いきなりの暴露話にぶっ飛んだ第5話。
第1話を見たときにこの物語はおそらく主人公が逃げ惑ってきたこれまでの人生を、奇士として人と妖夷と関わっていくことで間接的に回復していく物語じゃないか、そこにヒーロー像を投影するんじゃないか、みたいな感想を書いたのですが、いきなり喪失の話をストレートに持ってきちゃった(こっちが心配になるくらいの勢いで)。
もちろん喪失が無いと回復は無いわけで、この過去の喪失の話は回復への大きな伏線なんだと思うんだけど、それでもいきなりでびっくり。
これも構成上狙ってもってきてると思うんですが、視聴者的にはアトルとあの馬(雪輪)がどういうものなのか、その正体を知りたいと思って見始めるわけじゃないですか、この第5話って。
そっちにいくかと思ったら、おいおい、もっと大きな問題引き当てちゃったよ!!みたいな。
もうアトルと雪輪どころじゃねーよ、くらいの勢いです。
でも多分これも序盤からミスリードさせるように創られているところを見るに、やはりアトルと雪輪の物語にも重なってくると思うんですよ。
アトルを助けたい、それは同情もあるんだけれども、それでも…、の…の部分。
ここが雲七が最期に引き出した往壓の本音、俺は死にたくない、とそれへの返しである、みんな同じですよ、の部分に答えがあるんでしょうね。
たぶん、第4話では人はみんな違うんだよ、だから同じようなカテゴリで纏めるなよ、それも同情だなんて勘弁して、という意味合いを提示しつつ、そこからがこの『天保異聞 妖奇士』の真骨頂で、そのカウンターを放つ、つまり、違っているんだけれども、生きている以上同じなんだよ、だから助けたいんだよ、みたいな禅問答ちっくな解答が用意されているんではないかと思ったりして。
#どっちかって言うと第4話はカテゴリ依存じゃなくて個人の尊厳みたいなところで、第5話以降は個人とは言っても一人じゃ生きてけないでしょ、というカウンターパートかもね。
序盤から解答と思える(思わせる)ものは前半にある程度分かりやすく提示しておいて、でも実はそれだけじゃないもーん、みたいな、そんな構成をこれでもか、と取っている気がします。
にしても凶状持ちの主人公ってのはぶっ飛んだね。視聴者引かないかな(笑)。
その雲七の存在は第2話の感想で少し予想してみていたんだけど、『十二国記』の蒼猿のように主人公の(妄想による)内面描写をするためのツールかと思っていて、もう一つ書こうと思ったけど、…にしてしまったところが妖夷か、もしくは向こうの世界の案内役か、みたいなことを書こうかと思ったけど、まさかねぇ、まだ早いし、とか思っていたら、どうやら(妖夷とかではないかもしれないけれど)そっち系の人?だったみたいで、またビックリ。
まあ、周りには見えていない存在について、早めにばれていくような表現していたので、よく考えれば序盤で公開していくつもりだったんでしょうね。
しかし、それが主人公の人殺しの話のトリガーだったというのはビックリですよ。
これ、どうまとめるか、非常に興味深いです。
来週どうなるか、ある意味想像できないので楽しみにしたいと思います。
アトルに関しては第4話でケツアルとか、ディアブ(ボ)ロとか言っていたので、何となくアステカ系かな~と思っていたけれど、これは次回予告を見るにビンゴっぽいですね。
やっぱり雪輪は妖夷とかよりも高次の存在という感じです。
#ケツアルはアステカの太陽神ですね。ディアブ(ボ)ロは悪魔って意味だった気がする。
次週はその辺の種明かしもありそうなんで、あわせて物語とどう収束させていくのか、そこが楽しみです、
また何でアステカ文明を(脚本の方が)選んだのか、この辺も気になるので追々その意味が分かると面白いなと思います。
#江戸時代の黒船来航というともすれば征服の危機と、アステカが滅んだ後の状況をダブらせるとか、そういう意図かなぁ?
それにしても今週は物語の展開のさせ方にビックリしました。
第1話を見たときにこの物語はおそらく主人公が逃げ惑ってきたこれまでの人生を、奇士として人と妖夷と関わっていくことで間接的に回復していく物語じゃないか、そこにヒーロー像を投影するんじゃないか、みたいな感想を書いたのですが、いきなり喪失の話をストレートに持ってきちゃった(こっちが心配になるくらいの勢いで)。
もちろん喪失が無いと回復は無いわけで、この過去の喪失の話は回復への大きな伏線なんだと思うんだけど、それでもいきなりでびっくり。
これも構成上狙ってもってきてると思うんですが、視聴者的にはアトルとあの馬(雪輪)がどういうものなのか、その正体を知りたいと思って見始めるわけじゃないですか、この第5話って。
そっちにいくかと思ったら、おいおい、もっと大きな問題引き当てちゃったよ!!みたいな。
もうアトルと雪輪どころじゃねーよ、くらいの勢いです。
でも多分これも序盤からミスリードさせるように創られているところを見るに、やはりアトルと雪輪の物語にも重なってくると思うんですよ。
アトルを助けたい、それは同情もあるんだけれども、それでも…、の…の部分。
ここが雲七が最期に引き出した往壓の本音、俺は死にたくない、とそれへの返しである、みんな同じですよ、の部分に答えがあるんでしょうね。
たぶん、第4話では人はみんな違うんだよ、だから同じようなカテゴリで纏めるなよ、それも同情だなんて勘弁して、という意味合いを提示しつつ、そこからがこの『天保異聞 妖奇士』の真骨頂で、そのカウンターを放つ、つまり、違っているんだけれども、生きている以上同じなんだよ、だから助けたいんだよ、みたいな禅問答ちっくな解答が用意されているんではないかと思ったりして。
#どっちかって言うと第4話はカテゴリ依存じゃなくて個人の尊厳みたいなところで、第5話以降は個人とは言っても一人じゃ生きてけないでしょ、というカウンターパートかもね。
序盤から解答と思える(思わせる)ものは前半にある程度分かりやすく提示しておいて、でも実はそれだけじゃないもーん、みたいな、そんな構成をこれでもか、と取っている気がします。
にしても凶状持ちの主人公ってのはぶっ飛んだね。視聴者引かないかな(笑)。
その雲七の存在は第2話の感想で少し予想してみていたんだけど、『十二国記』の蒼猿のように主人公の(妄想による)内面描写をするためのツールかと思っていて、もう一つ書こうと思ったけど、…にしてしまったところが妖夷か、もしくは向こうの世界の案内役か、みたいなことを書こうかと思ったけど、まさかねぇ、まだ早いし、とか思っていたら、どうやら(妖夷とかではないかもしれないけれど)そっち系の人?だったみたいで、またビックリ。
まあ、周りには見えていない存在について、早めにばれていくような表現していたので、よく考えれば序盤で公開していくつもりだったんでしょうね。
しかし、それが主人公の人殺しの話のトリガーだったというのはビックリですよ。
これ、どうまとめるか、非常に興味深いです。
来週どうなるか、ある意味想像できないので楽しみにしたいと思います。
アトルに関しては第4話でケツアルとか、ディアブ(ボ)ロとか言っていたので、何となくアステカ系かな~と思っていたけれど、これは次回予告を見るにビンゴっぽいですね。
やっぱり雪輪は妖夷とかよりも高次の存在という感じです。
#ケツアルはアステカの太陽神ですね。ディアブ(ボ)ロは悪魔って意味だった気がする。
次週はその辺の種明かしもありそうなんで、あわせて物語とどう収束させていくのか、そこが楽しみです、
また何でアステカ文明を(脚本の方が)選んだのか、この辺も気になるので追々その意味が分かると面白いなと思います。
#江戸時代の黒船来航というともすれば征服の危機と、アステカが滅んだ後の状況をダブらせるとか、そういう意図かなぁ?
それにしても今週は物語の展開のさせ方にビックリしました。