその姿を目にすることが可能です。
本作は、UNREAL ENGINE 3の最新バージョンを使用しており、ライティングやシャドーは前作よりも更に進化し、夜のシーンも多くなっています。「ADVANCED COMBAT ENHANCEMENTS AND SPECIALIZATION」システムは、3つのカテゴリーがあり、より多くのリワードが得られたり、武器をアンロックできたりします。「CLOSE-QUARTERS BATTLE」は接近戦、「MARKSMANSHIP」はスナイパーライフル、「ASSAULT」は索敵によるショット、です。発売は、2008年3月です。
・特集2・「WHERE DO ROCKBAND SONGS COME FROM?」は、「ROCKBAND」の収録曲に関する話題です。収録曲は、大ヒットして多くの人が愛するものが選ばれていますが、一部は知名度は低いながらも知っておいてほしいというものが選ばれています。また、ギター、バス、ドラム、ボーカルの4パートのバランスがいいものが選ばれてもいます。収録曲は、3000曲の中からディベートにより50~80曲に絞られ、ライセンスを取り、リミックスが行われ、ゲーム用にシェイプアップされます。
・特集3・「REAL-TIME REVOLUTION」は、2008年に発売されるリアルタイムストラテジーの紹介です。
「TOM CLANCY'S ENDWAR」は、21世紀半ばの中東を舞台に、アメリカ、ヨーロッパ、ロシアが第3次世界大戦レベルの戦いを繰り広げるもので、「GHOST RECON」シリーズでおなじみのキャプテン・ミッチェルも登場します。本作では、ほとんどのことが方向パッドとAボタンで行うことができスキーミッシュモードではボイスによる命令も可能です。ゲームは敵を倒すか敵のポイントを確保するのが目的で、ユニットには30以上のタイプがあり、戦車、ヘリコプター、輸送車なども登場します。オンラインキャンペーンも用意されています。発売は、2008年3月です。
「UNIVERSE AT WAR EARTH ASSAULT」は、2012年の地球が舞台で、人類は3種類のエイリアンによる侵略の危機にさらされています。3種類のエイリアンは、ヒエラルキー、ノーヴァス、マサリ、です。20以上のシングルミッションがあり、オンラインマルチプレイヤーもスキーミッシュとコンカー・ワールドが楽しめます。本作は、Xbox 360とパソコンのクロスプラットフォーム対戦が可能で、ゲームパッドによるプレイでもパソコンユーザーに優る速さが実現されています。発売は、2008年第1四半期です。
「WORLD IN COFLICT」は、アメリカ/NATOとソビエトの冷戦を描いた3D視点のゲームです。両者の武器や車両は、じゃんけんの要領で強さが決められており、その中で目的の達成をめざします。指示を出せる範囲は限られており、陸地を制覇しながらジワジワと目的地まで進んでいきます。発売は、2008年です。
「SID MEIER'S CIVILIZATION REVOLUTION」(2008年春発売)、「COMMAND & CONQUER 3 KANE'S WRATH」(2008年春発売)、「HALO WARS」(2008年発売)の紹介もあります。
・レビューは、以下の通りです。
「ASSASIN'S CREED」8.5。
「SCENE IT? LIGHTS, CAMERA, ACTION」8.0。
「THE GOLDEN COMPASS」6.0。
「SOLDIER OF FORTUNE PAYBACK」4.0。
「MX VS. ATV UNTAMED」5.0。
「BEOWULF」6.0。
「GRIPSHIFT」(XBOX LIVE ARCADE)5.5。
「N+」(XBOX LIVE ARCADE)7.0。
「SCREWJUMPER!」(XBOX LIVE ARCADE)7.0。
「NCAA 08 MARCH MADNESS」7.0。
「COLLEDGE HOOPS 2K8」8.5。
「BLACKSITE AREA 51」6.0。
「EXIT」(XBOX LIVE ARCADE)7.0。
「CARS MATER-NATIONAL」5.0。
「HOT WHEELS BEAT THAT1」6.5。
「CABELA'S TROPHY BUCKS」3.0。
「CABELA'S BIG GAME HUNTER」7.0。
「SHREK-N ROLL」(XBOX LIVE ARCADE)5.0。
「CRASH OF THE TITANS」5.5。
「MITSUBISHI WD-73833 73" 1080P DLP HDTV」(HDTV)8.5。
「XBOX 360 SOLO ARCADE CONTROLLER」(CONTROLLER)9.5。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りですが、北米版本体が赤ランプ3つで招待された福島から帰還したものの、直っていなかったため再遠征したので、プレイはしていません。
PLAYABLE DEMOS(VIRTUA FIGHTER 5 ONLINE、FRONTLINES FUEL OF WAR、THE SIMPSONS GAME、PROJECT GHTHAM RACING 4、NHL 2K8)。
XBOX LIVE ARCADE(EXIT、MUTANT STORM EMPIRE)。
VIDEO SHOWCASE(TIM SCHAFER'S BRUTAL LEGEND、DARK SECTOR)。
EXTRA CONTENT(ART-BURNOUT PARADISE、ART-GOLDEN AXE、ART-SOULCALIBUR IV、BIONIC COMMANDO!)。
BONUS CONTENT(?)。
OXM UNIVERSE。

OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号

2007-11-24 22:38:29 | OfficialXboxMagazine
「OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号」が到着したので、その内容をご紹介します。「OFFICIAL XBOX MAGAZINE ホリデー号」の主な内容は以下の通りです。
「BURNOUT PARADISE」の紹介です。本作は、レースゲーム「BURNOUT」シリーズの最新作で、広大なマップの中を自由に移動することができ、好きなところでクルマを止めてイベントに挑むことが可能です。新たなモードしては、「MARKED MAN」と「STUNT RUN」があります。前者は、他車の追撃を逃れて街の反対側まで行くサバイバルモードです。後者は、より速く走りながらもドリフトやスピンアウトなどをしてより多くのポイントを稼ぐというものです。また、「SHOWTIME」というモードもあるそうです。イベント数は120に及び、アンロックできるクルマは88台あります。発売は、2008年初頭です。
「CONFLICT DENIED OPS」の紹介です。本作は、「CONFLICT」シリーズ初の次世代機向け作品で、現在のベネズエラで強力プレイを楽しむことができます。3人称視点のゲームは、次世代機パワーの新グラフィックエンジンにより、光源処理とノーマルマップテクスチャーの中で、ソフトな壁越しの銃撃や爆破によるビルの破壊なども行えます。マルチプレイは、スプリットスクリーン、システムリンク、XBOX LIVEにより可能で、シングルプレイにおいても即座に任意のキャラクターを操作したり指示を出したりすることができます。発売は、2008年です。
「TOO HUMAN」の紹介です。本作は、北欧神話と近未来テクノロジーを融合させた世界観の中、細部にわたるキャラクター作りと、剣や銃による攻撃などのアクションストラテジーを楽しむことができます。オンラインによる協力プレイも行えます。発売は、2008年春です。
「SOULCALIBUR IV」(2008年発売)、「INFINITE UNDESCOVERY」(発売日未定)、「GOLDEN AXE BEAST RIDER」(2008年発売)、「KINGDOM UNDER FIRE CIRCLE OF DOOM」(2008年1月1日発売)、「BIONIC COMMANDO」(2008年発売)の紹介もあります。
・特集1・「FOUR-PART HARMONY」は、「ROCK BAND」の紹介です。本作は、ギター、バス、ドラム、ボーカルによる協力プレイが可能な音楽ゲームです。ゲームは、自らのミュージシャンを作成するところから始まります。ロックかパンクかメタルかゴスかを決め、服や髪型を決めます。カスタムシャツやフェイスペイントも可能で、最後にレイヤードクリップアートシステムによりバンドのロゴを決めます。キャリアはソロアーティストとして始まり、フレンドとのワールドツアーも行えます。オンラインキャリアこそないものの、オンラインでの4人によるセッションは可能です。
本作には、クラシックからロックまで58のタイトルが入れられており、エアロスミス、ボン・ジョヴィ、ボストン、デビッド・ボウイ、ディープパープル、アイアン・メイデン、キス、ザ・ポリス、ザ・ローリングストーンズ、などが名前を連ねています。
また、「AT LEAST A SONG A WEEK」というダウンロードコンテンツもあります。既に、「THE POLICE PACK」、「QUEENS OF THE STONE AGE PACK」、「METALLICA PACK」、「BLACK SABBATH PACK」、「DAVID BOWIE PACK」、「PUNK PACK」、などが控えています。発売中です。
・特集2・「BUY ME: THE 360'S BEST GAMES」は、「OXM」のレビューで8.0以上を獲得したゲームを列挙し、年末年始にお薦めのゲームを紹介しています。ちなみに、10点は、「BIOSHOCK」、「CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE」、「FIGHT NIGHT ROUND 3」、「GEARS OF WAR」、「HALO 3」、「MASS EFFECT」、です。
・特集3・「GIFTS FOR EVERY GAMER」は、ホリデーシーズンにお薦めのギフトを紹介しています。「TURTLE BEACH EAR FORCE X3」($99.95)は、ゲームオーディオとボイスチャットがひとつのヘッドフォンで楽しめる上にケーブルもありません。「HALO 3 SPNKR MISSILE CASE」は、ゲームディスクや周辺機器などを収納しておけるロケットランチャーケースのようなハードケースです。
・特集4・「THE OXM HALO 3 SURVIVAL GUIDE」は、「HALO 3」のマルチプレイヤーにおける基本戦略を紹介しています。ターゲットを賢く使え、しゃがんでヘッドショットを狙え、接近戦をマスターせよ、重火器を使いこなせ、といったアドバイスがしてあります。
・レビューは、以下の通りです。
「MASS EFFECT」10.0。
「VIRTUA FIGHTER 5」9.5。
「CLIVE BARKER'S JERICHO」7.5。
「THE SIMPSONS GAME」7.5。
「EVERY EXTEND EXTRA EXTREME」(XBOX LIVE ARCADE)7.0。
「OMEGA FIVE」(XBOX LIVE ARCADE)7.0。
「ROCKETMEN AXIS OF EVIL」(XBOX LIVE ARCADE)7.5。
「NEED FOR SPEED PROSTREET」8.0。
「BEE MOVIE GAME」8.0。
「SWITCHBALL」(XBOX LIVE ARCADE)8.0。
「TIMESHIFT」7.0。
「TONY HAWK'S PROVING GROUNDS」8.0。
「TOMB RAIDER ANNIVERSARY」8.0。
「WORLD SERIES OF POKER 2008 BATTLE FOR THE BRACELETS」8.0。
「AMERICA'S ARMY TRUE SOLDIERS」4.5。
「F.E.A.R. FILES」8.0。
「BATTLESTAR GALACTICA」(XBOX LIVE ARCADE)5.0。
「VIVA PINATA PARTY ANIMALS」7.5。
「CRASH OF THE TITANS」5.5。
「LEGO STAR WARS THE COMPLETE SAGA」8.5。
「AVATAR THE LAST AIRBENDER THE BURNING EARTH」7.5。
・「XBOX GAME DISC」は、以下の通りですが、北米版本体が赤ランプ3つで福島に招待されたため、プレイはしていません。
PLAYABLE DEMOS(CULDCEPT SAGA、WWE SMACKDOWN VS. RAW 2008、MX VS. ATV UNTAMED、MEDAL OF HONOR AIRBORNE、SEGA RALLY REVO、FATAL INERTIA)。
XBOX LIVE ARCADE(SNK FATAL FURY SPECIAL、TETRIS SPLASH)。
VIDEO SHOWCASE(ROCK BAND、MX VS. UNTAMED、EPIC JOURNEY"MOVIE")。
EXTRA CONTENT(ART-NINJA GAIDEN II、ART-DARK SECTOR、ART-BATTLEFIELD BAD COMPANY)。
BONUS CONTENT(GAMER PICS-ROCK BAND)。
OXM UNIVERSE。