goo blog サービス終了のお知らせ 

XBOX ONE PLAY REPORT

サイト「JIM'S ATTIC」のコンテンツ。XBOX、スロットカー、モータースポーツ。

プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート6月22日号

2013-06-22 18:00:57 | その他のハード
プロ野球は交流戦も終わりレギュラーシーズンが始まりましたが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合のように観戦しています。また、それとは別に、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2013」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
私は、基本設定は、お勧めを中心に難しすぎず易しすぎずのほど良い設定にし、CPUの難易度設定は引き続き「おまかせ」です。
この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も設定されるのですが、まさに絶妙の難易度になっており、緊迫感のある試合が続きます。

第7回となる「プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート6月22日号」では、6月21日時点でオールスターを挟んで7月28日まで進み、48勝35敗4分けでソフトバンクに3.5ゲーム差の首位に立っています。

1 日本ハム  48勝35敗4分け .578 ---
2 ソフトバンク 45勝39敗4分け .536 3.5
3 楽 天    44勝42敗5分け .512 5.5
4 オリックス  43勝43敗3分け .500 6.5
5 ロッテ    42勝44敗3分け .488 7.5
6 西 武    34勝50敗4分け .405 14.5

以下は、この間の勝敗です。背景が黒なのでややこしいですが、○が勝ちで、●が負けです。

7月
10日 ● 楽 4 - 3 日
11日 ○ 楽 5 - 8 日
12日 ○ 日 4 - 1 ロ
13日 ○ 日 6 - 5 ロ
14日 ○ 日 2 - 1 ロ
15日 ○ 日 4 - 3 西
17日 ● 日 4 - 6 西
24日 ● オ 4 - 3 日
25日 ○ オ 0 - 3 日
26日 ● ソ 3 - 2 日
27日 ● ソ 4 - 1 日
28日 ○ ソ 9 - 11 日

最新のスターティングメンバーは、以下の通りです。
陽のけがも治り、ゲーム内でのベストメンバーに戻っています。
この間、アブレイユが相変わらず好調で、ホームランを20本まで伸ばし、中田の27本、ホフパワーの25本に迫ってきました。
また、アブレイユ、中田、ホフパワーの3人がそろってホームランを打つ試合もあり、なかなか楽しいです。ゲーム内では飛ばないボールのはずですが、この3人は関係がなさそうです。
大谷は、リアルで好調なため、1軍に上げ、まずは代打から使っています。4打席目で初安打初打点をマークしましたが、ファースト、ライト、指名打者をアブレイユ、ホフパワー、稲葉で回していて、鵜久森もいるので、けが人が増えない限りはスタメンでは使いづらいです。
投手では、1軍登録枠に影響を及ぼさないため、まずはリリーフからのデビューになりそうです。先発ローテーションでは、ウルフが調子を落としていますが、谷元を試してみたい気もします。

1 8  陽 (右)
2 4 杉 谷(両)
3 3 アブレイユ(右)
4 7 中 田(右)
5 9 ホフパワー(左)
6 D 稲 葉(左)
7 5 西 川(左)
8 2 鶴 岡(右)
9 6 大 引(右)

※表は、クリックすると大きくなります。

プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート6月8日号

2013-06-08 17:19:52 | その他のハード
プロ野球の交流戦も終盤になりましたが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合のように観戦しています。また、それとは別に、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2013」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
私は、基本設定は、お勧めを中心に難しすぎず易しすぎずのほど良い設定にし、CPUの難易度設定は引き続き「おまかせ」です。
この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も設定されるのですが、まさに絶妙の難易度になっており、緊迫感のある試合が続きます。

第6回となる「プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート6月8日号」では、6月7日時点で7月9日まで進み、41勝30敗4分けでソフトバンクに2.5ゲーム差の首位に立っています。

1 日本ハム  41勝30敗4分け .577 ---
2 ソフトバンク 39勝33敗4分け .542 2.5
3 楽 天    39勝35敗4分け .527 3.5
4 オリックス  38勝36敗3分け .514 4.5
5 ロッテ    36勝39敗2分け .480 7.0
6 西 武    29勝46敗2分け .387 14.0

以下は、この間の勝敗です。背景が黒なのでややこしいですが、○が勝ちで、●が負けです。

6月
21日 ○ ロ 0 - 3 日
22日 -- ロ 中 止 日
23日 ● ロ 3 - 2 日
25日 ● 日 1 - 2 ソ
26日 ○ 日 7 - 5 ソ
28日 ○ 日 1 - 0 西
29日 ● 日 5 - 9 西
30日 ○ 日 2 - 1 西
7月
1日 ○ ソ 3 - 6 日
3日 ● ソ 5 - 4 日
4日 ● ソ 2 - 1 日
5日 ○ 日 5 - 1 オ
6日 ● 日 2 - 5 オ
7日 ○ 日 2 - 1 オ
9日 ○ 楽 0 - 1 日

最新のスターティングメンバーは、以下の通りです。
陽が軽いけがをしたため、2番の杉谷を1番に繰り上げてセカンドからセンターに回し、今浪を2番セカンドに入れています。陽は、けかが完治するまでは代打専門です。
また、ようやくアブレイユが本領を発揮し始めてホームランを量産、チーム内で3位となる9本塁打としています。全般に打率が下降気味のチームにあって、打率も.264と調子を上げ、打点もチーム内4位の22打点です。この状態をキープしてほしいものです。

1 8 杉 谷(両)
2 4 今 浪(左)
3 3 アブレイユ(右)
4 7 中 田(右)
5 9 ホフパワー(左)
6 D 稲 葉(左)
7 5 西 川(左)
8 2 鶴 岡(右)
9 6 大 引(右)

※表は、クリックすると大きくなります。

プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート5月25日号

2013-05-25 18:00:34 | その他のハード
プロ野球も交流戦たけなわですが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合のように観戦しています。また、それとは別に、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2013」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
私は、基本設定は、お勧めを中心に難しすぎず易しすぎずのほど良い設定にし、CPUの難易度設定は引き続き「おまかせ」です。
この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も設定されるのですが、まさに絶妙の難易度になっており、緊迫感のある試合が続きます。

第5回となる「プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート5月25日号」では、5月24日時点で交流戦全日程が終了した6月16日まで進み、33勝24敗4分けで楽天に1.0ゲーム差の首位に立っています。

1 日本ハム  33勝24敗4分け .579 ---
2 楽 天    33勝26敗3分け .559 1.0
3 オリックス  30勝28敗3分け .517 3.5
4 ソフトバンク 29勝29敗3分け .500 4.5
5 ロッテ    28勝32敗2分け .467 6.5
6 西 武    24勝35敗2分け .407 1.0

以下は、この間の勝敗です。背景が黒なのでややこしいですが、○が勝ちで、●が負けです。

5月
31日 △ 日 4 - 4 中
6月
01日 ● 日 2 - 3 中
02日 ○ 日 2 - 0 D
03日 ○ 日 3 - 2 D
05日 ○ 巨 2 - 3 日
06日 ● 巨 9 - 4 日
08日 ○ ヤ 0 - 1 日
09日 ○ ヤ 1 - 4 日
12日 ● 日 4 - 9 神
13日 △ 日 2 - 2 神
15日 ○ 日 2 - 1 広
16日 ● 日 3 - 9 広

また、交流戦の方は、11勝10敗3分けで2.0ゲーム差の6位に終わり、残念ながら優勝することはできませんでした。

1 ロッテ    14勝9敗1分け .609 ---
2 中 日   11勝9敗4分け .550 1.5
3 阪 神   12勝10敗2分け .545 1.5
3 ソフトバンク12勝10敗2分け .545 1.5
5 巨 人    13勝11敗0分け .542 1.5
6 日本ハム  11勝10敗3分け .524 2.0
7 広 島    12勝11敗1分け .522 2.0
8 オリックス  12勝12敗0分け .500 2.5
9 DeNA    10勝12敗2分け .455 3.5
9 楽 天    10勝12敗2分け .455 3.5
11西 武    10勝13敗1分け .435 4.0
12ヤクルト   8勝16敗0分け .333 6.5

最新のスターティングメンバーは、以下の通りです。
交流戦では、稲葉は指名打者のため、セ・リーグのホームゲームでは代打専門で、その際には大引を6番に上げていました。
アブレイユとホフパワーの打順は入れ替えてもいいのですが、アブレイユがゲームでは途中から加入になり、なかなか規定打席に到達しないため、少しでも打席が回る3番にアブレイユを置いています。
また、けが人が、投手の矢貫だけになったため、投打ともほぼベストメンバーで試合に臨めるようになっています。

1 8  陽(右)
2 4 杉 谷(両)
3 3 アブレイユ(右)
4 7 中 田(右)
5 9 ホフパワー(左)
6 D 稲 葉(左)
7 5 西 川(左)
8 2 鶴 岡(右)
9 6 大 引(右)

日本ハムファイターズ2013」もご覧いただければ幸いです。

※表は、クリックすると大きくなります。

プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート5月11日号

2013-05-11 16:00:32 | その他のハード
ゴールデンウィークも終わり、プロ野球も交流戦間近ですが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合のように観戦しています。また、それとは別に、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2013」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
私は、基本設定は、お勧めを中心に難しすぎず易しすぎずのほど良い設定にし、CPUの難易度設定は引き続き「おまかせ」です。
この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も設定されるのですが、まさに絶妙の難易度になっており、緊迫感のある試合が続きます。

第4回となる「プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート5月11日号」では、5月10日時点でゲーム内で5月30日まで終了し、27勝20敗2分けで楽天に0.5ゲーム差の2位につけています。

1 楽 天    28勝20敗2分け .583 ---
2 日本ハム  27勝20敗2分け .574 0.5
3 オリックス  23勝23敗3分け .500 4.0
4 ソフトバンク 23勝24敗2分け .489 4.5
6 西 武    20勝27敗2分け .426 7.5
5 ロッテ    18勝30敗2分け .375 10.0

以下は、この間の勝敗です。背景が黒なのでややこしいですが、○が勝ちで、●が負けです。

5月
12日 ○ オ 0 - 1 日
14日 ○ 中 0 - 3 日
15日 ● 中 6 - 4 日
17日 ○ 横 2 - 4 日
18日 ● 横 2 - 1 日
19日 ● 日 8 - 12巨
20日 ● 日 1 - 2 巨
22日 ● 日 1 - 3 ヤ
23日 ○ 日 3 - 1 ヤ
25日 ● 神 2 - 0 日
26日 ○ 神 2 - 10日
28日 ○ 広 2 - 11日
29日 △ 広 4 - 4 日

最新のスターティングメンバーは、以下の通りです。
いよいよ交流戦に突入し、稲葉は指名打者のため、セ・リーグのホームゲームでは代打専門で、その際には大引を6番に上げています。
また、中田の調子が下降気味だった時期に鵜久森を4番で使っていたのですが、中田の調子が戻るとともに、アブレイユが軽いけがをして代打に回っているため、ホフパワーを3番に上げ、鵜久森を5番で使っています。
リアルでは、小谷野が好調で、近藤もファームでリーディングヒッターなので、なんとか使いたいのですが、1軍選手枠もあるのでなかなか使えないのがもどかしいところです。

1 8  陽(右)
2 4 杉 谷(両)
3 3 アブレイユ(右)
4 7 中 田(右)
5 9 ホフパワー(左)
6 D 稲 葉(左)
7 5 西 川(左)
8 2 鶴 岡(右)
9 6 大 引(右)

日本ハムファイターズ2013」もご覧いただければ幸いです。

※表は、クリックすると大きくなります。

プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート4月27日号

2013-04-27 21:56:33 | その他のハード
いよいよゴールデンウィークに入り、プロ野球も連戦になりますが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合のように観戦しています。また、それとは別に、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2013」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
私は、基本設定は、お勧めを中心に難しすぎず易しすぎずのほど良い設定にし、CPUの難易度設定は引き続き「おまかせ」です。
この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も設定されるのですが、まさに絶妙の難易度になっており、緊迫感のある試合が続きます。

第3回となる「プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート4月27日号」では、4月27日時点でゲーム内で5月11日まで終了し、21勝14敗1分けで楽天に0.5ゲーム差の2位につけています。

1 楽 天    22勝14敗1分け .611 ---
2 日本ハム  21勝14敗1分け .600 0.5
3 オリックス  18勝15敗3分け .545 2.5
4 ソフトバンク 17勝18敗1分け .486 4.5
5 ロッテ    14勝22敗1分け .389 8.0
6 西 武    13勝22敗1分け .371 8.5

以下は、この間の勝敗です。背景が黒なのでややこしいですが、○が勝ちで、●が負けです。

4月
23日 ○ ソ 4 - 8 日
24日 ● ソ 3 - 1 日
25日 ○ ソ 4 - 5 日
27日 ○ 日 2 - 1 オ
28日 ● 日 1 - 7 オ
29日 △ 日 3 - 3 オ
5月
01日 ○ 楽 1 - 5 日
02日 ● 楽12- 2 日
03日 ○ 楽 7 - 2 日
04日 ○ 西 1 - 2 日
05日 ○ 西 0 - 3 日
06日 ○ 西 0 - 4 日
08日 ○ 日 4 - 3 楽
09日 ● 日 1 - 6 楽
11日 ● オ 9 - 3 日

最新のスターティングメンバーは、以下の通りです。
アブレイユを含む各球団の追加選手が4月25日に配信され、一部選手も最新データになっています。しかも、無料配信ということで、早速、ダウンロードしました。
アブレイユを使えるようになったのはいいのですが、鵜久森が使いづらくなってしまいました。
右打者、左打者が続いてしまうのも気になるところで、今後の各選手の調子を見ながら打順を組み替えようと思います。

1 8  陽(右)
2 4 杉 谷(両)
3 3 アブレイユ(右)
4 7 中 田(右)
5 9 ホフパワー(左)
6 D 稲 葉(左)
7 5 西 川(左)
8 2 鶴 岡(右)
9 6 大 引(右)

日本ハムファイターズ2013」もご覧いただければ幸いです。

※表は、クリックすると大きくなります。

※5月6日まで、通常の更新を休止します。ご了承ください。

プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート4月13日号

2013-04-13 20:56:20 | その他のハード
プロ野球もそろそろ一巡しようかというところですが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合のように観戦しています。また、それとは別に、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2013」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
私は、基本設定は、お勧めを中心に難しすぎず易しすぎずのほど良い設定にし、CPUの難易度設定は引き続き「おまかせ」です。
この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も設定されるのですが、まさに絶妙の難易度になっており、緊迫感のある試合が続きます。

第2回となる「プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート4月13日号」では、4月12日時点でゲーム内で4月21日まで終了し、12勝9敗でオリックスに2.0ゲーム差の2位につけています。

1 オリックス  13勝6敗2分け  .684 ---
2 日本ハム  12勝9敗0分け  .571 2.0
3 楽 天    11勝9敗1分け  .550 2.5
4 西 武    10勝10敗1分け .500 3.5
5 ソフトバンク 9勝11敗1分け .450 4.5
6 ロッテ    5勝15敗1分け .250 8.5

第1回では書きませんでしたが、参考までにこれまでの勝敗です。背景が黒なのでややこしいですが、○が勝ちで、●が負けです。

3月
29日 ● 西 2 - 1 日
30日 ○ 西 4 - 6 日
31日 ● 西10- 5 日
4月
02日 ○ ロ 2 - 5 日
03日 ○ ロ 1 - 4 日
04日 ○ ロ 5 - 7 日
05日 ○ 日 4 - 1 ソ
06日 ○ 日 3 - 1 ソ
07日 ○ 日 3 - 1 ソ
09日 ○ 日 6 - 4 楽
10日 ● 日 6 - 8 楽
11日 ○ 日 3 - 0 楽
12日 ● オ 2 - 0 日
13日 ● オ 1 - 0 日
14日 ● オ 6 - 1 日
16日 ● 日 1 - 5 ロ
17日 ○ 日 5 - 1 ロ
18日 ○ 日 7 - 2 ロ
19日 ○ 日 4 - 1 西
20日 ● 日 6 - 7 西
21日 ● 日 0 - 3 西

開幕4戦目から7連勝して絶好調だと思いましたが、12日から16日までは4連敗となかなか楽しませてくれます。
楽天戦で田中と対戦したのですが、SFFはストライクからボールになることが多く、球種を見極めて見送ればボールになります。
フォーク系を多投する投手は、この手で球数を増やすことができ、100球を過ぎたあたりで降板させることができます。

スターティングメンバーは、以下の通りです。西川が軽いけがの登録抹消から復帰して、杉谷の休養日に代わりに2番を打って、いきなりマルチヒットを記録しました。
ただ、鵜久森が20日に2本塁打、稲葉も指名打者専門で疲労がなく、今浪もソコソコ打てているので外しづらく、どう起用するか悩み中です。
陽の疲労度が高まっているので、陽と杉谷の疲労度を見ながらの併用も手なのかなと思っています。
もっとも、2012年のリアルでの陽は、パ・リーグで唯一、全試合フルイニング出場しているのだから、そんなに疲れないはずなのですが・・・。
それから、「プロ野球スピリッツ2012」では、追加選手セット(800円)の配信が5月10日に行われていますが、2013年も同時期なら、ゴールデンウィーク開けにならないと、アブレイユが使えないことになります。
もっとも、外国人選手の1軍登録が4人までなので、ウルフ、ケッペル、モルケン、ホフパワー、アブレイユとなると、モルケンが外れ、誰かがけがで登録抹消になった時だけ、モルケンを上げるということにならざるを得ないかもしれません。

1 8  陽(右)
2 4 杉 谷(両)
3 3 ホフパワー(左)
4 7 中 田(右)
5 D 稲 葉(左)
6 9 鵜久森(右)
7 5 今 浪(左)
8 2 鶴 岡(右)
9 6 大 引(右)

日本ハムファイターズ2013
もご覧いただければ幸いです。

※表は、クリックすると大きくなります。

プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート3月30日号

2013-03-30 22:10:53 | その他のハード
プロ野球もいよいよ開幕しましたが、私も、ケーブルテレビで日本ハム戦を毎試合観戦しています。また、それとは別に、PS Vita版の「プロ野球スピリッツ2013」で今シーズンのプロ野球を楽しんでいます。
ゲームモードてんこ盛りの本作ですが、プレイしているのは、もちろん、「ペナントレース」で、日本ハムファイターズでフルシーズンを戦う予定です。
本作は、グラフィックも美しく、選手の顔も似ていて、演出も楽しめますが、操作体系や難易度もかなり細かく設定でき、プレイヤーがプレイしやすい環境を作り上げることができます。
私は、「プロ野球スピリッツ」シリーズは2006年に発売されたXbox 360版の「プロ野球スピリッツ3」以来だし、まだゲームを始めたばかりなので、難しすぎず易しすぎずのほど良い設定にしています。
プロ野球ゲームは、最初のうちはCPUにボロ負けすることが珍しくはありませんが、本作はCPUの難易度設定に「おまかせ」があり、コールドゲーム並みの大敗もなければ大勝もありません。
なぜなら、この「おまかせ」は、その時点でのユーザーのレベルに合わせてCPUの難易度も設定されるからです。そのため、開幕戦から緊迫した試合が続いています。

第1回となる「プロ野球スピリッツ2013(日本ハムファイターズ)バイウィークリーリポート3月30日号」では、3月30日時点でゲーム内で4月5日まで終了し、5勝2敗でオリックスに0.5ゲーム差の2位につけています。

1 オリックス  5勝1敗1分け .833 ---
2 日本ハム  5勝2敗0分け .714 0.5
3 楽 天    4勝2敗1分け .667 1.0
4 西 武    4勝3敗0分け .571 1.5
5 ソフトバンク 2勝5敗0分け .286 3.5
6 ロッテ    0勝7敗0分け .000 5.5

開幕から7戦は、以下のようなオーダーで臨んでいます。
あの大型トレードは反映されているものの、アブレイユはいないため、木佐貫、大引、赤田は使えても、アブレイユは使うことができません。
また、けがは「あり」にしているので、西川が開幕戦で軽いけがをして代打専門となり、サードは今浪が守っています。
今後、アップデートが適宜行われるようなので、アブレイユもすぐに使うことができるでしょう。

1 8  陽(右)
2 4 杉 谷(両)
3 3 ホフパワー(左)
4 7 中 田(右)
5 D 稲 葉(左)
6 9 鵜久森(右)
7 5 今 浪(左)
8 2 鶴 岡(右)
9 6 大 引(右)

投手は、微妙なコントロールと配給をしないと打たれてしまうため、1球1球、かなり神経を使います。
第3戦の西武戦で5対10と登板した投手がことごとく打たれ、先発のウルフ、リリーフした乾とモルケンの防御率が悪くなっています。
打者は、打てるバッターと打てないバッターの差が大きくなっていますが、シーズンが進めば平均化されてくるのかなと思っています。
ホームランは、ホフパワーが4本、中田が3本、打っているように、ホームランバッターが強振すれば、それなりには打てるようです。
盗塁は、ピッチャーのモーションをうまく盗むことができれば、俊足のランナーならそれほど難しくはありません。杉谷が4盗塁、陽と大引が3盗塁、しています。ただし、陽は盗塁死も2回で、早くスタートを切りすぎて刺されました。
まだ始めたばかりで、演出も見られるようにしているため、1試合終えるのに45分以上かかり、通常は1日1試合しかできませんが、期待通りに面白く、長く楽しめそうです。

日本ハムファイターズ2013」もご覧いただければ幸いです。

※表は、クリックすると大きくなります。

SimBinがボルボの無料PCゲーム

2009-05-29 18:27:44 | その他のハード
ボルボ・カー・コーポレーションが、SimBinと共同でパソコン用レースゲーム「VOLVO THE GAME」を開発し、2009年5月26日から無料配信を開始しました。同タイトルは、今年1月のデトロイトモーターショーで発表した「ボルボS60コンセプト」やSTCC(スウェーデン・ツーリングカー選手権)やBTCC(イギリス・ツーリングカー選手権)で活躍するボルボの人気レーシングカー5モデルが登場し、プレイヤーはその中から好きな車種を選んでレースすることができます。
車種のラインナップは、今年、STCCに参戦中の「ボルボC30」、数年前にSTCCに参戦した経験がある「STCCボルボS60」、BTCCで目覚しい活躍を遂げた「ボルボS40」、BTCCに参戦して伝説となったエステートカー「ボルボ850」、真のレーシングカーとして名高い「ボルボ240 Turbo Group A」となっています。
また、サーキットは、スウェーデン・イエテボリの「イエテボリ・エコドライブ・アリーナ」と、ウクライナのキエフ郊外にある「Chayaka」が選ばれていて、ウクライナのサーキットがレースゲームに採用されたのは世界初となります。スキルレベルも、ABS、TCSなどをオンにできる「初心者」レベルから、「セミプロ」、アシスタンスを全く使用しない「プロ」レベルが用意され、ビギナーからベテランまで楽しめるようになっています。
ボルボ・カーズのインターナショナル・マーケティング部ディレクターのマイケル・パーソンによると、「“ボルボS60コンセプト”をより幅広いターゲットに紹介するため、今回の無料レーシングゲーム『Volvo – The Game』を使ったマーケティングプロモーションを開発しました。このゲームを使ったユニークなプロモーションにより、ボルボ車のインテリアとエクステリアを効果的に見せることができるだけでなく、ゲーム中に登場する歴代のレーシングカーを通じて、ボルボのスカンジナビアン・デザインの変遷も紹介することができます。」とのことです。
ダウンロードは以下のサイトから無料で行えます。言語は英語のほか、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語です。
私も、ダウンロードしましたが、(パソコンの性能自体は問題ないものの)ゲーム用の環境を整えていないため操作しづらく、インプレッションを書くところまではプレイできません。Xbox LIVEアーケードで無料ダウンロードできればいいのですが・・・。
VOLVO CAR CORPORATION